最近ちょっとえもふりにはまっていました。
どういうソフトかっていうと
自分で描いた立ち絵、2Dの状態で取り込み、ソフトで動きを設定し、パラパラアニメや動画で出力して遊べるソフトです。
難易度は低めですが
パーツごとにレイヤーわけするのが面倒なのと、アニメーションに凝りだすと時間がかかります。
色々勉強になりました。特に私の絵だと、Z軸(3D概念の奥行き)がうまく出力できないんだなと思いましたw
1)頬を染めるアニメーションのテスト
綺麗にふわっと染めるにはどうしたらいいんだとしばし悩んだ結果。
デレデレする千里くん。(爆
アニメーションって動きをゆっくりにするよりも、余韻を残したほうが気分的に良く出来た感が出ますね。
次回からは自分のキャラでやろうと思います( ˘ω˘)
以下えもふりを操って思ったコツなどです。
・前髪は多めにかいたほうがいいかも、後ろ髪もですが(キャラによる)
・頬が4パーツあるので、ふんわりさせたい時は少しずつ濃くして4つにわける。(1は無しがいいかも)ちなみにフォトショのレイヤー透明度は一切反映されません。
・アニメーションのコツとしては、キャプチャ配置したあと、パーツをずらすとかやったほうがリアル感が出ます。少しずつアニメーションさせたい部分だけタイムラインをずらします。
例えば全体を通して頬がゆっくり赤くなるのであれば、配置後に切り替え部分を前後にずらしたりもできます。
・最後の調整部分では、アニメーションがおかしいところだけフレーム削除して、前後をつなげる(つなげないと一瞬抜けるかも)。
・あと髪の毛のゆれですが、私は全体的に抑制しました。揺れすぎじゃーねーかとちょっと思いましたw
・胴体は少しだけ動きを入れるとアニメっぽくなる。だけどゆっくりだと殆ど判別できないので、5~10フレームくらいでいきなり速い動きを入れて、そっから先は動かさない、って言う風に緩急つけるとアニメっぽくなります。
いきなり肩をすくめて、もとに戻すってやつですね。
千里くんはおっとりキャラなので速い動きはほとんどないですが、もともとキャプチャは最大6秒という短さなので、動きが速いキャラであれば、傾けたり振り向いたりするのは一瞬でやるとリアルかもしれません。
ピクシブに投稿したやつの動画版。なぜか、WMVの元データが一番綺麗で惚れ惚れするレベルなんですが、ようつべに上げると画質が落ちますw
0 件のコメント:
コメントを投稿