2019年12月30日月曜日

【スターウォーズ祭り】ハリソンとコナン動画「ネタバレ希望」

コナンっていうのは、デスストランディングをやった人なら知ってると思うけど、コスプレイヤーの家にいた、ラッコを被ってる変人コメディアンだよ。
比較的まともにしゃべっているよw

----------------------
 コナン「スターウォーズについて、質問したい。彼らがスターウォーズの新しい映画を作っていると聞いて… それから君がそれにかかわっていることも……っていやいやいや!」
(おもむろに大あくびをするハリソン)
コナン「僕らは何か聞き出さないとね!!!
なんか教えてもらわないとね!!!」

(だるそうな顔をするハリソンww)

コナン「やなの?
そうなの、じゃあこうするよ、ちゃんと準備してきたんだよ。

これはニセ金じゃあない!!
これは本物の、1千ドルだ!!!(10万円くらい)
本物だよ!
俺の金じゃない、エディーの楽屋からくすねてきた。」

(困惑するエディー)

コナン「これはほんとの金だ、もし、新しいスターウォーズについて何か教えてくれたら、これをあげるよ。」
いやらしい笑顔を浮かべながらハリソンに金を突き出すコナン。
場内大盛り上がりで、「やってくれ!」と大合唱。
真剣な顔をしながら、金を受け取ると、おもむろに腕を組むハリソン…

ハリソン「遠い昔……
コナン「なんて?!遠い昔?!
ハリソン「はるかかなたの場所で……


あとは忘れた。


エディー「銀河系のことじゃなかったっけ?
ハリソン「…………!!!
コナン「遠い銀河系でしょ?
エディー「銀河だよ
ハリソン「でもそれ………

すごく昔の話でしょ?

エディー「すごく昔だよ。

コナン「何か詳細は?!

ハリソン「どんだけ昔だったか、想像つかないだろ?
すごくすごく昔で…
すごくすごく遠いところの話だよ…

でもなんか…あいつらが…

新しいのつくってるらしいね。

コナン「……1000ドル!!!!!

 (うなずくハリソン)

コナン「OK、休憩だ。なんとかして金を取り戻す。

(首をふるハリソン)

コナン「紳士淑女のみなさま…もっと…NO?
ああ、俺バカだなあ!

エディー「100ドルから始めるべきだったんじゃないの

ハリソン「(観客に)ここにきてこれやるのにギャラ普通いくらだか想像つく?
コナン「俺のこと好きで俺の愛のために来てくれてると思ってたよ!!!
ハリソン「愛じゃないね。

俺は愛のためなら家にいるね。

------------------------------

ハリソンってすごくシュールなギャグをかますのですが、
前に「この映画に出る理由は」的なことを聞かれて

「有名になって、お金持ちになるためです♥」

と答えていましたww

すぐ金の話を出しますが、どう聞いてもギャグっていうw













2019年12月29日日曜日

カールじいさんの空飛ぶ家

前々から見たいと思っていたのですがディズニーデラックスに登録してやっと見ました!

冒頭から号泣でした、私は、こういう奥さんに先立たれる系に弱いですね。

ものすごく明るくて冒険が好きな奥さんに対して、おとなしくもとは比較的暗い性格のカール。

奥さんが亡くなると、かたくなに奥さんとの愛の巣である我が家を守り続け、
あまりにも守り続けたために、ついにひょんなことから他人と衝突を起こしてしまいます。

老人ホームが迎えに来、とうとう家を手放すかと思いきや…

カールは大胆な行動に。

いままで、奥さんと夢に描いていた冒険へ。

家ごと、空に飛んでしまいます。

そこからは、びっくりするような冒険の連続。

彼は、奥さんが昔TVであこがれていた南米へ、家ごと飛ぼうとしていました。そこで奥さんの夢をかなえるつもりだったのでしょう。そこでも泣けますが。

彼らの思い描いていた、TVの中のヒーローが、実はわけのわからんことを企んでいる超変人で、そこから運命が狂い始めます。

カールがやりたかったことは、奥さんがあこがれていたその土地に、家ごと落ち着くことでした。

しかし、他人を犠牲にしてその土地にたどり着いたとき、気づいてしまうのでした。

奥さんのメッセージ。「新しい冒険を楽しんでね」

ここでもかなり泣きましたが、カールは奥さんをとても愛していたのでしょう。素直に意味を理解し、心を奮い立たせ、過去を断ち切ります。


過去を断ち切るというのはとてもつらいこと。
誰だって、一番楽しかった頃に、幸せだったころにしがみつきたいものです。
ましてや、老人であればだれでもこれは断腸の思いだったことでしょう。

この年齢で「変わる」というのは、とても大変なことだと思います。
ましてや、カールはもともと消極的な性格で、奥さんのエリーにいつもひっぱられているタイプでした。

そんな彼が、奥さんの遺言だけでそこまで立ち上がれるというこの感動を、ぜひ高齢の方にも見てほしいですし、マンネリ化して孤独死を恐れるだけの独身中年にも見てほしいですね。

敵の男が本当にしょーもない高齢者だったり、
なぜか人間じゃなくて犬を大量に従えていたり、
そもそも狙いがものすごいどうでもいいものだったり…

だからこそ、カールの重要な決断や、愛の力が際立つ話でした。

風船で空を飛ぶというある種「幻想的」なビジュアルもとても素敵でした。
とても夢のあるお話なので、ぜひ気楽に見て、たくさん泣いてほしいですね。

2019年12月25日水曜日

スター・ウォーズ! スカイウォーカーの夜明けじゃ!!!

2:22があっという間、かなりの駆け足の映画であった。

私は、スターウォーズと共に生まれ、ともに人生を歩んできた。
生まれた当初は、スターウォーズのことなどもちろん知らず。
映画を見たのはかなり年を重ねてからのことだった。

エピ1が私の青春全盛期。ものすごく盛り上がったのを覚えているし、
あの時から私はリーアムのファンになった。
そして、子供の時から気づいたら、ハリソンフォードを見ていた。

彼らの、最後のスター・ウォーズ。

ネタバレしないように、最低限の感動のシーンをお届けすると。

まず、ふいうちのようにドアップで出てくる、ハリソンフォード。

彼は本当にすごい役者だと思う。

セリフはほとんどないのだ。

皮肉っぽい笑顔に、老け込んだ白髪が、すべてを物語っている気がした。

そして、土壇場で、過去のジェダイとつながろうとする、レイ。

「ともにあれ・・」

集中し、過去のジェダイ騎士の声に、レイは耳を澄ませる。

すると、聴こえるではないか。

間違いない。

なつかしい、リーアムの声だ。

リーアムが・・・クワイガンが、そこにいる。
確かに、聴こえる。

私はクワイガンから、フォースをいただいた。

同僚から、「リーアムはスターウォーズにはもう出ないだろう」と聞かされていた。

だが、声だけだったが、確かにリーアムはそこにいた。

そして、エンドロールにもしっかりと、クレジットされていた。

私にはそれだけでも、来た価値があったと思う。

そうさ、みんな見てくれ。
このスタッフのリストを。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/367080/credit/

すごいだろう。
なにしろ、パルパティーンすらいるからなw

話は見てのお楽しみなんだけど、
個人的には、

今回はキスシーン要らなかったと思います(怒)
それがなければ、もうちょっと爽快に終われたかなぁ~~~~

それから、人気ないのはわかるけど、ローズの扱いがひどい。
個人的には、D-Oお気に入りです。
JJが声当ててるらしいなw

これからしばらくスターウォーズ祭りやけん、
リーアムやハリソンの動画貼っておくからな~

今日は、メリークリスマスだったから、サンタリーアムはっとく。

「起きてたら、気づくからな」

2019年12月23日月曜日

「オリジン」やっと読み終わった~

魔のトルコ旅行直前に買ったので、かれこれ半年以上この本を持ち歩いていたことになる。

かつて、「鋼の錬金術師」でモチーフになった非常に興味深いテーマ。

「人間は科学的に創造できないのか?」
「生命はどのようにして最初生まれたのか」

「そして人はどこへ行くのか?」

について、延々と追求している。

正直言って、冗長な内容であり、前半はかなりダレる。

科学者の残したデータにアクセスするためのパスワードを推測するのにかなりの時間をかけている。

科学者の秘密基地にたどりつくまでに私がダレてしまった。

しかもキャップスロックかけちゃったり、「&」マークをアルファベットに直したりとひっかけが多すぎ。

やっとこさ、開錠したデータも、これまた長い。何しろカーシュってのはスティーブジョブズの5倍くらいは前置きして喋り続ける。
変態の領域に入っていると私は思う。正直このキャラ、好きになれない。

この天才コンピューターサイエンティストが生み出したAI、ウインストンも一筋縄ではいかない。
頭がいい故に、冷徹な判断を下すことも多く、やはり人とは違うのだなと感じる。


パルマリアン・カトリックが敵ともいえるのだが、途中からどうも本当の敵は違うところにいるらしいとうすうす感じ始める。
いつものように、黒幕はまったく予想しない人物だ。

だが、今回も、私は最後の最後らへんで、気づいてしまった。

だって、他にいない。もう本のページ数が残っていなかったのだ。
ひとり消え、ふたり消えた。これ以上彼らが疑われるような行動を見せるとも思えない。

じゃあ、こいつしかいないじゃないか。

そういえば、実行可能なのはこいつだけだ。

しかも理由は、明確にわかるように、伏線が貼られている。

そういう意味ではあっけなかった。

そういう意味では、あまり面白くないというか、「それじゃあ、よくある映画と同じじゃないか…」と思ってしまったのだ。

天使と悪魔のように、黒幕がはっきりしていて大どんでん返しという面白い筋書は、無くなってしまったようだ。

テーマとしての「命のはじまり」


テーマとして、「命はどうやって始まったか」を科学的に証明する過程はおもしろかった。今回の話は、それだけで終わってもいいくらいだ。

「人類がどこへ行くか?」の結論は正直まったく面白くないので、あまり期待しないほうがよい。

しかも、カーシュが冒頭でその話を宗教のトップクラスに話すのだが…

そのオチも、いかがなものかと思えるような結果となった。

一体何人が、この科学的発表のために犠牲になったのか…
そう考えると、恐ろしい話であった。

要は冒頭でさんざん盛って、最後はあっけない結末、といった感じである。

題材が、あまり新しくなかった。

前回は確か、人間は人口が増えすぎたから、殺してもいいみたいな話だった。
今回は、人類の起源と、その行く先。

つまるところ、人間もいつかは絶滅するであろう。
しかし、それはあくまでも、想像の範囲内の話で、
カーシュがどんな科学的な根拠を述べようが、
「人間助かるよ」という結論を出せばそう聴こえるし、
「助からないよ」という結論に導くのも簡単なのだ。

しかし、ダンブラウンは、さんざん引っ掻き回しておきながら、
最終的に
「愛は無限にあふれるエネルギーだ!」
謎の美しい締めをしている。

しかし、それが中途半端なのだ。

極端なテーマを突き詰めていけば、やはりカーシュはろくでもない人間だった、としか私には言えない。

結局のところ、彼の研究で何人かの人間が死んでいるのだから。

個人的に、ダンブラウンは、宗教をテーマにきちんと話を書いたほうがうまい。
今回、無理にAIなどに挑んだために、話がターミネーターになりかけている。
それ自体はある意味、面白いのだが…
実は、前半は完全にパルマリアンチャーチを敵にまわした話で、
そこまでは、天使と悪魔と同じような展開をしているのだ。

「愛が科学に勝つ」的なまとめ方でもよかったかもしれないが、
宗教と科学の融合としては、微妙な結果となったかなという、
残念な、結末だった。
ただ、最後のどんでん返しは、途中から予測がつくものの、それなりに面白い。

ダンブラウンさんも年なのか、聖書からよい話をひっぱりだして「愛」を肯定したり、
かと思うと、「宗教には犠牲がつきものだ」をもっともらしく言ってきたりと、
読み手を翻弄している感もある。

しかし、愛は大事だ。
愛が無限であることも、あれが宇宙であることも、本当である。

むろん、愛というのは延々と生み出すのは実は大変なことなのだ。

だから、おっさんずラブでも言っているけど、
「好きになる」ことは素晴らしい体験なのだ。

我々も、自分の好きを否定しないで生きよう。

(とわたしも美しく、締めてみた)

2019年12月15日日曜日

K19という映画

ハリソンフォードにリーアムニーソン。
この2人だけでも観る価値があると思っていたが、内容がキツイと聞いたので敬遠していた。

原子力潜水艦の事故をモチーフにした話で、2人ともロシア人という設定。

リーアムは、設備の不備を訴えたら降格されて、代わりにハリソンが艦長としてやってくる。
が、リーアムのヘルプが必要なので、そのまま2人で同時に任務に就く。

ハリソンは手柄が欲しいため、部下に無茶振りをたくさんし、乗組員を危険に晒す。
激怒するリーアムの演技は相変わらず素晴らしい。
ハリソンの傍若無人っぷりに、繊細なリーアムの心が痛む様と、ハリソンに問い詰められて即座に全力で論理的に言い返す瞬発力。まったく気が抜けず、先が気になってつい観てしまう。

最初の無茶振り任務を終えた乗組員は、氷の上でスポーツをして、楽しそうに写真を撮る。
だが、この後、恐ろしい事故が起きて、8人もの乗組員が重傷となる。

潜水艦の原子炉の冷却水が漏れたのである。

伏線として、リーアムが冒頭で、「こんな安っぽい設備で稼働はできない!」と怒っているシーンがあるが、全てにおいていい加減で不備ばかりの潜水艦。

緊急対策用の設備すら足りていない。
なんと、対放射能用防護服すら用意されておらず、代わりに毒ガス対策くらいの装備しかなかった。

彼らは必死で知恵を絞り、パイプを繋げて冷却水を強引にねじ込むことにする。

だがらそれを繋げるにはなんと、手作業で原子炉に接続しなければならなかった。放射能の量は致死量の10倍。
しかし乗組員は一部を除いて果敢にも原子炉に向かう。例の防護服とは言えない服を被って。戻るなりまっすぐ立てず歩けず、いたる箇所から出血、嘔吐は当たり前の状態。
しかも、一度成功した修理も長く持たなかった。

生きるか死ぬかの瀬戸際での、リーアムの選択が見ものである。

彼は、愚かなハリソンを許す。

艦長とは、上司とはどうあるべきかを静かに説く。

この映画は、一見スリラーのような恐怖映画のようにも見えるが、私には、
「組織とはどうあるべきか」「部下とどう接したら良いのか」「許すと言う力」
について語られていると思う。

リーアムは、部下を愛しており、彼らと肩を並べて酒を飲む。平等な立場と考えている。
そしてリーアムは、部下を「全員家族」と呼ぶ。
彼は、いつも部下に愛され、「あなたこそが艦長だ」と呼ばれる。

しかし、リーアムはハリソンから皆が暴力で地位を奪い、自分に回されたとき、言い放つのだ。

「みんな家族なんだから、こんなやり方は良くない。家族に銃を向けるものではない」と。

果たして、土壇場で全員が海の底で死のうと言うときに、このような選択肢が正しいのか、私には判断できない。

合理的に考えれば、一人でも多くの人間を「生きのびた」ことにしたいから、浮上するかもしれない。

だが、実はハリソンには大きな思惑があり、このまま原子炉を放置して爆発すれば、自分たちだけではなく、他の米国艦も巻き込んで国際問題になるから、自分たちだけが犠牲になれば、と思ったのだ。

ハリソンは言葉が足りなかった。だから、自分たちだけが犠牲になることの大義を、乗組員は理解できなかったのである。


この事故の最大の問題点は政府の、軍のずさんな管理によるものであり、決してハリソンのスパルタな教育によるものではない(確かに、危険な水深に入ることで、機体に亀裂が入った可能性は十分あるのだが)。

リーアムは土壇場で、神のような俯瞰した決断を下した。
だが、彼は神ではない。

神は、彼の心に宿る、「全ての乗組員は家族」と言う愛なのである。

だからこの映画は、決して、サスペンスでも戦争でもなく、偉大な愛の力を説いているものだと私は感じる。

最後どうなるかは、見てのお楽しみだ。

しかし、感覚的にはプライベートライアンよりは泣けなかったし、
やっぱりオスカーシンドラーの方が泣けた。

スピルバーグが同じ題材を料理したら、途方もなく泣ける映画が出来上がったに違いない。

なお、放射能を直接原子炉の近くで浴びることの恐ろしさも見て取れるので、原子力を舐めてる人は一回見た方がいいかもしれない。
しかし、10分でほぼ死ぬと言うのは、、、想像するだに恐ろしい。
核爆弾が広島と長崎に落とされたとき、一体何人くらいが同じような症状であったかと思うと、泣くに泣けない状況である。
悲しいかな、作業した乗組員はしばらく生き続ける羽目になり、治らないとわかっている放射能の症状で延々と苦しみ続けながら死んで行ったのである。

原子力潜水艦は動力としては素晴らしく、放射能さえ無ければ非常に快適なシステムになっているらしい。
この世に真にクリーンなエネルギーを見つけられる日が来れば良いのだが・・・

2019年12月8日日曜日

ターミネーター ニューフェイト 感想

とりあえず爆笑シーンがいくつかあり、ぶっちゃけT2の二次創作的な面白さがあった。
T2のレベルの高さや「新しさ」を超えることはもうできないのだろう。

ターミネーターシリーズは、SFとしては非常に説得力が弱い。
ただの暴力映画である。
他に例がない独特のCGエフェクトなど、ビジュアル面と、スピーディーなアクションの綺麗な見せ方で首位を獲得してきたといった感じである。

(私はアバターですら、新しいとは思わなかった。やはりあれもビジュアル面で新しいというだけなのではと思っている)

そんなターミネーターシリーズ。今回まったく新しい要素がないwww

もはやこれはギャグなのかもしれない。ファンサービス。

なにしろ、サラコナーがよみがえるのだ!
詳しくはネタバレだが、現役でショットガンを構え、ターミネーターを見つけては焼き殺してまわっている。お尋ね者だ。

車で乗り付け、「車に戻る」という意味で言う
「I'll be back.」
もはや、「スーパー行って戻ってくるから車このままでオナシャス」レベルの軽々しさ。
そしてなんと!その直後、必死の主人公とそのボデーガードが車を奪い去ってしまう。

もはや笑うしかない。

しかもやさぐれババアになったサラコナー、不法侵入の列車でポテチをバリバリ。
「あたしゃ、毎晩飲んだくれてんのさ」
である。。。

なんというか相変わらずだ。

ボデーガードは真面目な強化人間の美女なんだが、この人の持ってる座標に行くと
なんとカーテン屋のカールさんがいる。

呼び鈴に応えたカールおじさんは、シュワの顔であった・・・・

またもや、なんか期待を裏切られたサラコナーは股を広げて不良座りで落ち込む。
もはやヒロインに慰められても笑いしかこみ上げてこない。

敵のターミネーターが強すぎる(といっても液体金属と何が違うのかわからない。ぶっちゃけ分身機能以外は変化がない)ので、EMPを使いたいというので取りにいくんだけど
待ち時間でシュワターミネーターがクソ真面目にカーテンを語る。

むろんサラコナーは完全にあきれてヤンキー顔。


個人的には、サラコナーの幸せと安息はどこにあるのか・・・
が気になった。


彼女はカイルリースに会ったあの日に運命が変わってしまった。
寿命まで、ターミネーターをハントし続ける人生なのかもしれない。

ぶっちゃけちょっと、悲しい。

ターミネーターシリーズでいつも気になるのは、設定の甘さだ。
ターミネーターには絶対に、弱点がなければならない。
まあ、今回も一応あったんだけど、説明が弱い。かなり弱いのだ。


2019年12月2日月曜日

デスストランディング 簡易攻略


コンパスを使っている時に
目標に合わせてマーカーを置くと、とりあえず直線で引かれる
距離と高低差も出る。
道に迷いやすい人は、移動しながらL1を押そう。

徒歩移動は
はしごよりロープのほうがおすすめ
ケースリペアスプレーは必須。
雨宿りスペースは必ず使う、晴れたらすぐスプレーを使うなど。
ケースが壊れ中身も壊れると、配達失敗になる。

車よりバイクのほうがおすすめ
(車では入れない場所が多すぎるため)

セーフハウスや拠点で寝る時、かならず車両と一緒にはいる。無料で修理がされる。

BT戦が控えているとわかっても、無理にアイテムを持っていく必要はない。コールすると必ずアイテムがもらえるため。

個人的にグレネードは当たりにくいため、アサルトライフルをおすすめする。
なお、BTを倒さずに放置するとひきずりこまれるので、最後までとどめをさす事。

臍帯かったーをもらってからはなるべくBTを倒さず、息を止めて近づくと、無料で倒せる上に、カイラル結晶ももらえる。

雪山での移動に、パイルスケルトンと鉤爪は必須、なるべく装備は万全に。

道端の建設物を修理するとき、私は雨宿りスペースと橋を優先的に修理している。
なお資源は集めるより、どっかでもらってくる方が早い。

ミュールは極力相手にしない。が、どうしても相手にしなければいけない時は、いっぺんに来ないような工夫を。
境界線ギリギリのところで、道路の上などで待機し、ひとりずつしとめていく。

ミュールは捕まえてもまた発生するし、正直攻略する必要性は感じなかった。
バイクでエリアをつっきるのが一番
btは突っ切れないけど、ミュールは突っきれる。

貧血は温泉で回復できる。
bt戦で大量の血を失ったが寝る場所がないなどの場合、絶対に温泉がおすすめ。
無料だし、プレーヤーも癒される。

ピザの横持ちなんだが、どうしても縦になる時は一度地面に置く、別の装備を積んで最後に載せる。

特定エリア

コスプレイヤーの家に車で行くと確実に出れなくなるので気をつけて。


2019年11月29日金曜日

デスストランディング キャラクター考察

クリアしたので、自己流解説。
本気でネタバレ聞きたくないなら、見ないほうがいいかもしれない。


サム:
主人公。寡黙だが好きな人が多く、赤ちゃんも好き。
クールを装っているが、アメリのことが好きすぎる。
職人体質で、ややワーカホリックの傾向。

フラジャイル:
なんかモテない、ついてない女性。
なにかとサムを口説きにくるが、まったく相手にされない。
水樹奈々のキャラクターはなぜか毎回セクハラを受ける。

ヒッグス:
中二病のやばい成人男性。エジプトが好きらしくわざわざエジプトメイクだしエジプト衣装。
フラジャイルにセクハラした張本人。
なぜかサムをものすごくライバル視しているが、アメリ関連だろうか。

ぶっちゃけどうでもいい男。能力は高いがまったく生かしていない。
ピザの件は完全にお笑い芸人枠である。

ダイハードマン:
名前が何度聴いても笑う。
仮面をかぶると偉そうに見えるが、外すと若くて軟弱なイメージがあり、この人も周りの人が好きすぎて、そこが彼の弱みでもある。

好きな人のために、好きな人を殺す男。

デッドマン:
人造人間なのに太っているという謎仕様。
サムのことがなぜか好きでちょっとかなりキモイ。
実はかなり役に立ってる。

ハートマン:
おそらく一番まともな登場人物。イケメン。
強いて言えば「いいね!」にこだわりすぎでちょっとうっとおしい男に見えるのが難点だが一番まとも。

クリフ:
個人的にシナリオにいらんはずの男性なんだが、ひとつにはマッツを登場させたかったのだろうと推測される。

ギリギリまでどうでもいい男だったが、最後の最後で驚愕の設定が明かされる。
でも個人的にはあまり感動しなかった。なんでやろな。

ブリジット:
最初にサムに嫌われている設定からもわかるように、実は結構黒い人物だな~という印象。
実をいうと、ちょっと彼女の考え方はよく理解できない。

ママー:
この人もまともだとは思うし優秀なエンジニアではあると思う。
ただ、なんというかあまり活躍しきれていなかったきもする。
双子の設定はちょっと面白いが、なんとなく生かし切れていない。


今回は、小島秀夫監督作品にしてはキャラクターが薄かったように感じますが、それはゲームの性質によるものだと考えられます。

プレーヤーが没入することと、「赤の他人とつながり、助けてもらうこと、助けること」がゲームの根幹であるからだと思われます。

そして最大の敵はヒッグスではありません。
人間ではありません。

ボスは常に、人ではなく、BTの形式をとっています。

つまりぶっちゃけ世界の法則、自然災害と戦っているような話なんですよね。

だから、それぞれ好きな人はいるものの、基本的には人間関係の話はやや薄めに描かれていると思います。



2019年11月28日木曜日

配達日記(5)

今日はカニが空飛んでた。

しかもあいつらは羽がないだろ?

横に飛んでたね。

正確に言うと、飛ばされてただけだと思うけどw

西海岸に渡る時の動画を撮ってみた。
初見では意味がわからず、ひたすら、BTを攻撃してたんだけど
これは、気づいた直後に必死で走り始めた動画。

しかしBTに完全に押しつぶされているような気がするんだが……

いかにもデスストらしい、恐ろしい動画が撮れたな〜と思うので、このゲームを知らない人にぜひ見ていただきたい。

こう言うのしょっちゅう出てくる。恐れてはならない・・・・・・

2019年11月27日水曜日

配達日記(4)

マッツミケルセンが俺のベイベーを狙っていた。
すごくしつこい。
4回ぶちのめしてやっと諦めた。

でも、もともとはマッツミケルセンのベイベーらしい。

俺たちは愚かな男だ。

男は赤ん坊を産めない。

でも欲しい。

必死の奪い合いだ。

俺なんか名前をつけてしまったくらいだし
デッドマンですら愛着していた。

もしかしたら、出産の苦しみがないから余計欲しいのかもしれない。


クリフォードとの最後のバトル。

何度もしんだので、コツを書いておきたい。

まず、見つからないようにやることだ。
骸骨は、ストランドで首をはねられる。
クリフだけちゃんと撃てばいい。
しかしクリフは優秀なので、こちらに気づかせてはならない。
隠れたところからグレネードランチャー。これに限る。
遠隔で起爆ならなかなか気づかれない。
気づかれてやばそうなら必死で逃げることだ。

おすすめ装備は遠隔起爆グレネードランチャー。
それと誰かがくれたスーパー武器。
俺はカスタムグレネードにしたよ!

最後、がっちり固めて円陣組んでくるので、まとめてカスタムグレネードしよう!

2019年11月26日火曜日

配達日記(3)

クジラが空飛んでた。
勘弁してくれよ。

そんなに飲んだかな。

ヒック

2019年11月25日月曜日

配達日記(2)

みんな、ここで向こう側に渡れって言われてどうしたー?


俺はまず、タチションしました!!!!👍👍👍👍👍


もちろん全然違っててスッキリしただけだけど。

ここのヒントは、マップを見るとわかる。
みんなそこに行ってる、何にもないのに。
でも気づくまで怖かったよ。

最近は、大型BTが突然出てきたりするから、その度にBBが大泣きするんだ。
あやしてる暇なんかゼロ。

号泣する赤ん坊抱えてボス戦で戦うなんて、
すごくイクメンっぽい❤️❤️❤️❤️❤️❤️

2019年11月23日土曜日

配達日記(1)

昨日の日記だけど。

また、遺体を運ばされた。
恐ろしく運びにくい。
しかも、最近ロッキー山脈の近くに来てるからか、
雪山ばかりだ。

突然、積もった雪の中、徒歩で移動。
最悪、BTも出てくる。

最近、ようやくBTに慣れた。
コツは、一気にやることだ。
血の弾を打ち込むなら、中途半端に撃ち込まないで、最後まで撃ち殺す。(最初から死んでるけどw)
でないと、なんか飛ばしてきて、つかまって厄介だ。

でも最近は元気なBTがいて、なにか飛ばしながらこちらに移動してくる!
でも、迂回して逃げると、なぜか見失う。
やはり、目は見えていないようだ。

グレネードも、チャージしながら、慎重にカーソルが赤になる箇所を探して投げることだ。

でも、調子に乗ってグレネード投げてたら、俺の血が無くなってきてしまったww

最近は、誰も部屋に泊めてくれない、ハートマンですら、俺に部屋を提供しない。なんなんだ。あんな高級住宅に住んでる癖に!!!
あいつ明らかに金持ちじゃないか????

血が回復しないまま、貧血でうろうろしていたら、「電気の湯」という温泉を見つけたw

雪山に温泉ってすごく贅沢じゃないか?

プレイしてる人間は、こないだ別府したばかりだから温泉喪失症で悲しんでいるのに。
もはや、配達中毒と温泉中毒は連動しているのでは?

この電気の湯だが、ちょっと意味がわからないけど背中のバッテリーや装備のバッテリーが回復したw
しかも、しばらくつかっていたら、なんと貧血が回復したw

どういうことなの・・・・・・・

まあいいか。温泉最高!!

メモ:
前にママーを背負ったまま、大型BTと戦っていたら、ママーを落としてしまったww
そのまま、戦ってたんだが、BTのスペクトラム光線は俺には大打撃なんだけど、ママーは通過していた。

いみが、わからない。

だがとりあえず、ママーは無敵だ。

まあやさんは無敵ってことだ。
結論がおかしい。



次の任務は150kgって書いてあったからやる気をなくして、いまハートマンちの玄関でふて寝している。

まじでソファーくらい貸せ。

玄関の外は雪山だというのに!

ハートマン、声が鶴見中尉なのでなんていうか注意が削がれて話をよく聞いてなかったんだけど、なんかすごく重要なことを言っていたような気がする。

どういうわけか、あの声のキャラクターは基本うざい。

いいね!をくれたあと、突然マイナスいいね!をしてくる。

素直に「ダメだね!」とか言えばいいのに。
いろいろうざい。

2019年10月14日月曜日

ジェイソン・ステイサムの日本語が可笑しすぎる映画:ローグ・アサシン

冒頭、16分頃、死にかけているヤクザを調べるFBIステイサムの日本語が面白すぎるので
ぜひステイサムファンにおすすめしたい映画。

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00843/v10124/

最初、何を言ってるかさっぱりわからなかったので、字幕から推測しました。

ここまで外国人日本語も珍しいというレベルですwww
悲しい時に見ると笑えるかもしれません。

以下、私のつたないヒアリング内容です。もう本当に色々いちいち爆笑です。
特に面白かったところに★をつけました。
きっとニュアンスを知らないでしゃべらされているステイサムww

-----------------------------------------------

バカならしょうがないけどな

やあ★

警察だ

なにがあったんだ

デカ以外の俺の趣味を知っているか

お医者さんごっこだ★

(相手の傷に指をつっこむ)

この弾丸を抜かないと化膿(カノ)するぜ

わかったか!

いや、いや、いや

骨だった

ゴメン★

俺がデカのほうがいいか

なら協力しろ!

----------------------------------------------

「ゴメン」

が可愛すぎるwwwww

個人的にはジェット・リーも大変好きです。

2019年9月16日月曜日

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド。面白いです!

ヤフー映画では酷評が多かったですが、一言言わせてください。

タランティーノを知らないで観に行くのはよろしくないです。

タランティーノの特徴と言えば、以下。

まず悪役は非常に残酷な仕打ちを受けがちです。必ず大虐殺されます。
私はそれを、「暴力的な愛」と呼んでいます。
顔をつぶして血まみれにするのが好きですよね。

パルプ・フィクションなどをご存知のかたはわかると思いますが、基本的にオシャレ好きです。
今回はレトロアメリカンが炸裂。
年代は1960年代です。

なお私はそれよりかなり後にアメリカに4年住みましたが、基本のアメリカンな雰囲気は変わっておらず、理解できるところが多かったです。

「アイラブルーシー」や「バットマン(昔の)」、映画「大脱走」を見ていたりすると、すごく笑えるものがあります。
大脱走にディカプリオが出ているわけないのですが、合成で出してくれたりしますw
あとFBIっていうTVドラマも出てきます。
(自分はアイラブルーシーは見ていたのですが、どっちかっていうとスパイ大作戦、Aチームの人なので残念ですwでもバットマンのTVドラマはダサくて良いです)

そして。
タランティーノは物事をわざと複雑にしたり、
喧嘩させたり、
ブラックジョークが大好きです。

ひどい暴力映画なのに、クークラックスクランが「この衣装前が見えねえ!!」は笑いました。

この辺の特徴を踏まえてから見ましょう。

なおディカプリオはともかく、
ブラピはぶっこわれてますので、イケメンを拝みたいというモチベーションもあまりよろしくないです。

それに最近のディカプリオときたら、タランティーノにいじられまくってジャンゴでも腐った悪役をやってました。
今回も悪役が多くて、なんだかなあと思いました。

ただ、私はね。私がこの映画を評価するのはね。

ブラピやレオがイケメン扱いじゃないからなのよ。

ディカプリオは、落ちぶれていく俳優。
セリフを忘れたら癇癪起こして、ヒステリックに泣き叫ぶ。子供のように。

ブラピはやる気のなーいスタントマン。いや、仕事はできるんだけど、なぜか売られた喧嘩買っちゃって、トラブル起こす。
で、なかなか仕事こない。
強すぎて、ちょっと絡まれても相手をぶちのめしてしまう。

強いブラピはかっこいいのですが、、やりすぎで怖いキャラになってるし、
奥さんを殺したという噂があります。真相は闇の中。
そして、いつもニヤニヤ~としていてすごく不気味。何を考えているかわからない。体は傷だらけだし、ちょっと殴ったら人が吹っ飛ぶしで怖い。

どっちも正直落ち目でかっこよくない。
それがすごくいいなと思います。

ブラピはね、12モンキーズみたいに、頭いかれてるほうが似合いますね。
ただ、ディカプリオはあのドヤ顔が気になるので、偉そうな悪役やられると、さらに嫌いになりそうです。
実はふたりともあんまし好きじゃないんですよねー。
私が好きなのはリーアムとか、ハリソンとか、ユアンとか、キアヌとか、いかにも真面目というかいじりにくいタイプの正統派天然俳優なので。
チャラい超大人気俳優は多少いじってもまず人気落ちないですもんね。

ストーリーは、
基本的には落ち目のディカプリオがキャリアの危機と、スランプを乗り越えて、俳優としてまた返り咲くまでの話。
サブストーリーとして、それに付き添う貧乏なスタントマンのブラピが、ディカプリオとお別れするまでのお話。しかし、とうとう別れるという日に、大事件が…
裏側には、有名なマンソンファミリーとシャロンテート殺人事件がからんできます。
ですが、最後までその結末がわからないようになっていて、事件が近づくにつれて、速いカット、ナレーションなどが入りワクワクしてきます。

最後どうなるかが楽しみでずっと見れる映画だと思いますので、はたして事件がどうなるのか?というモチベーションで観に行かれることをおすすめします。

残虐シーンはありますが、なんか今回は特別に爽快で気分がよかったですw
役者が叫びすぎでおもしろかったです。
タランティーノ映画の特徴として襲われたりしている間ものすごいギャーギャー叫ぶというのがありますが
叫びすぎで笑ってしまいました。

個人的な意見ですが、
おそらく瀕死の状態であんなにギャーギャー叫んで無駄に銃を撃ったり、プールでバシャバシャやらないと思います。

きっとタランティーノがああいうカオスが好きなんだろーなーと思いました。
全体的にシュールな笑に包まれますが、非常にスッキリ感のある映画ですので、ストレスたまっている方にお勧めです。

それにしても、ジャンゴは悪役のディカプリオが胸糞悪かったし、ヘイトフルエイトも気持ち悪かったし、イングロリアスも頭剥ぐのほんとやめてほしいけど、今回は悪役がアホすぎてほとんど何もできておらず、スッキリ綺麗におさまってて、気に入りました。
でもまあタランティーノならキルビルが最強ですね。あれを超えることはもう無いのかな~。

2019年9月1日日曜日

【たまには違う俳優を翻訳】ハリソン・フォードがシュールすぎる件(1)



ジミー・キメル
「私はスターウォーズの大ファンで、歴代出演俳優の特定のふたりにおいて何かしらの敵意、いざこざがあったということを感じている。私は彼らの間に何が起きたのかを知らない。おそらくは女性を巡った何かだろうが、それ以降、私は彼らに戻ってくるように…
(サイレンが外で鳴り響き始める)
「なんか…大丈夫なの?
 何か外で起きてる?
 ちょっと見てくるから、ここで待っててね。」


(屋上に立つチューバッカ!)


ジミー「何が起きてるのさ」
「飛び降りだ」
ジミー「そりゃまずいな。ちょっとかして、俺はあいつを知ってる」

ジミー「チューバッカ!俺だ、ジミーキメルだよ!」
チューバッカ「うヴぉぁ」
ジミー「こんなことはやめろ。まだやることがたくさんあるだろう
チューバッカ「うぁうぁうぁ…(首をふるチューバッカ)
ジミー「なにいってっかぜんぜんわかんねー!
チューバッカ「うぁー!
ジミー「もう一度言う。何言ってるかわからない!
(すっと入ってくるハリソン・フォード)
ハリソン「ジミーどうしたんだ
ジミー「おお!チューバッカだよ、飛び降りようとしてる
ハリソン「あぁ………
フッ、
よかったな。
ジミー「だめだめ、よくないよ~!!
何言ってるの!よかったって!よくないじゃーん!
ともだちでしょー!なんとかしないと!
(拡声器を奪うハリソン)

 ハリソン「てめぇその〇▽×口を閉じやがれ!!!
チューバッカ 「ヴぁああああああ
ハリソン「言い訳はやめろ!おめーが自分で選んだことだろ!!
チューバッカ「うヴぁああああああ
ハリソン「あいつはな!俺の嫁だったんだぞ!!!
チューバッカ「うヴぁああ
ハリソン「知らねえよ!!!!聞きたくねぇな!!!
知らん!知らん!勝手に飛び降りろ!!!そのほうがマシだ!
ジミー「やめろよ、なに言ってるんだ!
あれはともだちだろ?
君たちが、いろいろあったのは知ってるよ。

でもそれははるかかなた、昔の話だろ?
銀河系のかなたの。

なんとかしないとだめだよ。
楽しかった頃のこと。思い出せないの?
ほんとうに、楽しかったころのことだよ。

(ハリソン・フォードの走馬灯)

 ハリソン「覚えてるさ…

ジミー「じゃあ、行ってやれよ。ともだちのところに。

ハリソン「チューイ…

チューイ……
来いよ、この歩くデカカーペットめ。


(なぜかスターウォーズを歌うジミー)


ハリソン「黙れ〇×野郎!!!!!

ジミー「悪い



感動的な動画ですね!!!!!!!!!!!!!!


こんな時でもしっかり芝居するハリソンがかっこよすぎる。












2019年8月22日木曜日

ワイルド・スピード/スーパーコンボ 面白いです!!

といってもステイサムファンの私はステイサムが出てくる時しかみないワイスピ。

カーアクション映画ですが、意外とほのぼのしているという印象ですw

ステイサムは家族思い。
刑務所で優雅に(?)暮らす母親のヘレンミレンに脱獄提案w
(さすがヘレンミレンという他ない。なにしろリーアムの元カノだ…)
うっかりウイルス注入しちゃった美しい妹をかばいまくって戦います。

ステイサムと言えば「運転」ですが

今回も、空中走ったりしてました。

オートマ限定の免許をおそるおそるとった私には
ステイサムがギアを切り替える度にとんでもねぇ神に見えました。

ドウェイン・ジョンソンって、決してハンサムではないけれど、
どっか憎めないキャラですよね。
豪快で寛大な感じがします。
ムッキムキに鍛えてますが、実は彼鬱病と戦っていた過去があります。
その辺も同情しますね。
今回はサモア出身ということになっていて、南国の現地人も似合ってましたw

冒頭から、この2人の「最強のハゲ」の比較が始まって面白かったです。
ロンドンで目覚めたステイサムは、丁寧に卵を割り、綺麗なオムレツをつくる。
LAで目覚めたドウェイン・ジョンソンは、同じく卵を割ると、そのまま生で飲み込むww

おしゃれでスマートでクールなステイサムと、
LAらしく豪快に生きるドウェイン・ジョンソン。

このふたりが衝突しなければ、さして面白い映画ではないのですが、
ふたりの掛け合いが非常に面白いです。
戦いながら相棒をついでに攻撃、相棒を挑発。どんだけ余裕があるのか…

仲間にいれてくれよ!って言ってくる航空保安官とか、
CIAのおしゃべり調査員とか。

サモアなのになぜか車改造工場があって、改造車をつなげて戦ったりw

そして最後にお母さんにまた会いにいくステイサムがやっと笑顔を見せてくれてほんわかした気分になれます。

マッチョなのに癒し系。そんなほのぼのアクションムービーでした。

あとワイスピと言えば音楽ですが、、、
本当に毎回素晴らしいヒップホップを聞かせてくれるなあと思います。

実は私、ヴィン・ディーゼルはそんなに好きじゃない(毒がなさすぎて)ので、今回のふたりは超毒舌すぎてもうすがすがしい気分になりました。嘘がないというか、なんか安心しますね。毒舌な人w
それにしてもなんでワイスピってハゲばっか出てくるんだ。幸い見分けつくけどw

【ワイスピの謎】
原語タイトルは「ファストアンドフューリアス」なんだけど、
こう書くと、「そりゃ呼びづらいよな」って思う。
けど、検索するときに英語に直したいと思うとすごいめんどくさい。
(洋画の検索は英語のほうが情報量が倍なので)

2019年8月19日月曜日

CoD:WWII イケメンとナチス本部へスパイ潜入!with B!

あなたは第二次世界大戦のフランスのレジスタンス「ルソー」となって、
ナチスの本部へドイツ人になりすまして潜入します。

ふたりのイケメン男性が助けてくれるよ!

若くてクールなクロウリー!
少し渋めの落ち着いたフィッシャー。

さてあなたはどっちが好みですか??

(そういうゲームだっけ??)

軍服着れば どんな男も8割増しイケメン

後半はダニエルズがひたすら戦ってるだけなので観たい人だけでいいと思います。

※例によってこの動画には突然の殴打、刺殺、出血などグロテスクな表現が含まれます。

2019年8月16日金曜日

CoD:WWII めっちゃ面白かったです

安くなってたので台風の前に買っておいたw

これはかなり面白い。
大変よくできてる。
銃撃戦、潜入作戦、空での戦いなど
かなりベタに、ノルマンディー上陸からのスタートですが
それ以降は少々独自の展開をしており
特にパリ解放後はそれでも降伏はしていないドイツ軍を追って
はたまた、強制収容所に入れられた仲間を探しに行ったりと
盛りだくさんです!

飽きさせない工夫もあり、適度に長さもあって、
攻略方法も何通りかあるので、何度も楽しめそうです。

この時代のスナイパーライフルを使うので難しいかと思いましたが
案外アナログな世界のほうが精神的に健全でいられましたね。

個人的に好きな章を一個キャプチャしました。
単にスナイピングが大変楽しかっただけですがw

この後、実は猛スピードのカーチェイスをするんですが!
うっかり、録画されていませんでした…
コマンドは出したんだけどなぁ。。。

映像は随一の美しさで、ムービーはほとんど実写。戦争映画を見ているようでした。
バトルフィールドよりやっぱり、ゲーム性のレベルが高いですね。
がっかりするような表現はなく、よくまとまっていました。シナリオも。
初めてやるFPSとしてもかなりおすすめできます。歴史を追体験できるので。

動画にはグロテスクな表現が含まれます。ご注意ください。戦争なのでバンバン人がしにます。



2019年8月14日水曜日

LIFE IS STRANGE(ライフ イズ ストレンジ)感想

お盆休みが一週間取れたから悠長に奄美大島まで行くプランを立てて飛行機や宿泊、レンタカーまで予約してたんだが
台風がその日程通りに直撃したので
全部おじゃん
少々機嫌を悪くしながらも自宅で色々今までたまっていた家事などを片付ける合間、ゲームなどやっていました…
すごく久しぶりですね!

一時期は仕事がきつすぎて、土日はジム行くので精一杯なときもありましたが…

「ライフ イズ ストレンジ」
前から気になってたのですが2日でクリアしました。

面白いかって言われるとかなり微妙。

なんといっても、BEYONDに酷似した設定やゲーム性。
パロディなのかと思ってしまうくらい。
でも、BEYONDほど世界は広くない。あくまで、その町の中で事件は起こる。

女同士の友情は、ラストオブアスを彷彿とさせる。

主人公の親友はスクエニらしいタッチのイケメン不良美少女。
だが、なんというかアッシュリンクスにしか見えないwww喋り方とか・・・

エンディングもまずい。
誰も犠牲にしないエンディングが存在しないのだ。

ラストオブアスは強制的にストーリーが展開し、犠牲者が決まった。

なんというか、ラストは制作サイドに決めさせるべきなのかな、と思った。

BEYONDは分岐はあるけど、それはあくまでも、その他いろいろが決まっている状態で「あなたはエンディングのあとどうしますか?」という分岐である。

個人的には、ラスボスが気持ち悪すぎた。

はっきり言えばストーカーそのものである。
しかも、途中まで犯人は「いかにもそれらしい人」と思われていた。
だが、なぜだろうか、ラスボスが、パーティーに現れたとき、直感で、

「いやこいつやばいだろ。
この人がラスボスなのでは…?」

と直感で感じ取ってしまった。

(刑事や探偵に向いているかもしれない)

ラスボスだと思ってた人がパーティーに来なくて、そいつが現れる。明らかに怪しい…。

だが、それで終わるやつではなかった。

このゲームの嫌なところは、主人公の悪夢がゲームになっているシーンがある。しかもタイムトリップできる設定なので、どれが現実なのかわからないときがある。

(せめてタイムトリップができる理由も知りたかった…)

 その悪夢で、ラスボスがしょっちゅう出てくる。メタルギアソリッドで、ストーカーだけが追っかけてくるような感じだ。名前を呼ぶ声すらキモイ。悪夢の中で、ストーカーを機嫌よくさせるセリフを言わされたりする。

またこのストーカーが自分のセオリーや考えを、延々と長セリフで語りまくるんですわ。飛ばせないのでイライラ。

ただ、このゲームでいいなと思ったのは一個だけ。

どんな特殊能力を持っていても、結局のところ運命は変えられない、というか
変えようとすると、余計ひどいことになる。

それがわかっただけでも、もしかしたらよかったのかもしれない…。

でも、それでも、
結局なぜ、その力を得たのかはよくわからなかった。

あといいなと思ったのは、主人公が力を得ることで、
自然と、勇気や自信をもつようになったこと。
そうすることで、いじめられる人を全力で助けたり、自殺を止めたりできるようになった。

そういう小さいことは、運命変えられるみたいですね。

ストーリー、ゲーム性はBEYONDのほうが面白いです…。

あと、声優なんですが、日本語版は個人的にひどいと思ったので、
ぜひ英語に字幕で雰囲気を楽しみましょう。なお、
彼女らがしゃべる英語はスラングがひどく、真似してはいけないやつです。。。

2019年8月8日木曜日

ゴールデンカムイ 第二期終了><

すごいいいところで終わってる><
ひどいや><

個人的にはのっぺらぼうがなんであんなひどいやけどを負っているのか知りたい。
よっぽどひどいめにあったのだろうか……

個人的に、アシリパさんのお父ちゃんは、

実写だったらリーアム・ニーソン
そのもの

優しそうで、強そうで、ニコニコしていて子煩悩で、目が大きくてちょっとかわいいおっちゃん。
わけありな雰囲気もぴったり。

最近で一番衝撃だったのは、やっぱり21話ですかね……

全裸のマッチョイケメンが
6人?(子供含めると)

露天風呂に入っているというシーン

なお、なぜか杉元が軍帽かぶったままなのが今でも気になって仕方ありません。

あんたは空条承太郎かwwww

そして、そのままマッパ(フ〇チン)で、襲撃され全裸のまま戦うというすごい回です。
(全裸のままアシリパさんをかばうのですがアシリパさんまったく目をそらしていません)

ゴールデンカムイのすごいところは、視聴者が
BLとか妄想する隙を与えず
その斜め上を本編でぶつけてくるところですね。

開いた口がふさがらないし、妄想どころではありません。

(ラッコ鍋についてはちょっと置いときますねwww)

2019年8月2日金曜日

リーアム・ニーソンを愛でる会【第4回】リーアムの黒歴史

誰にだって言及してほしくない過去のひとつやふたつはある……
オープンな性格のリーアムにもね。

まあ、リーアムいじられキャラなんでしょうけど。(かわいい♥)



司会者ジミー「君の最初の映画をさがしてみたんだ。
BBCの映画でしょ。鉄道の話だっけ?
リーアム「……ああ、そうそう。ベルファストBBCのやつね。北アイルランドの。
ジミー「ファンタスティック!大ヒットしたやつね。
その映画のキャラクター全部演じたんでしょ。
(とフリップを出す)
リーアム「ああ…だめだめ
(観客爆笑)
ジミー「見て、ここに予算かかってるよね(とヒゲをなでる)。
童顔かわいいね~~
BBCと仲良くしてるから……その映像、もらってきました
リーアム「やめてよ~
ジミー「口ひげをつけて……海水浴の話するんだよね
(苦笑するリーアム)
ジミー「ご覧ください、彼の最初の映画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リーアム「…それから、海水浴を楽しむこともできます
(海で寒そうに震えるリーアム、なぜか筋肉ポーズ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ジミー爆笑)
リーアム「なんてこった…
恥ずかしすぎるだろ
ジミー「あれが、『96時間』を演じる男だよ
リーアム「知ってるよ……
ジミー「あれが、世界で最もかっこいい映画俳優のひとりだよww
リーアム「参ったよ。なんて言ったらいいのかわからないなw
ジミー「アハハハ!!

ジミードS

 それにしてもリーアムは昔からかわいいっていうか
なんかイケメン風なのにどっか萌えキャラですね。

BGMの選択肢が完全におかしいけどw


ちなみに噂では、ほんとの最初の映画は、キリスト教の映画で、リーアムはなんとキリスト役だそうです……(今回の映像はBBCの教育映画です)

2019年7月27日土曜日

リーアム・ニーソンを愛でる会【第3回】クリント・イーストウッドの物真似をするリーアムww

The Irish Film & Television Academy(アイリッシュ 映画・TVアカデミー)にて受賞するリーアムのご挨拶。

真面目にやるのかと思ったらなんと!!

クリント・イーストウッドの物真似を始めるお茶目リーアムwwww
これはクリントの物真似を聴いてほしいので、適当に訳します。

また、前半の超大御所有名監督&俳優からのお褒めのお言葉は最後に適当に訳しますねw




9:24より( ̄ー ̄)が語尾についてるのはクリントの物真似

だいぶ昔の話だが、私はクリント・イーストウッドと仕事をすることがあった。
 スリラーで、サンフランシスコで撮影された映画だ。
イーストウッド氏とは何シーンか、演じる場面があり、私はやる気満々で、最初のシーンの前に、イーストウッド氏と、自分のキャラクターについて話をしたいと思い、彼のトレイラーを訪問した。
 何点か、自分のセリフを変えたいなと思っていてね。
彼のトレイラーのドアをノックすると、独特の、彼の声が聴こえた…
「お入り( ̄ー ̄)」
 私は入っていき、やる気満々に自分の変えたいセリフについて話した…もうどんなのだったかわすれたけれども。
私が終わると、彼は私を見て、
「興味深い( ̄ー ̄)」
と言った。

しばらく私は待たされ…そして
「そうだな…( ̄ー ̄)
私の見解だけども、ライアム…( ̄ー ̄)」
(リーアムの名前の読み方を間違えるクリントw)
 「いくつかの印と…
何本かのセリフがあるが……」

「それの何が問題なんだね?( ̄ー ̄)」
 (場内拍手)
(´・ω・`)

それから、60本くらいの映画を撮ってきたものだが…
それが、私が、純粋にやってきたことなんだ。

いくつかの印に従い。
いくつかのセリフを読む。
なるべく、書かれた順番通りにね。

どうやらうまくいっているようだ。

本当にありがとう。

ーーーーーー11:23までーーーーー
このあとはちょっと政治っぽい話をしててお金足りないよね、経済危機の前くらいに戻したいね、というようなことを言って賞賛されているようです。

著名人からのお祝いの言葉:

ハリソン・フォード
「おめでとう。君と仕事できたことを本当に誇りに思っている。また一緒に仕事したいものだ。
君は大変優秀な役者だ。そしてとてもあたたかい人間だよ。

スティーブン・スピルバーグ
「君は私の人生と、そして世界中の人間に、オスカーシンドラーを通して、多大な貢献をしてくれた。君が世界と私にくれた最高の贈り物だ。ありがとう。愛してる。

レイフ・ファインズ
「君は王様だ!!!
(レイフファインズは親友なのでだいぶ入れ込んでますね)

スコセッシ
「君はスクリーンに出ると人々の注目を集める。稀有な存在だ。


他にもあるんですがめんどうなので省略いたす。。。

リーアムは挨拶にもある通り、
自分の仕事をシンプルにとらえています。
仕事の成功の秘訣は?とリーアムに訊くとどれもおなじ返事。

「健康であること」
「遅刻しないこと」
「現場になるべく1番に着くこと」
「そして、仕事をすること」

ただし、リーアムは極端に芝居のうまい役者です。
その才能の秘密は上記だけでは賄えないでしょう。

きっとリーアムが優秀なのは、仕事そのものをシンプルにとらえていて、
雑念がないからなんじゃないかなと思います。

リーアムは、ピュアであり続けるため、常に安定した集中力を発揮する。
それが、彼の「特殊スキル」なのでしょう。
雑念がなくピュアで、集中力があること。そして謙虚であること。監督の望むことに応えること。
(監督を褒めるとき、リーアムはいつも「彼は何が欲しいかわかってる人なんだ」と言います。実はこれはとても大事。だってリーアムは、監督の求めているものを返すのが仕事だと割り切っているから。)

彼のシンプルな生き方は、実に参考になるところですね。

2019年7月22日月曜日

リーアム・ニーソンを愛でる会【第2回】リーアムの出てる映画どれがおすすめ?

最近近所のTSUTAYAが移転記念にて、全作品100円レンタルという太っ腹キャンペーンをやっていたのでかたっぱしからリーアム借りてきたww

私が観た一番古い映画で1993年なので、そこそこリーアムの年輪が見えてくる。
といっても、いつも同じ横顔と、綺麗な青い目、高い鼻と哀愁漂う表情が特徴的だ。

なお、以下は私個人のおすすめである。

1)シンドラーのリスト(1993)
わざと白黒で製作されているため、古い映画に見えるが1993年である。
バックトゥザフューチャーが1985年の映画だからね?!!

この映画はリーアムの魅力を知るにはよい作品である。
普段だれかれかまわず優しくてフレンドリーなリーアム(女好き含め)だが、いまいち何を考えているかわからない…が実はやっぱりいい人、っていう展開。
なお終盤の号泣シーンはだれでももらい泣きする素晴らしい芝居である。
リーアムの演技が自然すぎて、どこまで芝居なのかさっぱりわからない。ほんとに泣いてんのかも。

この映画により、リーアムは世界中に知られる俳優となった。
また、スピルバーグはアカデミー賞を受賞し、今でもリーアムのこと大好きらしい。

2)スターウォーズ ファントムメナス(1999)
ジェダイマスターとして冒頭から華麗に登場。
冷静沈着だが危険も冒す、自由奔放で楽しい師匠であった。
この作品ではイギリス人らしさはどこへやら。何人かわからないミステリアスな雰囲気を醸し出している。

3)フライト・ゲーム
個人的にリーアム主演だったらこっちのほうが好きかな。96時間は人を殺しすぎである。
フライトゲームでは、アル中だったり飛行機怖かったり、ヘビースモーカーだったりと不安定ながらも、最後まで善意を尽くして乗客を守る姿に心打たれる。
また、一時期は疑われつつ、冷静に策略を展開し、皆の信頼を得ていく姿は、リーアムにぴったりな役柄といっていいだろう。

この映画で特に萌えるポイントは、飛行機に乗るのを躊躇する女の子との会話だ。
「おっと。君のくまさん(ぬいぐるみ)が逃げようとしてるぞ。こいつ、名前は?」
「ヘンリー」
「良い名前だ。なあ、ヘンリーが怖いって言ってるから、こいつを安心させてやってくれないか」
子供に大人のように責任を持たすことで、女の子は勇気を出して飛行機に乗る。
子供ってのは聡くて、リーアムを悪い人だと疑っているときは、「私を買収しようとしてるの」などと聞くが、リーアムは苦笑しながら「そうさ」と言って、
最後まで、彼女を助けてくれるのだ。
子供とのエピソードが入ると、リーアムはぐっと引き立つ。

4)96時間
実はそれほど好きではないが、あまりにもリーアムがかっこいいのでアメリカでは大ヒット、リーアムはアクションをやれる人として広く知れ渡ることとなった。
それまでは、スターウォーズが有名だったのだが…

96時間には名セリフがあり、リーアムが冷静に言うとすごくかっこいいのと、本気で策略を展開するスピード感などが「頭の良さ」を強調していてリーアムの知的な雰囲気と合致する。アメリカ人というよりやはりイギリスのにおいがするのだ。
なんだかんだジェームズボンドなのかもしれない。

私は「いいか。よく聞け。君は、これから誘拐される」が好きなんですが…みなさんはテロリストを脅すセリフが好きだそうです。

「you are going to be taken.」が私は好きです。

5)特攻野郎Aチーム
なぜか私がディスクを買った映画。理由としてはマイナーだから。
めずらしくリーアムが9割ご機嫌な映画である。ニヤニヤニコニコしているアメリカ人のおっさんになりすましている。
が、それがめずらしいのでおすすめ。
若い男子を3人従えてる上官だが、完全にお父ちゃんである。
個人的に戦車飛ばしてるときのめちゃくちゃなタイミングの指令のかけ方が、リーアムかわいいってなんども思ってしまうw

6)ザ・シークレットマン
話は正直つまらんし難しい(政治の話なので)のだが、リーアムが魅力的に撮られているのと、終盤の娘との再会のシーン一連のリーアムの芝居のレベルが高すぎるのでおすすめ。リドリースコットだけあって、映像は綺麗。
特に娘を抱きしめるときの表情がすごい。どっから来るんだ、それ。実際にやってるとしか思えないくらい自然である。
やっぱり子供好きなんでしょうね。

他あんまりランク付けできないがざっくりと紹介。

・沈黙ーサイレンスー
思ったより拷問のシーンはひどくなかった、が、スコセッシっていうのは見た目の残酷さではなく、事実やタイミングなどの残酷さに訴えてくる。総じて知的な監督であるといえる。
沈黙は日本でも映画化されてきたが前作は本当にひどく、最後は吐き気がした。何しろ、最後(ネタバレかもしれないが)主人公は棄教し、提供された日本人の妻に襲い掛かって終わりである。ひどすぎた。
スコセッシはその辺はもっと事実ぽくクールにまとめており、最後まで信仰をほのめかしている。センスが大変良い。
リーアムが演じる司教は、棄教しているがそれなりに苦悩しているのが見てとれる。また、リーアムが悲しむ姿や、ボソボソと祈りの言葉を唱える姿は大変リアルであり、
イエスキリストを演じたことがあるだけあって、実にはまり役と言える。

・アンノウン
ミステリー調の話はまあまあ面白いが、オチが正直がっかりだったので、リーアムの演技が素晴らしくてもちょっとカバーしきれなかった。正直この監督は落差が激しい。

・トレインミッション
上と同じ監督。フライトゲームに比べるとだいぶ詳細が劣るが近い話。ミステリーである。ただ、なぜか電車の中だからか、「沈黙」でやせ衰えたからか、リーアムが老けて見えるので、もうちょっと待ったほうがよかったかもw

・タイタンシリーズ
またレイフファインズを蹴落としていく感じの話である。それでもレイフファインズは、リーアムの親友であるw
なんにせよサム・ワーシントンが息子ってのがいい。サムのファンなら二度おいしい。私はふたりとも好き。ふたりのシーンは妙にリアルである。
脚本はペルセウスの話基本なぞってるのでそんなに面白くはないので、ぼーっと見るべし。
それにしてもリーアムまた神か。

・スノーロワイヤル
あまりにも人をあっさり殺してしまうのはどうかと思うが、やはり子供とのやりとりをみているといいお父さんだなと思う。
もしリーアムが一般人だったら、こういう淡々とした美しい仕事が似合っているのかもしれない。
最後に除雪車を運転している横顔が、美しかった。復讐を遂げたあとのやるせない達成感(それでも息子は戻らない…)をあらわしているようだった。

・メンインブラック インターナショナル
上官としてはこれ以上かっこいい上官はなかなか見られない。トミーリージョーンズのイギリス版のようでビジュアルは素晴らしいと思う、が…
オチがひどいので一気にトーンダウン。

個人的にはリーアムにはもっと司祭・牧師や賢者みたいな役を希望したいでござるな(^ω^)
いざとなると戦ってくれるやつ



2019年7月19日金曜日

ゴールデンカムイ 17,18話

18話ではついに
チン〇も〇起も言わなくなった。


なんだこの感動の話は……………

どちくしょぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおお。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)


さっきまで芳忠さんがあらぶって受話器に顔ぶつけてたのに…………

ちなみに18話の芳忠さんはうってかわっておとなしくセクシーマタギの話を聞いています。

これだからやめられねぇよ

17話の最後も泣きました

しかし18話はほとんどセクシーマタギが主人公w

東北地方やマタギのサバイバル文化、
ロシア人との戦いなどの勉強にもなりました

ところでロシア人も特攻兵っていたんですね。

2019年7月14日日曜日

リーアム・ニーソンを愛でる会【第1回】バイク事故をかわいく話すリーアム

リーアム・ニーソンがそろそろ70歳にも関わらずかわいすぎるおやじということで、
個人的な趣味で彼のトークショー動画などを翻訳していきたいと思います。
リーアムファンよ集え、フォースと共にあらんことを。
リーアム知らない人はこれを機会に彼の魅力にはまって中毒になってください。

0:24くらいから
司会者「君は映画ですごい戦いを披露していたね。(96時間続編のこと)
リーアム「僕は戦うところしかやってない。あのクレイジーな運転はフランスの素晴らしいスタントマンがやってくれている。
司会者「映画の中の運転はかなり激しいよね。君は普段運転がうまいの?
リーアム「僕はね、運転免許とったのが30の時だから。スリー、ゼロ。
司会者「どういうこと?!ほんとに?どうして…
リーアム「それはね…OK、昔、エクスカリバーという映画で、ヘレンミランという女優と共演してたんだが…
(リーアムの昔の恋人なので、一同ヒューヒュー言う)
リーアム「とにかく、彼女と僕は、………ともだち、になった
(恋人のことを言ってるので、一同笑)
リーアム「彼女が最初のドライビングレッスンをしてくれたんだ。
ある日ヘレンが、「家まで車で送ってよ」というので、「でも…ぼく…わからない…」(動揺する芝居をするリーアム)そしたら、「OK」と言われて…
司会「その後、まさかの世界有数のアクションスターになるとはね!事故ったことはない?
リーアム「基本ないんだけど、一度だけ、2000年にバイク事故を起こした。鹿にぶつかったんだ。
司会「あれは怖かったね。
リーアム「怖かった。その日、ぼくは、ハーレーダビッドソンを時速40kmで走っていた。そしたら、鹿が時速40kmでこっちに走ってきたんだ。
(一同笑)
司会「どういうこと?!鹿にかすったの?!
リーアム「「ヘイ気を付けなよ」(と鹿の真似)
(一同笑)
リーアム「僕はすべてを間違えてしまった。
鹿にぶつかって、鹿の前足がハンドルのところにきて、顔は僕の正面まで来た。
司会者「E.T.みたいだね!!
リーアム「道路をはずれてしまい、横は草原だと思ってたんだけど、実際は土手になってたんだよね。
僕は木にぶつかり、バイクはまっぷたつ。
そして、そこにファンタスティックなパラメディックがやってきた。
司会「彼らはどうやってわかったのかな?
リーアム「実はその前に、トラックを追い越してきたんだよ。時速40kmでね(一同笑)。
司会「なに、その運ちゃん自転車かセグウェイにでも乗ってたの?!
リーアム「とにかく、その運ちゃんが来てくれたから、「なあ乗せてってくれないか。家まであと1マイルなんだ」と聞いたら「待て、そのままそこにいろ」と言われ(かっこいい)パラメディックを呼んでくれたんだ。そのパラメディックに色々質問された。「あなたのこないだの映画素晴らしかった」「指は何本見えますか~」などなど。
僕はその時、ハーレーダビッドソンの美しいレザージャケットを着ていたんだけど、それは、スティーブン・スピルバーグが僕の誕生日に贈ってくれたものだったんだ。
でもそのうち、僕の後ろでプライヤーで何かを切る音がしたんだけど、僕のジャケットを切り離そうとしてるんだ。
普通のジャケットならどうぞ~って感じだけど。
だから僕は、「なんてことするんだ(´・ω・`)このジャケットはスピルバーグにもらったものなんだぞ(´・ω・`)」と訴えた。そしたらついに頭がおかしくなったと思ったらしく、「はいはい、スピルバーグね~そうだろうね~」と言われてしまった。(一同笑)
だから、僕はそのまっぷたつになったジャケットを大事に保存していて、
息子が、「バイクに乗りたい」と言ったときは、それを見せて、
「俺の目の黒いうちはさせないぞ…」って言ってるんだ。

おっとりしたリーアムだが、トーク内容はキレッキレ。
しかし遅咲き30歳で運転免許取得、時速40kmの安全?運転といい、スピルバーグとの素敵な友情といい、
リーアムガチの萌えキャラ認定。
いちいち演技を挟んでしゃべってくれるサービス精神旺盛なところも好感度高し。

司会者のジミーもかわいい。欧米のトークショーは、司会者と出演者がすごく仲が良いように見えるよね。

おまけ:リーアム萌えキャラエピソードQ&A
Q:なぜ、ジェームズボンドのオファーを断ったのですか?
A:リーアム「奥さんにね、「ボンドやるなら結婚しないよ」って言われたの(´・ω・`)

このあとボンド役を蹴ったリーアムは幸せな結婚をし、2人の息子にめぐまれました!

2019年7月13日土曜日

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム見てきたよ!

今回も非常によくできてたと思います、
友達でも、家族でも、恋人でも、誰とみても「面白かった」と素直に言える作品だと思います。

人によって感想は違うと思いますが、私は
AR(拡張現実)やVRなどの技術への警鐘を鳴らしていると思いました、
あと今回「SNSによる拡散、炎上」などもふんだんに取り入れられています。

同級生が映像を流したおかげでピーターが助かったり、
敵の偽動画を街の大型ビジョンで流されて炎上させられたり、
そういえば前作の冒頭でもピーターは自撮りで動画を撮っていました。
あれはやめたのかなww

私は昭和の人間だからかわからないが、
3D映画も、実は4DXも体験したのですが
(4DXは水がかかった時点で激怒しましてすぐオフにしましたwUSJだけでいいですそういうのは)
映画とアトラクションはちょっと切り離してほしいなと思っていて、
USJみたいに、映画ファンへの二次創作としてのアトラクションとしてはいいと思いますが。USJは昔ETやバックトゥザフューチャーのアトラクションがあったのですがそれはもう素晴らしくて。でもそれは、ストーリーはそんなに必要ないんですよね。
ちなみにスパイダーマンのアトラクションも良いです。すごくアトラクション向きですね。

ともかく、そっちの技術の仕事をしているにも関わらず、私は依然として2DのWEBサイトを作り続けています。ただ、インタラクションや動画には大変興味があります。
もし技術と金額が追いついていれば、卒業制作はミュージックビデオになっていた可能性があります。 あとやっぱり、映画とアニメとゲームが好きなので、簡単な動画作れるようになりたいなぁ。ゲームプレイ動画の編集も結構好きです。字入れとかw

それにしても不思議なもんで、ロードオブザリングの時代から、
「これは幻覚だ!恐怖に打ち勝て!」というテーマは存在したんですよね。
それが技術がおいついて現実で可能になってしまったんだな、という感慨深いものがあります。

この映画は、見ているときは大変面白くて、次から次へとロケ地が変わるので世界旅行好きにはたまらないものがありますが(クローゼットから始まる旅と大変よく似ている進行) なんで最後イギリスなんや!という謎の感覚がありました。
ただ個人的に「ロンドン塔」は大好物でして、よく映画に出てきますが、理由としてはあそこって要塞にも使われてたのですごい頑丈なんですよね。あとリアル剣や甲冑、武器、拷問器具がそろってますので戦うにも良いです。

ギャグは前回より磨きがかかっており、とんでもないギャグが何点かあって笑わないほうがおかしいというレベルw(担任の性格が色々おかしすぎる)
フューリーがしゃべってるときやたら人が邪魔しに来るのが緊迫している状況にも関わらず笑えて仕方がない。つかフューリーギャグ路線に見えてきたんだけど…

今回のピーターの難題は「スタークさん越えられるわけないじゃん」という重荷なんだと思いますが、他人に譲渡しようとした結果とんでもねぇことになるので、泣きながらも戦う覚悟を決める「チューリップ畑」のシーンが一番いいなと思いました。
(スタークさんに譲られたスターク仕様のグラサンもピーターには似合わないが、だからといってひげ面のおっさんだったら誰でもいいとは思わないなあ)
目を泣きはらすトムくんが可愛すぎる。そして前作より確実に役者として魅力的になってきたし色気も出てきてると思います。
正直前作はかなり生意気な感じで出てきましたからね。

ヒロインのMJに関しては実は不思議に思ってることがあるんだけども、
実は前作で見たとき「このポストは確実に私のじゃないかw」って思ったんですが
(私があの中にいたら確実にMJの立場におさまっていると思うので)
それがピーターのネクスト思い人になるとはまったく思っておらず
色々驚きました。

ピーターそれでいいのかw
MJもそうやけど私もかなりシュールな女やで……
かわいいことは言わないかわいいことをしないかわいい服装をしない
ネイルしない水着は堂々と着るがピンクは絶対着ないw髪も伸ばさない…
頭は悪くないがやたら世間をななめ上から見ている始末。

ピーターの女性の好みは私にはよくわからんのだが
トムは女優本人とも仲がいいみたいなので、変な子が好きなのかもしれません。
というか自立してる女性ですかね。

えのきゅんの吹き替えは今回もよかったです!ひたすらかわいかった、
「スパイダーマンじゃないよ!」って無駄に言い訳してるシーンがかわいかったですね。

あとはひたすら痛そうでした。
いくらなんでもいろんなところにぶつかりすぎです。
列車に轢かれかけましたし。
というか、無駄にタフなピーター……
お姉さんから見ると痛々しいとしか思えないけど

メイおばさんのように年くってもモテモテの美魔女をめざしたいと思います(性格はMJだけど)


2019年7月1日月曜日

ゴールデンカムイ 13話

すっかり変態に覚醒してしまった細谷さん。
アイヌの子供の名前の由来を聞いたところ、「チン〇が立つ」という意味合いがあるということを知り、
「〇起か。いい名前だ」
とすこぶる真面目な顔で言い切る。
このアニメを見ていると、もはやチン〇や〇起は卑猥な言葉でもなんでもなく、もはや、「おはよう」と同じくらい日常的に使われている単語なのではないか? という錯覚を起こしてしまう。

なお、今回比較的若い男子が登場する。
久々に、美青年的なキャラが現れた。と思ったのもつかの間。

このアニメに、変態じゃない男が現れるのは稀である。というか、絶望的と言ってもいい。

この美青年、CVはたそさんなので以下「たそさん」と呼ぼうと思う。(またいい加減な…)

たそさんは、簡単に言うとバイオハザードのリサ・トレヴァーのような存在とも言えよう。
つくられた変態である。

たそはある程度の年齢になり、男らしくなってくると、母親に「父親ににてきた」という理由でチン〇を去勢されてしまう。
そして、母親も心臓病で亡くなってしまう。

毒親の言いなりに育ってきたたそさんは、もはやなくなった母親が生きているとしか思えないらしく、ずうっと彼女の幻聴が聴こえている。

そして、変態となるべく育てられた彼は、人間の死体から、剥製をつくるのが趣味となっていった。(本業は普通の剥製職人)

しかも、人間の皮膚をもって実に趣味の悪い衣装をつくっており、芳忠さんにお披露目する。

たそさんは、誰かに認められたかった。
誰かに、褒められたかった。
それを芳忠さんは即座に見抜く。なにしろ彼はドSである。人間の剥製をみたところで、
彼の目標はゆるがなかった。彼の目標はこの剥製職人を利用することである。

というわけで、毒親に去勢された悲しい操り人形だった息子は、いとも簡単にドS芳忠さんの手のひらにおさまってしまったのだ。

さて、まさか関俊彦さんを上回るほどの変態が出てくるとは思わなかったが……

この悲しき美青年がどうなることやら……

それにしても、去勢されるというのは恐ろしいことだ。
このアニメはチン〇がテーマなのに……(ちがうだろw

2019年6月30日日曜日

スノー・ロワイヤルめっちゃおもろいですww

そうだよ

わたしが観たかったリーアムはこれだよ!!!!

っていう映画だった。

リーアムファンなら見逃せない注目のシーンはこれ
麻薬王の息子を誘拐するシーンだ。

麻薬王の子供は、聡い系少年で、リーアムが悪い人じゃないことはすぐに見抜く。

リーアムのおうちは、街からかなり離れており、
息子を殺されてから、奥さんもでていってしまった。
素敵なおうちなのに、ひとりぼっち。
リーアムの死んだ息子の部屋に通された子供は、
不思議に思い、リーアムに色々質問する。
リーアムも、やはり子供には優しい、なにしろ名誉市民賞をゲットした男だ。 ごはん用意してやったり、音楽かけてやったりとぶっきらぼうなりに優しいリーアム。

子供「ねえ、ひとりで寝るの?」
リーアム「そうだ。向かいの部屋にいる」
子供「ぼくが逃げちゃってもいいの?」
リーアム「外に出たら一瞬で凍えしぬぞ」
子供「ねえ、本読んでよ」
リーアム「…本なんかない」
子供「なんでもいいよぉ」
リーアム「………」

子供が嫌いではないリーアム。なんと、除雪車のカタログを取り出して、熱心にスペックを読み聞かせる。気が付けば話し込んで、一緒にベッドに。
仕事一筋のまじめなリーアムにキュン……

子供「除雪車ってすごいね。明日、乗せてくれる?」
リーアム「いいとも」
子供「ぼく、ストックホルム症候群みたい…」( ˘ω˘)スヤァ

…なに言ってんだこの子はwww

翌日、グラサンかけて満面の笑みで除雪車を運転するリーアムと誘拐された息子の姿が!!!
警察が挨拶してくるが、どうみても誘拐犯とその対象には見えないふたりであった……

この映画はこのシーン以外、全体的にシュールなつくりになっており
特にウケたのは
麻薬王の若いお兄ちゃんが

「誘拐犯ってのは
ふつう
金を要求してくるもんだあぁぁぁぁ!!!」

って叫ぶシーン。
しかもそのあと妻が乱入し、「離婚したら親権はわたしのものよ!実の子供を誘拐するなんて見上げた男ね」とわけのわからん誤解を長セリフでぶちまける。

他にも、
ホモの部下が恋人を目の前で撃たれてそいつの生首をもってって先住民にささげたら殺されて、その死体のiPhoneから着信音が!
誰もとろうとしないのでしばらく着信音が流れ続けてシュール。

他にも、リーアムのこめかみに銃をつきつけて除雪車運転してるのに、
途中で、

「仕事だ。」

と言って降りて門をあけて、またひたすら運転するリーアム。
気づいたら、あまりにも真面目なリーアムに安心しちゃって、銃をおいて居眠りしちゃいました。

そんな、シュールでひたすらリーアムに萌え萌えする素敵な映画です。

2019年6月29日土曜日

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅、よかったです

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅
思った通りの作品で、安心して楽しめました。

過度な刺激もなく、
大したどんでん返しもないのに、
次から次へと不思議なチャンスに従って、アジャの旅は奇想天外な場所へ彼をいざないます。
それが、「次はどこに着くんだろう!」ってワクワクして、本当に、旅だなって思いました。

こないだ、トルコに行った時もそうでした。

カッパドキアも、イスタンブールも、写真はいくらでもあります。
でも実際に写真に写っていない部分がどうなっているかは、行かないとわかりませんよね。

あのワクワク感が、映画に克明に刻まれていて、よかったです。

前に心理テストで、「あなたは中国でパスポートと財布を無くしましたが、日本に帰れると思いますか?」
という質問があり、迷わず「YES」と答えました。
旅というのは不思議なもので、なんとかなるものです。意外と。
特に、トルコで知ったのですが日本人は大変信頼されています。
アジアでもトップランクであり、日本人というのは態度が全然違うので、すぐにばれたり特別扱いをされることが多いからです。
もちろん金もってると思われて狙われますが、堂々としているとトルコのチンピラも「手ごわい」という顔をしておりました。

主人公のアジャは、人からものや金を盗んでいい加減に生きてきた男ですが、
その性格は意外と普通の良い人です。
ただ、なにもかもを「生まれ」の所為にしてしまっているだけ。
努力することを放棄し、責任から逃げてきました。
責任から逃げるということは、人から信頼されません。
信頼されない人間は結婚できません。
ですから、アジャはひとりでフラフラと生きておりました。

何の因果か、アジャは途中で「もう死ぬんだ」と思うシーンがあり、
その時天から母の声が聞こえ、なんとな~~く心を入れ替えるのです。

でも、重たい感じではなく、最後までアジャは楽しそうに生き続け、
少し悟りを開いて帰ってくる。

さわやかで、肩の力が抜ける大変よい作品でした。

実は難民問題にもクローズアップしてるのですが
それすらも、ギャグで軽くおさめてる感がありました。

生まれを呪うことは、金持ちであっても、あるかもしれません。
でもアジャのお母さんの言う通りなんです。

他人のせいにしないで、
自分の力で切り拓くしかないんです。

場所が気に入らないなら引っ越す。
国が気に入らないのであれば移住する。
仕事が気に入らないのであれば、努力して職を変える。
彼氏が気に入らないのなら、時間を無駄にしてないで、きっぱり別れる。

自分でやるしかないんですよね。
主人公はインド人、制作陣はフランス・アメリカ・ベルギー・シンガポールという国際色豊かなメンツですが
インド映画に度々出てくる
仏教の思想は感じました。

日本ももう少し、仏教を取り入れていくともっと良くなるのではないかと感じました。

なぜ人はものを盗んではいけないのか
尊い心とはどういうものなのか
カルマが昇華されないのはなぜか
善行、喜捨はなぜ、その人がものを失っても善いことをもたらすのか

そういった思想が、裏にしっかり一本筋を通してるなあと思いました。

2019年6月27日木曜日

ゴールデンカムイ 11話

サブタイトルが
「殺人ホテルだよ全員集合!!」
となっていましたが
正確なサブタイトルは
「チン〇先生の奇妙な一日」
が正しいのではないかと思います

 チン〇先生は様々なことを教えてくれました
「いいか。男ってのはチン〇が大事だ」
いやそりゃそうだろうけどね、本人は…
すぎもとが反論すると、
「大きさではないっ!いかに紳士なチン〇であるかが大事だ」
ええ………
それは具体的にいうとどういう状態なんだ…
まあ想像はつくけど紳士じゃないのにしか出会ったことないかな

まあ、でも
チン〇先生はあんまり信用できないと思うんですよね。

だって女装した男を女だと思い込んで
性欲の赴くままに追っかけまわしてたんですから。
壁などを破壊しながら。

あなたのチン〇は色々間違っているし、正確な判断能力に欠けてますよね。
普通やっぱり気づくと思いますよ。
優秀ならね。

つまりチン〇先生は紳士じゃないってことです。

12話は全然おもしろくないので、パスしますね。

2019年6月24日月曜日

ゴールデンカムイ10話

まともな役を演じることで有名な細谷佳正さん。
だが今回は……

つだけんをしとめるべく、明夫さんがおいていった猟銃をぶっぱなし、
やっぱり、つい、言ってしまった。

「〇起」

彼もついに、変態の仲間入りをしてしまった。
セクシーマタギ……


それだけだとちょっと間が持たないので、後半は芳忠さんのドSワールド展開。
部下のさまざまな部位をそぎ落として見せしめにしていました。

あの人の部下にはなりたくないですね!

次回!
ゴールデンカムイ 第十一話 
殺人ホテルだよ全員集合!!
(これほんとの題名です捏造じゃないです)

2019年6月23日日曜日

ゴールデンカムイ9話

変態(CV関俊彦様)、どうしても派手に死にたいと言っていたが
望み通り、
ハリウッド映画も真っ青な一大スペクタクルを繰り広げて死んだ。

なにしろシャチに弄ばれて放り投げられていたのだ。(意味不明)

シャチというのは恐ろしい生き物だ。
ヘタするとサメより全然怖い。
海では食物連鎖の頂点に立つ、最強の生き物と言われている。
サメというのはめったに上に上がってこないので、実は人間と遭遇することは少ない。が、シャチは哺乳類である。息継ぎのために水面に上がってくることがある。
イルカもクジラも歯はすりこぎ状なのに、シャチだけ、クジラを襲うなど、非常に獰猛な生き物。なのに、ご存知芸を仕込んでイルカとショーに使ったりする。

今回の名セリフは「怖かったぁ…」(CV関俊彦)だと思うけど


(なんか最近、かじきゅんや鳥兄さんの女の子演技をさんざん聞いたのでもうなんにも感じないでござるww目新しくないでござる(ちなみにかじきゅんは最初本気で女性だと思っていた))

後半戦はセクシー細谷佳正氏。この人、撃たれて眉間から血を流したのに普通に叫んだので第二の不死身の男誕生という感じである。
というか細谷さんのキャラ、割と不死身多い。

敵は津田健次郎さんだ。これがまた
声が怖い(そこですか)

次回!細谷さんも津田さんも熊には食われなかったんだけど、芳忠さんがやっぱり怖い回(またちゃんと書くよ多分)

2019年6月20日木曜日

MEN IN BLACK INTERNATIONAL感想

これはー、

話を書いてしまうとネタバレなので、かなり遠回しに言うけど、、、


リーアムの扱いがいけてないので、かなり残念。


メンインブラックシリーズのいいところは、以下の「お涙ちょうだい」ポイントがあったからだ。
すごく、単純なんだけど、それでも私は「いいなあ」と思ってたんだよ。

それが今回抜け落ちてた。
あと5分あれば、感動ポイント作れたと思うんだけどね。
なんで削っちゃったんだろ???

MIB1:トミーが、「MIBやめてお前に引き継ぐ」ってウィルスミスに言うシーン。ずっと「あんたをこえる」といきまいてたウイルの気持ちになって観ている視聴者にぐっとくるシーン。
MIB2:好きになった女の子が実は宇宙人のプリンセス!!!泣きながら、星へと帰るプリンセスを見送るウィルに泣ける。しかも、トミーはそのお母さんかなんかと昔いい関係だったらしく、ビデオを見て泣きそうな顔をするトミーがまた泣ける。
MIB3:この回は実はシナリオが複雑な上にアメリカンヒストリーが垣間見えて大変良作に仕上がっている。やっぱラスト、ウィルの父ちゃんのシーンですね。「お父さんどこに行ったの?」で大体泣けます。しかもウィルは過去の自分を見て、トミーが自分を守ってくれていたことに気づき、現在に戻ってさりげなくお礼をいい、「いいってことよ」っていうトミーがめっさめさかっこいい。

これがさ、リーアムだったらもう感動のシーンができたと思うんだよね~
タイタンの戦いで、リーアムが父ちゃんで、サム・ワーシントンが息子っていうシーンがあってもうさぁ、ぴったりすぎてさ、並んでるだけでなけるわけよ。
でもそれがないんだよね。今回は。

今回のリーアムは漆黒のダブルスーツを美しく着こなし、初老のイケメン上司!身長191cmのすらりとしたスーツ姿はシンドラーのリストを彷彿とさせますね。
カジュアルで渋いイケメン上司ですが、怒るシーンがかなり多く、相変わらずのすごい迫力です。
リーアムって普段割とまゆを下げてニコニコしているというか、(´・ω・`)という顔をしてるのですが、怒ると突然眉を吊り上げ、超渋い声で「NO!」って叫んでにらみつけ、しかも突然めちゃくちゃハイスピードになるんですよね。言動が。
あんなにたたみかけて怒られたら「スイマセン、サー」というしかないです。

問題は主人公です。
クリス・ヘムズワース。
アベンジャーズのマイティーソーですよ。
この人、私めちゃくちゃ苦手なようですwぜったい付き合えないww
ちゃらい上に何を考えてるかわからない、体がでかすぎる、リーアムと同じくらい身長あるけど(並ばれるとすごい迫力)、リーアムのような包容力や威厳は無くただでかいだけで傲慢な雰囲気が漂い、どうにも信用できないいでたち。しかもその風貌をいかしたキャラクターなので始終酔っ払ってるような言動。リーアムに怒られてるのに調子づいてなんにもダメージを与えられておりません。
あと下まつげが苦手です。きもい。

女の子が主人公なのはよかったですけど、果たして彼女は何か成長したのかって感じです。最初から最後までただ優秀なだけっていうか。

人が成長したり変わったり、という感動はないですね。

いままでいかにウィルスミスがいいキャラだったのか思い知らされたね。イギリスに舞台うつしたところでなんにも感動がないし…

基本的に褒めるところが特になくて、リーアムのスーツ姿と上司姿だけが素晴らしかったです。

あとエマ・トンプソンはやっぱり、最近ハリポタからギャグが多いですけど、彼女かっこいいですよね。今回もいけてました。
でも3ほどめちゃくちゃ面白くはなかったですw


アリアナ・グランデ宇宙人説は支持しますね。

2019年6月18日火曜日

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」

前々から気になっていた映画。
素晴らしかったです。働く人はぜひ見てみて。

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00843/v10073/

割と私の働いている業界ではあるあるな話。

デスマは一度だけ経験ありますが、
ディレクターが仕事をしないという意味不明な状況で
ギリギリになってほとんど進んでないことが発覚し、みんなで
女性は2時頃まで
男性は徹夜で
デスマをしました

一番印象的だったのは、
実は社長の対応です。

彼、コンビニで弁当など食べ物を買い占めてきてくれましたが
それが恐ろしく不味くて、、、

この人マジで人の気持ちわかんねーんだな、と思いました
3か月半でどうしても社長と合わないので怒りに任せて「辞めます」と宣言し年内に辞めましたね。クズな社長なので年末まで働いてほしいとか言っておいて、クリスマスもこないうちに「もう辞めてくれる?」って死んだ目で言われました。

人の人生とかどうでもいいんだろうね。こういう人って。

まあそれはともかく、この会社のいいところは
社長は現場にあまり来ないけどかなりいい人。
で、藤田っていうのがいるんですが

この人が最高なのでぜひ見て

もうね、感動の人物です。

たま~にいるんですよね、こういう「良い人」。
でもね、大体心に傷を抱えてる。

ちょっと疲れたような顔やいでたちをしてるんだけど、
それがまた私好み。

話してくれるまで、そっとしておこう。でも、好意は寄せておこう。って思えるタイプの人ですね。聖人ですね。

田辺誠一さんが、ちょうどいい影のあるイケメンを演じていて
すごく好感がもてました。
ちょっと私の上司に似ているんです。

ぜひみてみてください。

2019年6月15日土曜日

ゴールデンカムイ 8話

奥さんA「ご覧になりました?奥様…ゴールデンカムイ、8話」
奥さんB「見ましたわ!変態がいましたわね!わたくし驚いてしまいましたわ」
奥さんA「あの へんみ かずお とか言う男…やばかったですわね」
奥さんB「わたくし、人を絞め殺しながら主人公と会話するシーンがおぞましくてわすれられませんの」
奥さんA「それにしても、あの、股間……あれはどういうことなのでございましょう」
奥さんB「いやですわ!汚らわしい!!」
奥さんA「失礼しましたわ」
奥さんB「感じちゃっているのかしらね?」
奥さんA「あなたも大概ですわね」
奥さんB「それとも…普通にたっている
奥さんA「…あなた!!!」
奥さんB「ゴールデン、ってあの輝きのことを言っているのかしら」
奥さんA「…股間の輝きですの?笑止ですわ」 


刀剣乱舞的に言うと(よく知らないけど)(嘘つけw)

土方さんが、どうしても兼さんがいいっていうから…
わざわざ泥棒してまで、兼さんを取り戻してきたんだ。
ターミネーター芳忠さんも出し抜いてね。

いいなあ、兼さん幸せそう。
今日も、立派だった。

堀川はいつ戻れるのかな、、、T_T


ゴールデンカムイがさわやかな変態ばかりでうまく実況できんな

2019年6月8日土曜日

見たい映画が一個増えた………

除雪してやる。
一匹残らず!!!!!




普段からリーアム好きを公表しているわたくしですが
リーアムの特徴として

普段は上品で思慮深く物静か、しゃべるとまるで詩吟を唱えるような渋い声
(ナルニアの声優としても高評価)
美しく、どこか物悲しい初老の紳士ですが

ブチ切れるとそのギャップが大変迫力あります

代表的なリーアムブチ切れ作品として、96時間があります

娘を誘拐されたリーアム(ちなみに親バカ役は多いです。ピッタリですからね)が、元CIA工作員だったという設定。CIAだったころの大量の知識を駆使して娘を助け出しますが、知的で穏やかな表情から導き出される隙のない戦略はもはや残酷レベルです。
頭の悪いチンピラの策略はさして怖くないですが
真面目でまっとうな紳士がガチの復讐を真剣に取り組むのでめちゃくちゃ怖いんです

リーアムのいいところはそのキャラが立つところでしょうね。

どうにもルカ・クレメンス君とかぶるキャラだなあと思ってまして
まあ私もそうなんですけど
普段爆弾みたいなものをいくつか抱えてまして
投げていい時期になると一斉に標的に向かって投げるんで
油断してるバカな相手だと一瞬で滅亡しますね

隙がなく
辛抱強く
普段は静かで良い人だけど
強烈な攻撃性を内に秘めている
孤高のスナイパータイプ

決して我々を
敵にまわさないでください

気が付けば、あなたボロボロになっていると思います……

(嫌な人ほど生かして苦しめますので)

最近なんとなく見たリーアム主演の映画では
リーアムがアラスカのオオカミ相手にナイフなどで戦っていました

ありえねぇwww

2019年6月5日水曜日

ゴールデンカムイ 第6話

この回で、一体何回明夫さんは

「〇起」

と言ったのだろうか……

そればっかりが気になってしまった回であった

2019年6月3日月曜日

ゴールデンカムイ 5話

芳忠さんから逃げたら、馬で追ってきて、アシリパさんが馬を射て倒したら、

今度はターミネーター走りで追いかけてきた~~~

ひえ~~~~~~~
こっわ!芳忠さんマジこっわ!!!!夢に出そう!!!!


最後ずいぶんスネークの声がするなあと思ったらほんとに明夫さんだった。
北海道の熊撃ち!にへいなんとかさん。


北海道のヒグマは東北の熊よりこわいんですって!!!!もーやだ!
熊やだ!
なんで人間襲うの?あいつら。
しかも寒い地域ほど怖いんだよね…
ロシアの事件も怖かったし、、、

食べるっていうけどさ、人間が人間食べたら異常性を感じたとしても、
熊は何も感じてないわけでしょ?普通に「別の肉」だと思ってるわけでしょ
怖すぎよ。

アメリカ人が大好きなサメは、
異常性のある環境にしかいないから、そこに入った人間が悪いと思うけど、
熊は難しいよね。

まあ、山奥に住まないことだなって思うね。

2019年6月2日日曜日

これから映画三昧(随時編集)

6/14 MEN IN BLACK INTERNATIONAL

見どころ:やっぱこの人でしょ

リーアム・ニーソン(彼がスパイじゃないことを祈って)

ウイルスミスがジーニーで忙しいのは残念だが……代わりのリーアムはおいしい。




イケメンすぎて吐きそう…!



6/7 クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅



あらすじ:インドからフランスかなんかに来た青年がIKEAのクローゼットで寝てたら、翌日出荷されて世界中まわるという意味不明な話。楽しそう。

公開中 パリ、嘘つきな恋

 
あらすじブランチで見てめっちゃ面白そうと思っている。 


6/7 町田くんの世界


町田君が好みだから見る予定




6/28 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム


いきなり予告編でネタバレするネタバレ王子。


8/2 ワイルド・スピード/スーパーコンボ



世界一かっこいいハゲ「ステイサム」が戻ってくる…!!

危険な一匹狼wwww


やばみしかない。


11月

ターミネーター ニューフェイト

https://www.cinemacafe.net/article/2019/04/05/61009.html

いやはや、まさかのサラコナービーバックじゃないですか。
それにしても最近のキャメロンはダメすぎるね。クリントを見習うべき。リドリースコットにも負けてるね。

ゲームも出るね。ついに、デスストランディング!




2019年5月30日木曜日

ゴールデンカムイ3,4話

第3話

アイヌの村にウルルン滞在記
アシリパを嫁にもらってくれと言われて
逃げ出す主人公

第4話

大塚芳忠さんから北海道名物のおいしいお団子をもらって食べてたら、
突然串をほっぺたに刺されました。

次回もたのしみですね

2019年5月28日火曜日

ゴールデンカムイはすがすがしい

GYAOでやってるゴールデンカムイ、さりげに面白い!

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00918/v12349/

簡単に言うと和風ミリタリサバイバル。

主人公は日露戦争で戦いまくって不死身の杉元と言われた男。
ヒロインはアイヌの少女。

二人ともくそ強い。

メタルギアソリッド3を北海道でやってるような感じだと思います。

第一話:ヒグマの殺し方と処分の仕方(某臓器以外全部食べられる)

第二話:リスを捕まえる方法と食べ方

なお、人の皮を剥ぐシーンもありますが、一応画面には映っていません。

アイヌの少女アシリパさんがこれみよがしにどんどん生き物を殺していくさまは実にすがすがしいものがあります。しかも自然の知識が素晴らしい。

生きるってこういうことだと思う。

サバイバル!!!!

低体温症でしにかける主人公が自分を鼓舞する様は、マスターキートンのよう。
やっぱサバイバルって元気出ますよね。

アイヌの文化は、ひからびた日本人には無い生活に根差した宗教のようなもので
カッパドキアで見た、洞窟の中に最後の晩餐を描いて信仰を続けた人たちのように
人の生にいっぽん筋を通してくれるなあと思います。

クマは一度人間を食べてしまうと、延々とその味をもとめ殺人を犯していくそうですが、それをアイヌの人は知っていて、みたいな話も面白いです。
ゲームでしかクマに追っかけられたことないですがめちゃくちゃ怖いです。
それから、日本でもおそろしい事件が起こったことがあって読んじゃったんですけど、ほんとクマって一度人間を食べると延々とその村の人間が全滅するまで襲い続けるんですよね。
人間より怖いかもしれない…

2019年5月19日日曜日

峰不二子という女を一通り見ての感想

峰不二子という女を見て
最後に思ったのは

毎日のように盗みを働き
盗んだ金で豪遊三昧
好きなだけセックスにふけって
追いかけてくるしつこい男(ルパン)は適当にまいて
毎日楽しくすごすのは

割と正しい(許される)ってことだ


個人的にこのアニメのみどころは、
かじきゅんが女装して峰不二子にキスをおねだりしたり
女装してお嬢様ぶったり
女装して銭形警部に迫ったり嫉妬したり
するところかな~~と思います。

2019年5月6日月曜日

「運び屋」のイーストウッドが凄すぎる件


この動画だけでも、クリントの凄さは伝わるかもしれません。映画観たあとだと泣けると思います。

先日冗談で「イケメンおじいちゃん」として書かせていただきましたが、
正真正銘のイケメンおじいちゃんでした!!!
こんな人と結婚したい人生でしたね。

ユリを育てることに人生をささげてきてしまったアール(イーストウッド)は、90歳にて職を失い、うろうろしていたところ、ひょんなことから、「ドライバー」としての仕事を頼まれます。

どういう経緯かわかりませんが、アールはアメリカ大陸をトラックひとつで自由に移動しまくるのが趣味だったようです。
しかも違反を一回もしてないのが彼の自慢。

最近話題の高齢者運転問題もなんのその。

アメリカンカントリーソングを流し、鼻歌を歌いながら、実に楽しそうに「届け物」を送り続けます。

しかしある日、彼は荷物を開けてしまう…中身は、コカインでした。

しかしここからがすごい!
一瞬動じたものの、90歳。
麻薬カルテルのヒスパニック相手に、「俺は戦争に行ったんだ。何も怖くない」と言い放ち、仕事を続けます。
とても自由に。
コカインをトランクに積んだまま、モーテルで女を2人も呼んで、3P。
見張っている部下がやきもきして、最終的には殺そうとするくらい自由です。

麻薬カルテルの部下を2人、白人だらけの食堂に座らせ、「ここのサンドイッチは最高だぞ」と奢る始末。しかし、この時の部下の「なにこれうまい」の顔がすごい癒されるシーンです。

警察にも、「老人だから」と相手にされません。
その調子で「運び屋」を続けるアールですが、
ある日、ボスに呼び出されて、歓迎を受けます。女を何人も、抱き放題。
しかし、アールはすっとボスのところに来て、隣に座るなり

「この仕事辞めなよ」

と言い放ちます。老人でなければ言えない言葉です。
「もっと楽しい仕事をしろ。ほんとうに自分のやりたかったことをだよ」

このシーンは、我々の世代に大変響く言葉だと思います。

実にマイペースでユーモラス、もう寿命が尽きかけているクリント・イーストウッドが、全世界に、「映画」というメディアを通して、いくつも、大切なメッセージを呼び掛けていました。

もうこの年になると、説教臭くもないですね。

わたしはかつてから、自殺願望を抱いていますが、理由は簡単です。
私はもう何ものにもなれないと、わかっているから。
努力することを、あきらめてしまっているからです。

しかしそんな私にも、アールの言葉は響きます。

「家族を大事にしろ」
「金で時間は買えない。ほかのものはなんでも買えるが」
「人生ってのは、余裕をもって楽しむもんだよ」

いつもひとりぼっちの私にも、
楽しい人生は送れるものなのでしょうか…。

きっと、死ぬ間際まで、その答えは出ないのでしょうね。


2019年4月27日土曜日

最近のイケレボ:if結婚イベント

あらすじ
私とヨナはそれぞれいがみあう
赤の軍の名家クレメンス家の長男と
黒の軍の名家なんとか家の娘…
その恋は許されるものではなかった……

そもそもヨナと私を引き合わせたのは
クレメンス家を出ていった
次男ルカであった

私とルカはお菓子づくり教室で出会って
ヨナよりも先に出会って
仲良しだった……

親「クレメンス家との結婚はゆるしません!
娘「じゃあ次男のルカならいいですか!!!???あの子家出してきたって!

ヨナ「まじか!!フラグクラッシャー?!

ルカ「なんかうれしい……この気持ちはなに?
胸がきゅってなる……//////

おわり

ヨナ「ちょっと待てや~!!!!! 

※私的にはこれで問題ないですが、後半のイベントでのルカに期待

ルカたんはどのシナリオに出てきてもかわいいけれど
お兄ちゃんとの仲をさりげなくもってくれる姿もきゅんとする
控え目具合がたまらないですね
良い男ですよ

2019年4月12日金曜日

最近のイケレボはすごいですね

第1話から壁際に追い詰められて
「身体で支払ってもらうぞ」って脅されました

刺激的ィ!(汗

わたしはドSは嫌いですw

2019年4月10日水曜日

最近のイケレボはすごいですね

明らかにオックスフォードかケンブリッジかホグワーツ()を背景にしている。
こいつらそんなにインテリやったんか笑

でもそうね…私の相手にはオックスフォード卒くらいのインテリがふさわしいわ…
(ほざいてみた)

2019年4月4日木曜日

翔んで埼玉

※前回のイケメンおじいちゃんですが、やっぱりトミー・リー・ジョーンズを本命にしたいと思います。
頭がいいし、口をへの字に曲げたあと「ニコッ」って笑うとかわいいから。もう日本のくだらないCMに出なきゃいいのに。私としては見れるから幸せという矛盾に悩まされている。

いや~
翔んで埼玉、最高でしょ

 アリータ・バトルエンジェルがダメすぎて早々に終わろうとしている中、一緒にスタートした翔んで埼玉は大ヒット御礼継続中www

映画館、レイトショーで人少ないのに、ずうっと笑ってる人いたし、
私は草加せんべいをGACKTが踏めないシーンでずっとお腹かかえて痙攣してました。

草加せんべいのシーン超長くてつらかったwww

グンマーひどすぎるwwwww

埼玉っていったら本川越小江戸が観光地やし、秩父もいいよ~
なのに全然クローズアップせず、あえてのdisり。

昔所沢に5年住んでたんです!
そのころは、よく埼玉の山に登りました。
楽しかったですね。
ひとりでも行きました。
飯能は都会すぎるのでクソです。
武蔵横手~東吾野
あたりを散策してください!
夏の終わりから秋がおすすめです。

無人の駅を降りると、ハイキングマップがおいてあります。
でもマジで田舎なので、コンビニとか期待できないです。
駅降りたらいきなりハイキングコースですので。全部用意していきましょう。方位磁石があるとベター。

埼玉は、都会からまっすぐそこまで行けて、なおかつ高尾山より選択肢が多くてそこは好きでした。

今この映画を福岡で見ているというのがすごく不思議でした。
東京の業の深さを思い知らされます。
福岡の人は、よくわかんないけど笑える!って言ってました。
でも私なんかは、
静岡から上京し、
千葉出身のバカな彼氏ができて、
そいつに「ダさいたま」とか「彩の国ってなんだよw」とdisられながら(1年で別れた)
遅刻したら、「山手線の内回りと外回りがわかりませんでした」で言い訳が通じました。
「お上りさんだからしょうがないね」で許されました!
あの千葉出身のクズ野郎!!!!!!

東京の人は、マウンティングしすぎですね。
ちなみに福岡の人は
自分を下げる言い方をする人が多いです。
自虐ギャグが多いですね。
とてもほっこりします。
もうがんばって張り合わなくていいんだなって思うと。
東京で周りが自慢し始めたり、着ている服や、住んでる場所の比較が始まると何度も怒りをおぼえましたし、実はギリギリまで恋バナを強いられていて、マジ東京最後まできつかったです。
今恋バナなんか強要してくる人ひとりもいませんし、誰も結婚しないのかとか言ってこないです。堂々と独身でいられますね。

東京がきついなと思ったのは、その自慢の内容がですね、大したことないんですよね、どうせそいつら付き合ってるの年収3桁の普通の日本人だし。
外資系の外国人なら自慢になるかもしれねーけど東京の人まじ英語しゃべれないですからね。
程度の低い自慢って聞いててイライラしてストレスたまるんですよね
しまいには、なぜか人種差別が始まって、「外国人の男とかありえない」って言いだす。年収は外国人のほうが高いのに。

まあいいや。

個人的に大変テンポのよい映画でずーっと見ていられるし、
二階堂ふみちゃんもGACKTも美しいので、鑑賞としてもよかったです。

2点ほど残念な点は

・二階堂ふみちゃんの芝居があまりうまくないと感じた
・ラストが長すぎる。さっさと終われや。キスシーンだけでいいよ

キャラクターはあんまり興味なかったんだけど
思いのほか、「百美」かわいいですよねw

特に、キスひとつで麗に夢中になり、遊園地に連れていくわ、デパート一緒にいこうとせがんだり、「アイス食べさせてよ!」がすっごいかわいかったです。
個人的にはヨナ・クレメンスが実写化したらこんな感じだと思います!!かわいい!

百美はなかなか素直になれないとか言われてたけど、あのシーンはほんとにかわいかったし、「埼玉でもついていく!」もかわいかったです

BL仕立てだけど、ふみちゃんが演じてるから違和感なくてよかったw

GACKTは無駄に色気ありすぎwwwww
それにしても私6年通い続けた池袋……
最後まで好きになれなかったが(汚くて!)
映画のスクリーンにTOBUとSEIBUとビックカメラ(&PARCO?)が同時に収まっててマジ爆笑した。そんなに狭くねぇwwwww


2019年4月1日月曜日

4/1ですね

このゲーム、どのキャラを攻略しようか迷いますね…
っていうか、現実にいたらだれと付き合う?って聞かれると…
うーん、無難に答えればクリント君かなぁ。


※この記事は著作権があぶないので削除される恐れがあります。ご注意ください

【イケレボ】・・・・・・・・・・

ルカさんのコメントwwwwwwwwwwwww

https://ikemen.cybird.ne.jp/cpn/gorilla/index.html


そういえば最初ルカさんはややお笑い枠にいたような気がするので
おもしろい人が好きな可能性はある
(どっちかっていうとボケが好きかもね?)

2019年3月30日土曜日

アリスちゃん…

数年前、たまたま見てた深夜番組で広瀬アリスちゃんが自らのオタクグッズを公開しており(しかしそれがメインではなくプライベートを見せるみたいな番組)
しかもそのキャラクターと結婚するんだ~とかかなり痛いことを言っており
そのキャラクターのCVが全部花江さんだったので「こりゃー花江ファンに違いない」って思って笑ってたら
まじで呼び出して会う番組やってて
それのアリスちゃんが全力でデレデレしてて「えへへ♪」って言ってたのがめちゃくちゃ面白かったですw
しかしあの
名前がアリスっていいですよね
イケレボやるべきだと思います!

でも私前からアリスちゃん見ててちょっと思ったのは…

結構病んでるというか闇を抱えてんな~っていう印象です!
(オマエモナ~~~~)
だって言ってほしいセリフとか完全やばかったよ…
でも芸能人だからドМなのかな!
私は疲れてるからひたすら癒されたいけどどっちかっつーと
寝起きは優しく起こされたいですね

まあ私はすずちゃんのファンだけどね!!!!
すずちゃん見ると突然男性化して「俺のすずー!」とかツイートし始めるけどただの変な人なので、気にしないでください。

すずならツンデレでも許す
すずならネコ耳も許す
すずが司会で噛んでも許す

2019年3月22日金曜日

【イケレボ】ちょっと〜、

ルカが一緒にサボろうかって言ってくるの〜、
悪い男(笑)


…サボりたい(本音)

2019年2月25日月曜日

アリータ:バトル・エンジェルを見て

映画が600円引きになるチケットもらったんで月末で見なきゃいけなくて、
「翔んで埼玉」と迷ってこちらにしたんですがw
一応ジェームズ・キャメロンだし、と思ったんだけど

結論から言うと全然面白くなかったな~というか
王道のシナリオを完璧になぞっただけ、という感じがしました

あとラストで、終わらず、「つづく」になってるのもどうかなと思います。
「ザレム行かないんかーい!」みたいな。
似たような話で「エリジウム」を見たあとだったので。
エリジウムって、地上人はやたらエリジウムに接近しては殺されるんですけど、割と簡単に上に登れるんですよねw
エリジウム微妙だと思ってたけど、アリータよりエリジウムのほうがプロット面白いしちゃんと完結してるもんな。

ジェームズ・キャメロンはリドリー・スコットほどおもしろい話は書けないんだなとちょっと納得した。世界的に大ヒットした「タイタニック」と「アバター」を面白くない!と言い切れる私なのだから仕方がない。
なんかセンスが違う。
見ててずーっと面白いのは以下の監督。

・スティーブン・スピルバーグ(当たりはずれはある。イケメンを主人公にするとはずれる可能性大。ちょっとしたギャグが上手い)
・リュック・ベッソン(筋は荒いが、最後まで見せる力は強い。エピソードが大変印象的。あと女性キャラクターが大変魅力的)
・リドリー・スコット(画面が大変上品。理由はわからないけど全体から「高級感」「ゆとり」が漂う、見てるだけでリッチな気分。これぞ映画!と思わせてくれる)

ジョージ・ルーカスは別枠だと思ってます。あの人スターウォーズ以外インディーしか知らないので。
インディーはめちゃくちゃ面白いですが。

キャメロンの作品で好きなのはT2とT4ですね。
彼はやはりターミネーターの人、なんでしょう。
彼の描く暴力シーンは、アリータにはちょっと強すぎると感じた。
PG12なのも理解できました。

この映画のいけすかないというかダメだろって思った点。

・アリータが強すぎる

いくらなんでもこれじゃあ、魅力を通り越してめちゃくちゃ怖い兵器ですわ。
しかもバーサーカー…なぜか登場して割とすぐ血の気多くて戦いたいことが判明w
自分の3倍以上の大きさの敵であろうが人間の男であろうが容赦なくバッサバッサ殺しすぎ。良心はどこに…
彼女の中でほぼ葛藤がないのもちょっとどうなんだと思った。しまいにゃボーイフレンドが止めに入るし。

・誰がターゲットなんだ。

これだと、同じ年くらいの女の子にはお勧めできない。一体どの年齢の人間を想定してるんだろう。
例えばT2であれば、ジョンコナーが小さかったので、少年が見て「ターミネーターが守ってくれる」って思うことはできる。共感できる。
でも、アリータは本人が強すぎて、誰も守ってやれない。
見た目の年齢と、中身がちぐはぐすぎる。中身年齢30代女性ですよね。

・アリータの目を大きくする必要性はどこにあったのか。

正直アリータの目をでかくする必要性ゼロである。
原作がでかいから?原作普通じゃねーか!
ものっそい不気味。不気味の谷ってこれ。しかも周りは普通の人間使ってる。なんなん。
キャメロンは中二病なのか。もはや三次元より二次元か。アバターになっていたいのか。
そしてアリータがそれほど美人でもないのが残念。人間は目をでかくすればかわいくなれるわけではないことが判明!!!わかるか!デカ目フリークの中二病患者よ!
これはリュックベッソンに作らせたらまったく違うものになっていたに違いない。

 ・恋愛描写が中途半端

なんていうのかこの辺も、リュックベッソンを見習ってほしい。
彼は短時間で仲睦まじい男女を軽やかにセンスよく描き出すことができる。
キャメロンさんのは嘘っぽいなー。ただ性欲強いだけっていうか。初対面で色目使い過ぎなアリータにすごい勢いで冷めました。
そう、主人公が魅力的じゃない。

暴力映画なら、暴力映画として、ターミネーターみたいにしてほしかったかな、という感じです。
それにしてもサイボーグだけど一応主人公は女の子、なんですよねー。

成人女性として最初から、大人扱いしたほうがよかったんじゃないかな。
これがサラ・コナーだったら、最強でも誰も文句言わないけど。

それにしても、リュックベッソンならだれか助けにきてくれる男がいるんだけど
サラ・コナーだと人間の男は誰も助けてくれんのな。キャメロンさんあんまり女性助ける気ないよな。

さんざんdisったので、よかった点も一応あげておきましょう。

・背景・小道具大道具の描写は完璧。

反物質を利用したテクノロジーで作り上げられているアリータの心臓。
そういう設定とか、細かいメカの描写は完璧でした。
キャメロンはメカオタクなんでしょうねー。
あとザレムの描写とか、街の描写も綺麗です。
CGクリエイターなら見るべきでしょう。普通のクリエイターも、参考に見るべきだとは思います。

あと個人的に犬をいっぱい連れたウエスタンおじいちゃんキャラが好きでした。

でも、直接見せてないとはいえ、イッヌ殺す映画はいただけない!
視聴者に、嫌悪感や敵への憎悪を植え付けるときは手段を考えてほしい!
例えば、軍の半分以上が感染したけどそいつら自ら殺さなきゃいけないゲームとか、ああいうのもやめてほしいですww


2019年2月16日土曜日

★GYAOでリュック・ベッソン祭りよ★

GYAO!でリュック・ベッソン祭りやってるから、せっかくだから紹介するわね。
なんと全部無料よ。ありえないわね。見るならいまのうちよ!

念のため言っておくけど、筋金入りのリュック・ベッソンフリークな私。
一番好きなのは、「ニキータ」よ。
リュック・ベッソンの最初の妻をヒロインにして、
不良女が美しい暗殺者に成長していくの。

見どころは、紳士な上司に「お誕生日ディナーに連れてってあげる」と言われて綺麗なレストランに、綺麗なドレスで一緒にでかけて、

お誕生日プレゼントの箱を開けると…

そこには銃が!

「君の最初の任務だよ」

なんとも乙女心を打ち砕くシビアなシーンだけど、私は大変気に入っているわ。

あとラスト近くで、バスルームに立てこもり、スナイパーライフルを構えるニキータ。
風呂に入っている設定なので、ドアはカギがしまってる。
ところが恋人がドア越しに、プロポーズしてくる。
ニキータは泣きながら、標的を暗殺。バスタブにライフルをしずめ、ドアを開ける。
「わたしはとんでもないことをしてしまったの」

リュック・ベッソンって、女ごころをよくわかっていらっしゃる。
コロンビアーナもそう。

暗殺家業を知られたくないから、夜だけこっそり会ってるのに、「なんで昼間は会ってくれないの」と言ってくれる優しい彼氏とかね。
いないからwでも乙女の夢なの!!みたいなね。
まあリュック・ベッソンはフランス人だから、出てくる男はみんな女性に優しいんだけど。(ジャパニーズメンズはリュック・ベッソン映画を見て真似するといいわ!)
「ハニー、かわいそうに。どうしたんだい?涙が流れてる」
(ハンカチーフを差し出しながら)

さてそれはさておき無料映画よ。

■レオン


いわずもがなの名作よ。
信じられないわね。この次の、「フィフス・エレメント」を作るための予算を稼ぐための映画だったんですって!ありえない。
すごいいい出来よね。
ナタリー・ポートマンのおそるべき演技力。
そしてジャンレノを大変有名にしたあの存在感。+大塚明夫様の大変ぴったりな吹き替え。

12歳の才色兼備な美少女が、暗殺者レオンを口説こうとあの手この手で必死になる映画よ。
男の夢かしら?www
でも女子から見ても、レオンはかわいそうないい男よね。

まあとにかく、ナタリー・ポートマンがかわいいわよね。
黒いチョーカーがたまらないわ。
個人的には、「ミルク買ってきてあげようか?」で頼まれてにっこり笑うシーンが好きね。
この映画で、ゲイリー・オールドマンは若者の間で大人気になり、コールオブデューティーやハリーポッターなどにも出演することに!

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00843/v10071/

■フィフス・エレメント


これも、リュック・ベッソンがとにかくかわいいヒロインを見事に描き出した名作「ハチャメチャSFギャグ映画」。完全に漫画ね。マーベルって言われても驚かないわねwまあ変身はしませんが、ヒロインのリールーは、「完璧な存在」なので。
テンポが良すぎ、キャラが濃すぎ、とにかくぼんやり笑いながら楽しむ映画よ。
「ミスターシャドウはなんで喋るねん」とかツッコんじゃダメよ。

この映画のいいところは、ふざけたプロットはさておき、それにピッタリのおしゃれでトレンディなディテールね。
狭い賃貸アパートに、収納式の冷蔵庫や洗濯機、ベッド。あとでネタで使われるのも大変面白いけど、2019年この収納式はまだ実現していないわねw
あと空飛ぶ中華屋台。いいと思わない?食べづらそうだけど。
飛行機乗ったら(実際は宇宙船だが)カプセルホテルみたいなベッドに横たわって自動で睡眠ガスで眠らせてくれるのよ!

最大の見どころは「ミラ・ジョヴォヴィッチ」。彼女を世界的に有名にしたデビュー映画とも言えるわ。
初登場はなんと全裸!(バイオハザードでも全裸になるミラ)しかし、彼女はモデル出身なので、ほどよく全身に筋肉がついており、いやらしさがないのが不思議ね。これがアンジーだったらおっぱいやお尻が気になってそれどころではなさそうだけど、ミラだと「宇宙人っぽい」「中性的」な感じがするので不思議よね。
ミラの「宇宙人っぽさ」は大変かわいらしいわ。その宇宙人になりきる演技力が魅力の根源ね。
三白眼になる上目づかいになると、何か人を殺しそうな顔になるし
眉を下げれば困り顔で助けを求める顔になるし
普段の強気な眉毛になると楽しそうな小悪魔系女子の顔になる。
喋るときはマイペースでペラペラと古代宇宙語を話し、ところかまわず平気で着替えようとする。色々とかわいいわね。

リュック・ベッソンがやりたいことを全部詰め込んだようなアホ映画だけど、結末のアホさはおいといて、途中が大変楽しい映画なので、見ておいて損はないわ。

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00843/v10065/

■ジャンヌ・ダルク


リュック・ベッソンはフランス人。そんな彼も、やはり祖国の映画を作りたかったのかしらね。
またもやヒロインをミラ・ジョヴォヴィッチに設定。彼女、ロシア人なんだけど(ウクライナだけど)。
美しい美少女から、血まみれのショートカットのジャンヌになるまで、全部演じきれるのはミラの演技力の幅広さとも言えるけど、ご存知結末は火あぶりよ。
ジャンヌは全然、素敵なヒロインとして描かれていないわ。
戦争になると女は虐げられるという事実は、まったく救われておらず、オルレアン解放は完全に奇跡としてしか描かれていないわ。
ジャンヌは神を理由に戦うだけで、全然、理屈が通っていないの。
その理屈のなさを男たちに指摘されながら、自分の意見が神依存のジャンヌは、ひたすら信仰を脅かされる。
リュック・ベッソンは何が言いたかったのかしら?

もし「神などいない」がテーマであれば、あまりにも残酷な話よね。
というか、なんでこの映画作ったのかしら…。

イギリス兵が、ジャンヌの家に勝手にあがりこんできて、料理を皿じゃなくてテーブルにぶちまけて手づかみで食べたり、ジャンヌを物置に隠した姉がレイプされそうになって、抵抗したら結局殺された上で屍姦されるシーンは、あまりにもイギリス人をバカにしているというか、これ、イギリス人に怒られないのかしらね。

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00843/v10060/


2019年2月10日日曜日

トゥー・ウィークス・ノーティス

ラブコメですね。一時話題になったので、タイトルは知ってましたが
何気なく見て、冒頭からガンガン引き込まれました。

いい映画って冒頭の引き込み方がすごいですよね。

この映画の冒頭は、いきなりサンドラブロック(バリキャリの美女)が
「公民館を壊すなー!」とデモをするところから始まりますがやり方がすごい。
いわゆるぶっこわす機械の錘に直接乗っかって抗議。
ヨガマットを抱えていたのでこれからヨガなのかと思ったら、
ヨガマットを敷いて寝そべって抗議。
そこにカップルが参戦して、なぜか途中からプロポーズが始まるという意味不明なオープニングである。

ここだけでも面白いんだけど、そのあともちょいちょいくだらないがなんとも独特なジョークが入ってきて面白い。

ヒュー・グラント演じるジョージは大金持ちで顔が広いイケメン実業家だが、しっかり者のサンドラブロック(ルーシー)を顧問弁護士にすることで、あまりにも頼れるもんだから超くだらないことまで相談し始める。
プライベートの時間にも呼び出され、行くと、なんと「スーツを選んでくれ」だと。
(個人的には便せんに使う紙質を選んでくれ、でルーシーが紙を舐めるところで爆笑)

でも意外と笑えるのが、あとからきたライバルの若い女の子とのやりとり。

女「私、チェスも好きだけど…ほかにも好きなことがあるの…(色目)」
ジョージ「ポケモン?」

なんでやねん!!!

※もちろん誰も突っ込まない

他にも、ルーシーが辞めると言ったらなぜかこのライバルの女とステープラーの取り合いになって大ゲンカ。

もうね、サンドラがかわいい。
かわいくて仕方がない。

できる女なんだけど、どっかゆるい。ジョージに言わせれば、「天然」。
服装もなんか変だしコンサバというよりダッサダサで 、中学生そのままのようだ。つまりがり勉なんだと思う。
隙だらけで、酔っ払ったらいびきをかいて寝てしまう。
あいつなんか嫌いよと言っておいてライバルが出たら思いっきり嫉妬しまくり。

そんなサンドラがとってもかわいいと思うのは、ジョージだけではあるまい。

タイトルと写真だけだと、なんかいけてるキャリアウーマンのおしゃれな恋ムービーって感じで全然観る気しないけど

ぶっちゃけ、
超絶ゆるい
がり勉とチャラ男のラブコメディです。

疲れてるときとかにぼんやり見るといろんな意味で爆笑できます。

あなたは私の婿になる、も大爆笑でしたが
この2作を見て、完全にサンドラブロックのイメージが変わりました。
どっかとぼけたすごい美女って感じです。

キス&キルもそうだけど、こういうゆるゆるあほアメリカンコメディ好きやわ。

あとヒューグラントがバカすぎて笑う。もういちいち演説の内容がおかしい。アメリカ人だからで流せる以上に8割冗談で構成されてる、それはいいのか…
でも面白かったです。あれの半分くらい日本人も見習うべき。

2019年2月7日木曜日

【イケレボ】バレンタインイベントに物申す

カイルが
酒やめようとしてんだから
そのままにしとけよ

なんで酒また飲ませようとするんだよ

せっかく禁酒しようとしてんだから
止めんなよ!!!!!!


…それだけ言いたかった。
酒なんか飲ませなくてもあいつにはほかにも欠点あんだろ!!(ひどい)

いや、もう、
酒とたばこやる男は勘弁
しんどい、まじで
父も手に負えないが元カレもひどかった!耐えられない


深夜寝る前にガチャ引いたら、
エプロン姿のルカさんが出てきたの♥
嬉しくて♥
あの夜はよく眠れたわ♥

家帰ったらルカさんがいればいいのに…

こんなささやかな願いも、かなわないこんな世の中じゃポイズン
(ささやかじゃねぇだろw)

しかしあのルカさん、いい具合に鬼嫁だった。わたしといい勝負かもしれない。
わたしは鬼嫁やりたくないのでルカさんに叱られたいです。
前に彼氏叱るので疲れちゃって以来、叱らなきゃいけない男とは付き合わないことにしました。
(笑)

2019年1月28日月曜日

エリジウム ちょっと残念な映画

第9地区が好きってかいしゃのひとに言ったら、
同じ監督の映画も見たら。と言われたので
とりあえずエリジウム借りてみました。

でもやっぱり第9地区のほうがいいですね~!!!!

エリジウムって話もよくできてるし、
第9地区より安心して見れるんですよね。
大体マットデイモンが主人公だと真面目だったりまともな映画が多いです。

でもそれがつまらない・・・・・・

第9地区の、
独特さ、アクの強さ
ありえなくて笑える強引な設定の数々
初心者っぽい粗削りなつくりと
あふれる熱量……


エリジウムにはなかったです。

(少しのゴア表現はありましたけどね)

シャールト・コプリーの狂気のハイテンション演技は相変わらずさえわたってましたけど
活かしきれないですよね。この配役と脚本だと。
ちょっともったいないなと思いました。

スキンヘッドにし、ムキムキに鍛え上げたマットデイモンはさながら洋ゲーの主人公のようでゲームにとても近い画面やバトルは、オタクにはたまらないと思います。
シャールト・コプリーも、なんと日本刀、手裏剣を使いこなし、盾はライトセイバー仕様。楽しそうです。

プロットもよくできていて、ラピュタのような宇宙ステーションに金のある人だけが住んでいて、地球を見下しており、地球に残った人は治らない病気などで苦しんでおり(なんと宇宙ステーションのエリジウムでは治せるという無茶な設定ですが)、その差別をなくしたい!という話でした。
社会問題をテーマとしていて、きれいにエンディングも完結しています。

でも設定にはかなり無理があるし、それほど新しくも斬新でもなく
ビジュアル的に楽しいかな~という程度。
ただし、描写や演出にはこだわりを感じましたが。

第9地区って相当荒唐無稽で適当なプロットなんですけど、勢いがすごくあるんですよね。いじめる側からいじめられる側に転落する恐怖のスピード展開がすごいんです。もちろんシャールト・コプリーの狂気の天才演技のおかげだと思っていますが。

もし第9地区が大成功で、エリジウムが微妙だったのなら、
それは、

シャールト・コプリーを
主役に据えたかどうかの違いだと思います。

第9地区は、セリフを用意しない脚本(セリフはすべてアドリブ)という無茶苦茶な試みも評価されたのだと思います。

そういう意味ではエリジウムは優等生すぎましたね。
正直あまり人にはおすすめしないかな~と思いました。

マットデイモン好きならいいかもしれませんが、今回彼は始終めちゃくちゃ苦しそうにしています。
あんな顔面蒼白でしんどそうなマットデイモンはあまり見たことがない…(笑)

やっぱあの監督って、リドリースコットほど知的なものつくれないと思うんで、
ずーっと第9地区みたいな「ちょっと大丈夫かこれ」みたいなやばめのハイテンションギャグ映画つくってたほうが面白がられるんじゃないかな!と思いました。


今回覚えた英単語:

coup
クーデター
正しくは coup d'etat

felony
重罪
(使うか?こんなん)

heist
強奪

torus
円環。エリジウムは円環状の形になっている

leukemia
白血病


またまた治安の悪そうな単語と専門用語…まあ使わんだろうな

2019年1月26日土曜日

プロメテウス やっぱりリドリー・スコットは偉大だった

時は西暦2093年。

プロメテウス号は、人類の始祖を探して宇宙遠くまで探索に来ていた。

リドリー・スコットのホラーSF映画、エイリアンの
「エイリアンが生まれた理由」を描こうとした作品だと言われています。

エイリアンといえばとにかく暴力的で気持ち悪いと言う印象が強いですが
コヴェナントを観てから、最近のリドリー・スコットの気合いはすげーなと思うようになりました。いや昔からすごいんでしょうけど、磨きがかかっていると言うか。
画面の細部まで一切手を抜いておらず、映像、宇宙、小道具も大道具もリアリティと微細な描写、全てが美しいとしか言いようがない。
センスがとにかく良いです。ハイセンス。怖いシーンてんこ盛りで相変わらず汚いのですが、なぜか上品で美しく見せてしまいます。

女優は映画によって変身します。
もうね、シャーリーズ・セロンの美しさが半端ないです。
マッドマックスだと鍛えすぎて、体がでかくなってますが
この頃はクールな美女。ピタピタの衣装が映し出す体の曲線美と、一切隙のないクールな眼差し。そして飾り気はないがとても綺麗な金髪を一つにまとめています。
これがまたSFにハマるんですよね。

エイリアンはどことなくエロい


コヴェナントを観た時も思いましたが、
エイリアンそのものが、どことなくエロい。
リドリー・スコットはもしかして、セックスそのものに歪んだ意識を持っているのかもしれません。

惑星に降り立って最初に男性乗組員が出会うエイリアン、女性器に似すぎです。
その証拠に、男性乗組員はエイリアンを「彼女」といい、可愛がろうとします。
その結果、組み付かれて殺されますがね…

あと、最後に始祖をとっ捕まえて融合するエイリアン。完全にあれはセックスを示唆していますね。散々組み合った後、口から潜入すると暴れていた巨人が大人しくなり、完全に融合します。この後、巨人の腹で育ち、新しいのが産まれてくるわけです。

エイリアンは、人間に寄生し、十分に体内で育ったあと、腹を食い破って出て来ますよね。

あれって、妊娠と出産の歪んだ捉え方だと思ってるんですよね。

第一、生物の進化の観点から見て、他者の腹を使い、そいつを殺して産まれて来る場合、その種は増えることができないですよね。
と言うことは、繁殖もせず、自分らより優秀な生き物を殺してのさばる、ただの悪い病原菌です。
神が種を全滅させ、リセットする為に遣わしたとしか思えません。

ではなぜ、エイリアンで人間を襲う必要があったのか?
今回はそこに着目してくる話だと思います。

表向きは、
年取った偉いおじいちゃんが、科学者の仮説に乗っ取って(この辺は大変面白いです。古代遺跡に書かれている巨人と、そこに書かれている星座を元に位置を割り出すと言うちょっと荒い仮説ですが、SFらしくて良い)プロメテウス号に密かに乗り、科学者たちは興味の赴くままに、古代人を導いた人間の始祖を探しに行きます。

おじいちゃんの目的は、
「なぜ人は死ぬようにできているのか。永遠の命を得る方法はないのか」
を始祖に問いただすこと。
(ありがちなテーマですね!ガンダムNTでもありましたね!!)
科学者は、ダーウィンの進化論を覆すような「人間は宇宙にいる別の惑星の巨人が作ったもの」と言う仮説を立証するべく向かいます。そして、エイリアンを見た結果「なぜ人間を滅ぼそうとしたのか」を最終的に追求します。

そして注目すべきはこの後のコヴェナントでひどい大暴れをする例のやばいアンドロイド、人工知能搭載の「デイヴィッド」。

人工知能はありますが、寿命がありません。
おじいちゃんは、「息子のように思っているが、魂を持たない」と定義していますが

デイヴィッド、怪しいと思いませんか。
こいつ、SFの究極目標である「人工知能に魂を持たせる」を実現しつつありますよね。とにかく自由意志で動きすぎです。
そう言う危ういキャラクターを物語の横に添わせながら、それぞれの目的や目標に向かって、人は奔走します。

なお、デイヴィッドの目標はおそらくですが
「自分は不死身だから、自分が至高の存在であり、人間は有限の命」と軽蔑しており、自分のような存在を増やそうとしている?ような感じだと思います。彼は、なぜかエイリアンを増やそうしているとしか思えません。もしくは、人間より強い種族を作りたいと思っているのかも。永遠の命を自分で作り出せないか?と思っているのかも。

さて、映画を観終わった後は、色々な疑問が残ります。

まず、人間の始祖は一人だけコールドスリープで生き残っていました。
プロメテウスにかけたのでしょう(ギリシャ神話のプロメテウスは巨人族であり、人間をつくったとされています)。この始祖は人間の1.5倍くらいのたくましい体を持っています。が非常に暴力的でした。
彼は周りを全て殺してでも、宇宙船に乗り、地球を破壊しようと試みます。

しかしなぜでしょう?
自分のつくった人間に、どんな不満や過ちがあったのか。
確かに、人間は繁栄した結果母星を壊滅状態に追いやろうとしていますが。
(私は最終的に自然淘汰されるという仮説を支持しています)
そして、あんなすごい宇宙船を作る技術があるのに、なぜ、エイリアンのような不確実な生物兵器を開発したのか?自分らがやられて壊滅しまったのはなぜだったのか。

もう一つは、おじいちゃんの娘です。つまりシャーリーズセロンです。
年が離れすぎている。
もしや遺伝子培養しただけ?
息子と呼んでいたデイヴィッドは、明らかに40代後半は行っています。(アンドロイドですが、見た目をそう言う風につくってあります)
シャーリーズセロンは当時のルックスだと30代前半くらいにしか見えません。
おじいちゃんは死にかけ。計算が合いませんね。

また、デイヴィッドが人間をいたずらして殺そうとしてる理由も実を言うとはっきりしません。軽蔑はしていると思うけど、それだけではなさそうな感じがします。
なお、物語中ずっと「感情」は否定しています。
合理的な考え方の元、人間を死滅させようとしているのでしょうか。

デイヴィッドには魂がないとされていますが、
果たして魂は善だと断定できるのでしょうか?
確かに、デイヴィッドは主人公の恋人を平気で感染によって殺してしまいますが、
それは魂の欠如から来るものでしょうか?
リドリー・スコットは、その危うい人間の性善説を証明することができるんでしょうか。何しろ、デイヴィッドが合理的に判断できる知能であれば、わざと恋人同士を選んで実験するとは思えないからです。実験体は他の人間でもよかったはずです。

最後に、この映画の真のテーマについて私なりに2回観て出した結論です。

親と子。
その関係。

私は親が嫌いです。

ヴィッカーズ(シャーリーズ・セロン)は、
「王様は、世継ぎを得たら死ぬのよ。そういう定めなの」
と父親に言いますよね。

そしてデイヴィッドは
「親って嫌うものでしょ」
と言います。

ショウ博士(主人公でありヒロイン)はエボラで死んだ父親の形見を後生大事に持っています。
そしてデイヴィッドに反論します。

さて、誰が生き残ったか?

ヴィッカーズはあっさり殺されますよね。
で、ショウは、かなり際どかったですが生き残りました。むしろデイヴィッドと脱出するなんて凄すぎですよね。

例の暴力的な始祖の人間も、エイリアンにやられてしまいました。

まあ、スカッとはしますが、
親を嫌っちゃあいけないよ
って事なのかなって思いました。

始祖=親
というたとえ話。

まあ、ひどい始祖でしたけどね。
それでも親(始祖)を偉いと思えるか?尊敬できるか?
いや、むしろあの始祖は頭はいいけど最悪な生き物じゃないのか?などと色々考えさせられます。つか初対面の人間(アンドロイド)がわざわざ古代語で話しかけたら首をもぎ取るとか善とは思えません。

今回の迷シーン


エイリアンといえば、数々の名シーンを残してきた映画ですよね。
(私はエイリアンが「ママ…」って呟いた怖いシーンは一生忘れられないと思います。ビジュアルがすごかった)
今回もすごいシーンがあります。
人がエイリアンにやられるのはもう当たり前すぎるんでいいんですが、最初は普通に口から侵入するのばっかでした。体液で感染した人もいましたが。たった一滴でデイヴィッドに騙されて感染した奴もいます。

ですが最強にやばいのは、
感染した男性とセックスしたヒロインが、エイリアンを身ごもってしまった後です。

そのままでは、食い破って出てきて、母体は助かりません。

ヒロインは頭いいので、すぐに察知し、伏線で出てきた「自動手術装置」を起動させます。(ここの伏線でヴィッカーズの持ちものと思われていましたが、どうもおじいちゃんの為に買ってあったみたいです。その為、「男性用です」と機械に言われてしまいます)

その後がすごい!

どうしてもエイリアンを帝王切開で取り出したいヒロイン。強引な命令を機械に出して、自力で麻酔を打ち、とはいえ、十分に効かないまま、レーザーメスで腹を切り裂いてもらい、エイリアンを摘出します。その間、脂汗をかきながら、必死の形相で耐え抜きます。すごいシーンなので、なんか刺激足りない人とか恋人と食事しながら見るといいと思います!!!食べるのは、タコやイカの姿焼きがいいですよ。似てるので!
ちなみに腹を切り裂いた後、へその緒は自力でぶっちぎって、縫合はステープラーでしたwww

もうね、あんな恐ろしいシーンを創り出してしまうリドリー・スコットは完全に頭いかれてますね!!!!
妊娠出産どころか、帝王切開まで歪んだ妄想で塗り替えてしまう!

やっぱり世界一流のクリエイターは違いますね!驚きを世界に提供してくれます!

驚き!

私もこの価値観を大事に生きて行こうと思います!!!

おまけ


今回から、洋画を見るときに英語の勉強をついでにできちゃう方法を編み出しました。今まで英語音声日本語字幕でしたがぬるいです。そんなんダメですね。

英語音声英語字幕。これです。

今回わからなかったので新たに覚えた(多分)単語のメモ:
(ちなみにエイリアンは意外とやっぱりわかりやすい英語を使ってました!この辺も人気がでる理由でしょう。エイリアンシリーズ見てなくても全然大丈夫ですし!!)

irrelevant
無意味
「始祖が人間をなぜ作ったかを知るなんて、無意味な行為だ」とデイヴィッドはいう

contagion
感染

mesmerize
魅了される
she's mesmerizedってエイリアンに言ってた。バカですね〜〜この後殺されました

glitch
ちょっとした機械の故障。
上記のエイリアンの生命反応を見た乗組員。突然生命反応が消えたので「ただの故障さ」と言うが・・・実際はいたw

decapitate
斬首
始祖はほぼ全滅してたんだけど一人逃げ切れずドアで首挟まれとった。

mural
壁画
始祖が古すぎて色々壁画とかアーティスティックなものを残されている。人間が訪れると大気反応?かなんかで壁画が変わるらしい・・・・

intimate
親しい

intercourse
性交

デイヴィッドはセックスとかそう言う下品な言葉は使わないらしい。ショウがエイリアンを身ごもった理由を知りたいらしく、上品に問い詰めていた。まあ普通この単語は医者くらいしか使わないだろ。

penetrate
突き刺す
手術の時に色々医学用語使われてた。
なぜか帝王切開は一発で理解した。状況的にそれしかありえなかったので。(言葉にシーザーが入ってるからわかりますね)

diagnostic
診断

ほとんどが日常生活で使われない英単語なのでTOEICには必要ないと思いますが、デイヴィッドは上品な英語を使うので勉強にはなるかもです。
少なくともヤンキーB級映画よりはいいです


2019年1月22日火曜日

ゴースト・イン・ザ・シェル スカヨハの素子

前から見たかったゴースト・イン・ザ・シェル
ハリウッド版の攻殻機動隊です!

全体をみた感想ですが
ぶっちゃけ攻殻機動隊アニメの二次創作の域を出ていないと思います!!

話は多少脚色あるものの
押井守の攻殻機動隊の焼き直し。

それでもみどころあるなあと思ったところをあげていくと

スカヨハが大変美しい

スカヨハが見たくてNetflixで検索したら
すごく普通のベビーシッターをやる映画に出てたんですけど
スカヨハって美しすぎて、普通の学生役とか浮きまくるんですよ。
でLUCY見たときに、「この顔は草薙素子いける!」って確信しました。

普通の役は合わないけれど
無敵の美女役はぴったりですね

LUCYは途中から感情が全部なくなりましたが、
素子は残っているのでちょっとおもしろかったです。

スカヨハって男に襲われそうになった時のすっげー冷たい反応がものっそカッコイイですよね
LUCYの時の「気分じゃないのよ」が好きですw

北野武さんが意外とすごい

最初ひとりだけ日本語でしゃべるので私の脳が大変混乱しました。私日本語聞くときと、英語聞くときだと脳の別の箇所を使ってるみたいです。
英語を聞きながらほぼ同時通訳で日本語に直すのは割と得意ですが逆はできなかったり…
交互に聞くのもちょっときついですね。
 サブウェイのオーダーくらいなら通訳できますけどw(実際やった)

そんで、いやーたけしさん日本語だとちょっとなあ…下手でもいいから英語がよかったなあと思ってたんですが

荒巻が車の中で撃たれるシーンあるじゃないですか。
で、ハチの巣になって、敵が死んだか確かめにいくと…

ドアが開き、荒巻が出てきてチンピラ撃ち殺しますよね。

そのあと相手の体けりながらとどめ入れるシーンがあるじゃないですか。
あれがまさに

北野武ワールド

BROTHER

あの無表情で人バンバン撃ち殺す感じ。北野ワールドですよね。
あそこですっかり荒巻の存在感を見直してしまいました。

桃井かおりさんがすごい

見慣れたSK-IIのCM顔。
あれえ?!と思うも、もちろん普段のテンションと一緒だ。
なのに完全になじんでる。
見知らぬ街にいるどっかのアジア人になってる。
英語はうまくないと見せかけて実はパーフェクト。あの発音だと通じます。そこをしっかり極めた感じのしゃべりかたにはまさに舌を巻きました。

前に桃井さんがインタビューで
「最初はさ、大した女優じゃないとおもわれてたみたいでひどい待遇だったんだけど、1回撮ったら次から待遇すごい良くなったのよ~」とか自慢してたんですが
あの完璧な作品に合わせてカスタマイズされた絶妙な演技は、
そりゃ高い評価受けますよね。

桃井さんも北野さんも世界を相手にためはれる貴重な日本人だと思いました。

ビジュアルも全体的によかったので、
環境映画としてぼーっと見るのもよさそうです。
割に銃声多いですけどね。

ただ、リュックベッソンほどノリがよくなく、テンポも悪いので
あまりストレス発散にはなりませんでした。

攻殻機動隊は、プロダクションI.Gのアニメが一番面白いし絵もいいですね。

草薙素子はもっと謎めいた笑顔を浮かべて得意げでいてほしいなと思いました。
あのちょっと無駄な色気が好きなんですよねー。

でも英語で「あらお友達じゃなかったの?」みたいなセクシーなセリフってなかなか、言葉の雰囲気として出しにくいのですよね。

スカヨハは確かに美しいですが、もうちょっと大人っぽい勝ち誇ったセクシーさが欲しかったです。
草薙素子っぽさは、アンジョリーナ・ジョリーのほうが圧倒的に近いと思います。

一応言っておきますが日本のアニメや漫画の女性キャラで一番あこがれるのは草薙素子です。こうなれればもう言うことはない。女性の完成形だと思っています。ヒトじゃないかもしれないが。
 

2019年1月20日日曜日

ガンダムNTみてきました

気が狂ったように映画ばっか見てますが今日さらに2本借りてきて、
あ、そうだ、まだ見たいのがあったなと
オーシャンズ8と、いぬやしき実写も見たいです。
いぬやしきはキャストがアニメもよかったけど実写もぴったりっつーか佐藤健さんの顔がすごい苦手だったんだけど悪役が似合うと思うから(ひどいンゴ)。

ガンダムほとんど知らなかったけど主題はわかりやすかったのでよかったです
悲しい話やな~と思いますが
ピュアで優しい話だと思いますよ。

私は似たような話だと、テラフォーマーズのアドくん思い出しますけど、あの話はひどいですからね。ほんとに。誰も救われないし、全員死ぬんですけど。でも最後のセリフはよかったですよ。

しかしパリで見たこのタペストリーがかかってたのはびっくりしましたが…
http://www.mmm-ginza.org/museum/special/backnumber/0712/special01-02.html
え?フランス人なの??アート作品避難させたのか。。。

主人公はえのきゅんでよかったと思います。というか他の人だとあの繊細な感じはなかなか出せないかもと思いました。

オッドアイの人はもっと気がくるっててもいいんじゃないかなあと正直思いました。(まあ相当うざい感じはありましたが…)

主題としてはエゴ捨てたほうがええんちゃうかみたいな感じなのかなと思いました。
エゴが強いと生きづらいですからね…
あと何年この仕事やるんやろな、っていうのは妹ともよく話します。私はいつでも放棄できるように考えています。
私はね、なんども生き返るのは同意しますよ。何度だって、よみがえりますよ。きっと死にたいと思うのは、蘇ってやり直したいんだと思います。
こんなはずじゃなかった、と思ったときに諦めないかどうかですね。

あと生まれ変わったらイルカになりたいです。

エコロケーションして、自在に泳ぎ回って飛び跳ねて観光客を楽しませたいですねぇ。
あいつら楽しそうな動物だなあと思います。

なんで人間ってこういまいち面白くないんですかねw

ガンダムわからないけど、ハリポタ知らない人がファンタビ見たらこんな気分になるのかな~と思いましたが
両方とも悪役はすっごくわかりやすいし、
なんで、味方が寝返っていくのかも、すっごくわかりやすく描かれていますよね。

だから見ない方がいいなんてーのは、適当に聞き逃してください。

でも私に感想聞くと「ナギニ実在したんだね!でももしかしたらあの女の子が蛇に完全に変身して、戻れなくなったんちゃう?!」「あいつからベラトリックス生まれるんかね…」みたいな質問浴びせてきてうざいと思いますが
オタクというのはそういうものです

エヴァンゲリオンオタクとエヴァ映画見に行くとマジめんどくさいのと同じです。ほんと勘弁してくれよ。
エヴァリアタイで見てなかったんだっつーの。

2019年1月17日木曜日

マイ・インターン面白かった!

もうひとつ気になってた映画
「マイ・インターン」
噂に聞いてた程度だったけどすごい面白かったです!

高齢者をインターンで雇うという主題が
つまらん予感はしてたんですが
非常にテンポがよく、さっぱりしたコメディタッチで
とにかく
ロバート・デニーロが優しくてかっこいい!

妻に先立たれた普通の会社員を引退したデニーロですが
きちんとしたスーツにハンカチを常に携帯、
しかも家に居候させた若者に

「ハンカチってのは、女性に貸すために持ち歩くもんだよ」

と粋なことを教えます。

ひとりでベンチャーEC企業を立ち上げ、
アゲアゲな毎日を送るアンハサウェイ。
最初は高齢者を法律で雇うことになって愚痴を言ってますが
優しくて気が利き、紳士的で運転が上手いベン(ロバートデニーロ)に魅かれていきます。

ところでECサイト。
私も少し業務委託でやったことがあるんですが
(しかも同じく女性経営者で女性向けサイトだった)
なかなか、この会社も激務のようです。

ベッキーというキャラクターが非常に印象的でした。
彼女は大学でマーケティングを学び、プライドをもってボスのために毎日14時間働いてますが(私は絶対嫌ですけど)
仕事ができないのでベンをアシスタントにあてがわれて
ボスがいなくなったらすぐに泣きだし、
自分がどんなにがんばってるか愚痴りだし
「オフィスで泣く女は嫌いなのに」とか言い出して

これ、映画だからいいですけど
実際にいたら私なんかは軽蔑の目で見ますが
(実際会議室で泣きだしたくそ女がいたので最後まで見下してましたけど)

映画では、彼女に気がある男がさっと寄ってきてよしよしして
ロバートデニーロはハンカチをさっと取り出し
もろもろ私が解決しよう!と言って
実際にうまいこと仕事を片付けながらベッキーをボスの前で褒め

まあ映画っていいですよねーーーー
実際はなかなか

私が男を立ててばっかりですよ、あはは

まあベッキーほど真面目にやらないですけどね。爆

それにベッキーほど馬鹿みたいに頑張らなくても、できる仕事だと思うし…

 色々と仕事について考えさせられますが
基本的には超・コメディなので何回か爆笑させられました。

一番笑ったのは誤送信したメールをわざわざ人の家に押し入って消すシーンですね

Gメールだと消せるんだけどな~。
そのあと、車で待機してた男がなぜかヒップホップにノリノリで戻ってきた仲間に気づかないという意味不明なシーンも面白かったです。

あとロバートデニーロの演技がすごかったです

特に印象的だったのは、アンハサウェイの旦那が浮気していると気づいたとき。
一気にテンションが下がり、みんなに心配されるのですが
その「言いたいことを言えなくて苦しんでる感」が凄かったです

最初は自分を少し邪険に扱って、よそ者っぽくなっていて
少し傷ついてる感じのベンとかもうまい。

あとは、アンハサウェイがベンを大変気に入って
社内の男子に呑みながら「いい?ベンみたいなのがほんとの男よ」とか言って
アゲアゲに説教するシーンとかも面白いですね

アンハサウェイは他の一般的な女優と比べると少し異質だと感じていて
一言でいうと変人だとおもいますが
それがこの、奇天烈でアクティブで基本的にはさっぱりした性格の女性経営者にぴったりだったと思います。
普通にかわいいな~と思いました。

IT企業に勤めてるとあるあるだな~と感じることうけあい。
別の業界にいる方は大体こんな感じなんで、ぜひ参考にみてみてください。

2019年1月16日水曜日

LUCY という映画

今年はわたくし結論から言って

映画はTSUTAYAレンタルで見ることにします^^;

NetflixもHuluもU-NEXTも
微妙に合いませんでした
まったく使わない月もあったりするので。

福岡に引っ越したらツタヤが大きくて感激している次第。
カフェもついてます。地方都市はいいですね。これ渋谷だったら超満員だと思いますよ。

というわけで借りてきたのが
以前世界のヒデオコジーマがおすすめしていて気になった映画「LUCY」。

スカーレットヨハンソンがひたすら美しい映画です。
さすがリュック・ベッソン。

まずは映像美。
小柄な美女に二丁拳銃。一発も外さない。
クールで無敵。
おしゃれなファッション。
テンポの良さ。
キレのいいアクション。
激しいけどいい具合のテンションのカーチェイス。

これぞリュック・ベッソンの本懐ですね。

今回割と高い評価を受けている理由は
おそらく恋愛要素をほとんど抜いてしまったからでしょう。
一回だけ気持ちキスシーンがありますが戯れる程度です。

あらすじは
スカーレット・ヨハンソンが怪しい化合物質(麻薬として開発された)のせいで脳が極限まで覚醒するというSFもの。

「生物の進化」に軸を置いているので
SFが好きな人には大変おもしろい感じに仕上がっています。

やりすぎると、マトリックスの第三部みたいに意味不明になってくると思いますが
ルーシーが進化する過程を、
%であらわしてくれるので、
おしゃれな上に、大変わかりやすいです。
その過程に余計な人間感情が入ってこないので、やや物足りなく感じますが
ルーシーがどこまで進化するのか?という好奇心で最後まで見れます。

モーガンフリーマンが大変いい味を出してまして
数々の名言を残しています。

特に
人間が進化を遂げた後、私はなにをしたらいいか?との問いに
「知識を次に引き継げ」
という答えや
「人は権力と利益に弱い(のでまだ受け入れ態勢がなってないかも)」
という発言など

リュック・ベッソンはこの映画の主題を思いついてから勉強を重ね
なんと10年もの時間をかけて脚本を書き上げたそうです。

合成麻薬である「CPH4」は物質として実在するものではないのが残念ではありますが
妊娠6週目に胎児に与えられるエネルギー源である
という設定が大変興味深い。

最近妹が出産したのですが、実は一番驚くのが
産まれて1時間で、かなり完璧に人間になっていて
「あ」という声を発していて
まばたきも普通にするし、ばたばたと手足を動かすし、髪の毛も全部生えてて、しかもタオルの端をしゃぶってて

人間実はすごい完成した形で産まれてくるんだなあと感心しました

結局、人間ってしつけが全てなんじゃないですかね。

私、もっと未熟な生き物が生まれてくるんだとばっかり思ってました。

人間が母体の中で成長する過程で驚くのが
母から子への栄養の受け渡しでして
確か、血液交換を行う箇所があるんですよね
そこで、血液型が違っても交換が行われるという奇跡。

そして臍帯血もすごいなと思います。
造血幹細胞」が入っているという。
つまりそのまま。血をつくる細胞です!!
そんなんあるのか!!!って思いますよね。

子供が体内で作られるというのはものすごいエネルギーを消費するとともに
それがなんと、妊娠すると自動的につくられていくという……

そのエネルギーを、合成して薬にしたら確かにすごいエネルギーを人工的に得られるのかもしれません。

造血幹細胞は移植可能なので、もうその辺からすでに神秘だなあと思います。

私は今筋トレを日常的に行っていますが
人体というのは不思議なもので、80歳になっても筋肉は増やせるんだそうです。
人体には不思議な機能がたくさん備わっていますね。

この映画は、フィフスエレメントのように、想像だけでつくったファンタジーSFとはかなり異なっており
かなりリサーチをして、知識ベースを作ってから磨き上げた
知性をくすぐるいいSF作品だと思います。

特に「存在意義」の話も面白かったです。
高い知能を得たルーシー(もとは遊び人のような女性)が
「存在意義」について語りだすのですが

物質がそこに存在したことを証明するのは何か?
それは「時間」だけだ、という説です。

時間というのは恐ろしいですね。

私が今、死にたいと思っていても
生きたいと思っていても
ひたすら時間は残酷に、同じテンポで流れていき

そして、二度と取り戻せません。

私がさぼっても、仕事を詰めても、世界を旅行しても、刑務所に閉じ込められても、時間の流れは同じなんですよ。

色々考えさせられました。 

アクション映画としても、ビジュアルが美しいのでスカーレット見てるだけでも幸せな映画です。
白いTシャツ着てるだけなのに、下着があえて透けて見えるとかカジュアルセクシーでリュック・ベッソンらしい演出でした。

2019年1月14日月曜日

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 の感想

ややネタバレを含みますので見たくない方はご注意ください


話が難解!という感想をよく聞きますが、ハリポタオタクであれば一切問題はありません。
問題はハリポタを知らない場合です。
当然難解になるでしょう。
というか意味わからないと思います。

残念ですが、これがハリポタ最初っていう人は意味わからないので諦めましょう。見ない方がいいです。

なおハリポタをなんとなくでも知ってるひとは以下の情報を復習しておけば一切問題ありません。

・ポートキー 使い方含める
・ニュートのお仕事と、ブリーフケースの使い方
・移動魔法(姿を消すやつ)
・ボガート (何を映すものなのかと、消し方、練習する理由など)
・みぞの鏡 (映すものの意味)
・Auror、闇祓いという仕事
・魔法省
・純潔、マグル、等の差別用語
・ホグワーツの授業内容とクラス分け(4組)
・パーセルタング
・ナギニという名称
・フェニックスとダンブルドア

ニコラスフラメルについては錬金術という言葉を聞いただけで思い浮かぶくらいであれば間違いないです。
また、前回のあらすじはなんとなくおぼえている程度で問題ありません。
キャラが濃いので序盤で大体思い出せますw

少しネタバレですが、今回の人物相関図をのっけておきます
(自分用でもあります)
複雑怪奇に見えますが、実はそうでもないです。



今回のみどころは
CGめいた生き物が激減し
ニュートの過去や性格にクローズアップしていくところ

とにかくニュートは
いつもどこでも
超☆萌えキャラ

結婚したい!!!!(進撃の巨人風に)

ジョニデ好きなら今回の中2な敵キャラは萌えしかないでしょう。

ジュードロウ好きなら、油の乗ったおっさんキャラを堪能できると思います。

女性キャラならリタレストレンジ。
恐ろしく美しいですね。

あとはニュートとティナの恐ろしく不器用な恋模様もいいと思います。
私は泣きました。

母をとられ復讐を誓ったユスフ
弟を見殺しにしたリタ
好きな人を兄にとられたニュート(ただしここは意味不明で解明されていません)
Auror側にもグリンデルワルド側にもつけなくて悩むニュート
勘違いで苦しむティナ
誤解をうまく解けない不器用なニュート
親友を殺せないアルバス
好きなのに結婚できないコワルスキー
結婚するために寝返るクイニー
極めつけは自分の出自を知りたくて苦しむクリーデンス。

みんな哀しかったです。
闇を抱えれば抱えるほど、彼らはグリンデルワルドの思惑にはまっていきます。

特にクイニーは本当にかわいそうでした。
いつも明るくて、恋人とラブラブなのに
結婚は法律で許されないので魔法を使って無理やり結婚しようとするくらいの必死っぷり。
どうしても子供が欲しいらしいです。
ティナのようにくそ真面目な女性なら子供は我慢しそうですがクイニーは自由奔放。明るいがゆえに落ち込んだ時の狂いっぷりがひどい…。躁鬱ですね。

それにしてもニュート兄弟。
弟ががんばって兄の変装をしても

猫背で完全にバレテーラ。