サムネイルからして気に入って観たのですが…
第二次世界大戦中のドイツ人の裕福な家族の末っ子少年「ブルーノ」の視点から見た、ユダヤ人差別についてのお話です。
もうこの時点で色々想像してしまいますが。
まず冒頭から、ブルーノのお父さんが昇進し、引っ越すという話が出ます。
お父さんが昇進!どんな仕事かと思ったら……
「ハイルヒットラー!!」
という掛け声とともに、立派な軍服に身を包んだ父親(デヴィッド・シューリス)が現れます。
見ている方は「おおう……そっちの昇進か…」と。
軍服には骸骨のマークが!
SSじゃないっすか…………(SSがどんなに残酷な連中かは、検索してみてください)
恐ろしいことに、引っ越し先には謎の「農場」が。ブルーノは農場だと思い込むのですが……2本の煙突も気になるところです。
家に来るお手伝いさんが、囚人の服を着ていて、誰もいない時は会話をするのですが、実に悲しい内容だったりします。
「I used to practice as a doctor」と彼が言うのですがこれは、「医者として勤めていた」という英語の言い回しです。ですがブルーノは「プラクティス」を練習の意味でとらえて、笑います。
違うんです。彼はユダヤ人で、「収容される前に医者をやっていた」と言いたかったのです……。
お父さんは、「ユダヤ人は人間じゃないんだよ」ととんでもないことを言いますが……
案の定、ブルーノから見たら「ユダヤ人って本当にみんな悪いの?」と素朴な疑問を抱きます。
引っ越しで友達がいなくて暇なブルーノは、明らかに収容所である農場へ向かい、フェンス越しにユダヤ人の少年と仲良くなりますが……
どんどん残酷な感じになっていく、実に切ない映画で、正直なんの救いもないな、戦争映画だなあと思いましたが
印象的だったのは母親の反応でした。
戦争は、いつも女性が犠牲になりますね。
男性は、昇進が大好きですし、強い組織に認められ、働くことが生きがいですから。
「サウンドオブミュージック」のように、ある日いきなり彼氏がナチスに入り、別れを告げにきたりするわけですよ。
この映画のお母さんは、煙突から出てくる「臭いにおい」がなんの匂いか知ったとたん、ブチギレて夫を責め立てます。
気がついてしまったのです。
収容所が、収容だけではなく、役に立たなくなったユダヤ人を焼却していることに。
このお母さんは、最後まで、怒り続け、責め続け、最後まで泣いています。本当にかわいそうです…。
今更戦争映画、とも思われそうですが、少年たちの可愛らしさと純粋さ、春の美しい野原と、戦争の残酷さのコントラストが強烈でした。
時々こういう戦争映画を観た方がいいですね。少年の無垢な目から見た戦争、という視点がよかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿