2020年6月28日日曜日

ヒューゴの不思議な発明

「ヒューゴの不思議な発明」は前からちょっと気にはなっていたのですが、
とにかくあの辺の時代はファンタジー映画が乱立していてもうお腹いっぱいかな~と思って観てなかったのですが

これ、ファンタジーっぽくしてるけどファンタジーじゃないんですねw

あとスコセッシ映画はやっぱ合わないのかなぁと改めて思った作品でした。

アカデミー賞で、美術や視覚効果で受賞していますが、それは確かに受賞できるレベルだと思います。とにかく全体的に画が美しいので、どこを切り取っても大変みどころがありますね。私は照明の使い方が好きで、影の部分に青を使い、光源にはオレンジを使うという手法がいたく気に入ったので、絵を描く時に使いたいかな~と思いました。
あと街の雰囲気とか役者の衣装とかもいいです!

この映画の最大の失敗ポイントというか、「もういいや…」と思ってしまうポイントは、終盤にかけて主人公の立場がなくなっていき(笑)、ジョルジュ・メリエスの復活にどんどん傾いていってしまうところですかね。
えー、子供が主人公じゃないのぉぉぉっていう残念感がありました。
もちろん、主人公はメリエスのおかげで人生が切り拓けていくので彼にとっては願ったりかなったりの展開ではあるのですが。
途中までは、機械の人形にさしこむカギをさがして見つけたりといった、ワクワク感があるのですが、
この調子だと、終盤鑑賞している子供は寝ると思いますねww
子供向けとするならば非常に中途半端ですね。

しかし、この映画の評価ポイントとして、私は絶対外せないと思って、あえてそのために感想を書こう!と思い立ったのは、

主人公の役者の素晴らしさ!ですね。

主人公を演じている少年は、まだ声変わりもしていない若さというか幼さですが、すでに大人を凌駕するような、鋭さや大人っぽさをもっており、
まなざしがとにかくいいですね。
目力がすごくあります。
冒頭でおもちゃ屋のおじさんに捕まるシーンでのにらみつける芝居でかなりひきつけられ、この子は普通の子供じゃないな…と感じ、それは最後まで続きました。
まったくもって媚びるとかそういうあざとさがなかったんですよね。

機械いじりが好きな少年ですがもはや機械いじりというレベルをこえていて、ほとんどエンジニアみたいなものですね。おそらく自分の頭の良さにも自信をもっているという感じです。
そのしっかり者という感じもよく出ていました。
大変な逸材をスコセッシは発掘してきたなあと思っているのですが、
9年前の映画なので、果たして、今彼はどのくらい活躍しているのか……
wikipediaでは大した情報は得られませんでしたが、私の見立てでは、その気があれば大した役者に成長するであろうことうけあいと思っていますが、どうでしょうねぇ~~

天才的な子役を薬物などでどんどんつぶしてしまうハリウッド界隈ですが、それも全員ではないと私は信じたいですね。

2020年6月27日土曜日

ゴールデンカムイの変な企画

なんかまた変な企画やってますけども…
暑いからですかねww


ゴールデンカムイが怖いかっていうと「そういうヒヤッとする怖さではなくて、全力で殴ったり殴られたり逃げたり追っかけられたりする怖さ」なので、どっちかっていうと、
暑い。と思う。

この企画のすごいところは原作が結構読めることなんですよね、
女装してるおじいさんの話(笑)と、
「へんみ かずお」と(説明が難しいので名前)
盲目の殺人集団の話ですね。
しかも、途中までとかじゃなくて、この3つのエピソードはきちんと完結まで読ませてくれます。

アニメは非常によくまとまっているのでアニメから入ったほうがいいのかもしれないですが、そのあと原作を読むと、杉元の心理描写が多めに入っていたり、豆知識が豊富だったりしてとても補完される感じがします。

でも「小銃が暴発しない方法をお教えしよう」って言われても……w
使う場面あるのかっていうw

なんだかんだ確実に露骨な下ネタが入るので合わない人は合わないと思うんですけど、やっぱりすごく面白いなと思うので、これからも推していきたいと思います!

下ネタは入るけどいやらしさが一切ないのがこの漫画のすごいところで、
ヒロインのアシリパさんに危機が訪れれば確実に杉元が覚醒して敵をしりぞけてくれるので、
女性はすごく守られてる!と思います。

10月からアニメ第三期やっちゃうみたいなんで楽しみですね!


2020年6月20日土曜日

マンダロリアンの感想というよりベイビーヨーダの感想♪

ディズニーデラックスに登録した当時、会社の映画のおじさんがひそかに気になっているというマンダロリアンも見ちゃえ~と思って観た、結果。

「ザ・チャイルド」と呼ばれている通称「ベイビーヨーダ」(チャイルドだと会話に出てきてもわけわからんので、アメリカ人が命名したらしい)こいつがめちゃくちゃかわいい。

最初、ヨーダが子供の頃の話だとばっかり思っていて、調べたら、全然違ってた…。ヨーダがお亡くなりになったあとの話らしいですね。

正直、ずーっとベイビーヨーダばっかり見ていて、話は、頭に入っているような、入っていないようなww

多分このドラマの話って、
・ベイビーヨーダの正体は結局なんなのか?
・マンダロリアンがマンダロリアンになった理由とか
を知りたくてずーっと続けてる感じだと思います。すこーしずつわかる感じで、マンダロリアンはずっと分厚い仮面をかぶっていて、しょっちゅう「外したら」と言われてるけどめったなことでは外さないらしい。

外したの見たけれどそれもそんなに感動がなく。

なので、これはザ・チャイルドを「カワイイ」と思えるかどうかにかかってるんだけども、
こんなに可愛いフィクションキャラクターはお目にかかったことがないというのが正直な感想。
グレムリンのモグワイもめちゃくちゃかわいいんだけど、あいつは、時々英語をしゃべりやがるので(笑)そのたびイラっときてたんだけど、ベイビーヨーダはちょっと鳴き声を上げる程度で言語はしゃべれない。
とにかくしぐさがかわいいし、笑顔の口元がかわいい。(しかしローブの下は想像してはならないww)

画像はピンタレストから引用してみます。


主食は生きてるカエルだよ。丸飲みです★



飲み物は普通に人間っぽく飲むらしい…………。



フォースを使う時のベイビーヨーダ。まだ子供のため、オビワンみたいにほいほい使うことはできず、一回何か動かしたりするとすぐに倒れて寝てしまう。 しかしこの時点で自分の身体の20倍くらいの大きさの生物を浮かすことができる。
腕が小さくてかわいい………(これを精いっぱい伸ばすしぐさもたまらない)



この種族に性別があるのかわからないけど、キャラは男の子のそれに近く、スリリングな展開や乗り物がスピード出したりするとこのように笑顔でキャッキャと楽しそうにする♪

あと機械いじるのも大好きなので、操縦席においておくといたずらばっかりしてめんどくさい。核弾頭とか発射しちゃうタイプ♪



かくれんぼしているベイビーヨーダ。実は敵から逃げていますwそれですらかわいいw
結構頭が良い子です。


まあとにかく何が言いたいかっていうと

ベイビーヨーダかわいすぎるってだけです。

でもほんとうにめちゃくちゃ癒されるのでそれだけでも見る価値はあるかもしれない…。
(この子は、動きがとにかくかわいいので、動画で見ないと意味がないんで)
ZARAからベイビーヨーダのTシャツ出たけどすぐになくなりましたねw

ディズニーデラックスでみたものの感想まとめ

ディズニーデラックスがディズニー+に変わったらしいですが、中身変わってないよね…。多分…。

私は当時はスターウォーズを見返して、以下の映画を見て、マンダロリアン満喫したらさっさと退会してしまったのですが、メモ程度に感想を。

(マンダロリアンは長いので別の記事にします)

このサブスクは延々と支払うにはちょっと内容が…偏ってますよね…w


プーさんと大人になった僕


ユアンマクレガーがとてもかわいいお父さんになっている。
しかし意外なことにプーさんが……。

今にも死にそうなしゃがれ声でボソボソしゃべる。
なんとなく全てを諦めていると言うか…。
プーさんの侘しさにはかなり気を惹かれるものがw
プーさんいいキャラクターだなと思いました。
疲れているように見せかけて図々しいというかw

無駄なもの、と大人が捨ててきたものが本当に無駄なのか?と問われるたびに少し胸が痛むような、ちょっと切ない感じの話。
子供向けではないですねー。

でもなんかこういう映画は好きですねぇ。

ズートピア


TV放映版をうっかり見逃してしまい、こちらでやっと観た。
公開当時、日本人女子がこぞって「森川さんの吹き替えやばーい★」と言っていたのでどんなもんかと吹き替えで通して観てみましたが

今回も私の受容体はM川さんに反応せずwww
何か世間から感受性がずれているのかもしれない…。

基本モテ男大の苦手っすからねw
(しかも当時、その吹き替えがどのくらいいいのかっていうのを細かに説明してる人とかいたんだけど、私の感受性がそれをほぼキャッチできないというのはどうなんだw)

話はよくまとまってて主人公のうさぎちゃんの行動がとにかくスピードが速いので飽きないですね。社会人として働く話がテーマなので、共感もできますし。
起承転結がとてもしっかりしている話ですね。

私にはどっちかっていうとキツネが一方的にうさぎちゃんに惚れこんでいるのではないのかと感じられた。

ディズニーでたまに出てくる「せこいメンズ」がまともなヒロインに惚れてしまうあのパターン。

ハン・ソロ


評価はよくなかったようだけど、そもそもハリソン・フォードの代わりがつとまる役者がいるわけもなく、そこに期待したら絶対つまらなくなる。突き放して観るのがいいと思う。
(しかし世の中のスターウォーズファンはちょっと異常なくらいハマってる人とか、映画そのものに異論を唱えてくる人とかいてめんどくさい。あっちが公式なんだからしょうがないだろw)

ハン・ソロはお金にうるさくて、ドライな楽しい冒険屋。それでいいと思う。
私は、やはりチューイとの初対面のエピソードがとても好きですね。

子供の頃はチューイが怖くてしょうがなかったけど大人になったらかわいいと思うようになりました。チューイが何言ってるか全然わからないのにハリソンフォードが受け答えしてるのが今でも可笑しくてしょうがないですね。

それにしても初対面からなんとなく意思疎通してたけどそれってハン・ソロの能力なんすかね……。

私はこういう荒唐無稽でテキトーにたのしい映画は生き残ってほしい。

ローグ・ワン


主人公がフェリシティ・ジョーンズという私に言わせれば世界屈指の美女であり、その父親がマッツミケルセンというおいしいキャスティングだった。
話もふつーに面白くてそんなに、すごい感動の超大作とかではないんだけど、ふつーに、おもしろいのではないかと思います。はい


一番感動したのはカールじいさんの風船で飛ぶ話ですがそれは別の記事に書いたので割愛いたします。