2021年1月20日水曜日

クワイエット・プレイス

これも結構有名どころだったと思うけど、2が出るというので観てみました。

個人的には非常におもしろくて、引き込まれるホラー映画だったんですが、アマプラの評価がばっくりと「良い」「最悪」の二極化していて、ちょっと笑いました。

昨今あまりにも人の意見が簡単に見れてしまうので、映画観る前は最低限の評判だけ見てから挑むか、まったく見ないで行くか、という感じです。

でもアマゾンにレビュー書く人の民度の低さはちょっと引くっていうか。会社にいる映画好きなおじさんに、わたくし一度「えっおもしろければいいですよね?」ってピシャっと言い放ったことがあるんですが。

おじさんあっさり引き下がりましたね。まあ、話が通じないと思ったのかもしれないけど、褒めたら負けみたいなテンションやめてほしいですね。評論家でもない癖に。 

映画は基本、娯楽ですよ。アメリカ人に訊けば、すぐにわかりますw

で、クワイエット・プレイス、監督はしらない人だけど裏にいる製作はマイケルベイ。マイケルベイの映画は不思議で、大金稼ぎ出す大型娯楽映画が多いものの、「ザ・ロック」は凄すぎてまったく否定する気が起きない。メタルギアも影響受けてるし、コールオブデューティーにいたってはまったく同じシーンを入れてたりする。全世界のミリタリ好きの教科書だし、ミリタリゲームやってなかった私でもこれはすごいと思った。SAS出身のショーンコネリーがアルカトラズ脱獄した設定だけで垂涎ものである。

なので、彼はジャンルによっては人をがっつりひきつけるものが作れるんだと思う。しかしアルマゲドンはいただけない。

この映画は、音を立てたらバケモノに襲われて即死するというシンプルなルールのもと展開する。 ものすごいシンプルなのでわかりやすくてよろしい。そしてサイレント映画みたいに静かに進むので、映像を集中して観るきっかけにもなる。集中力を使うからか、没入感があって、ホラーによく合っている。

ラストオブアスにすごい似てるなって思いながら観ていた。あれはゲームなのでさらに没入感があり、実況入れようとしても大きな声でしゃべる気になれない。クリッカーはまったく同じ設定で少しの音でも大きく聴こえてしまうので、それを利用して遠くにものを投げたりしながら迂回したりするんだけど、緊張感がすごい。特に見つかったときは本当にびびる。クリッカーに目の前で気づかれるとほぼ即死なんで。

アマプラのレビュワーがくだらないツッコミしてたので反論すると、危機的状況下で妊娠するというのはラスアスでもあった。それを非難するのもおかしな話だ。コロナ禍でどれだけの人が結婚しましたか?この1年で。すごい人数でしたよね?あれはなぜだかわかりますか。

人は危機的状況に陥ると、遺伝子から指令がきてパートナー探して繁殖しなければ、って思うんですよ。自分はもう死ぬかもしれない。だったらせめて、何かこの世に残してから死にたいと。

ラスアスもクワイエット・プレイスもそういうことだと思います。どんどん人が死んでいくから、どんどん産まないと、人類が絶えてしまう。

問題は、生まれた瞬間の産声ですよね。あれは、本当に、ドキドキさせられましたね。

緊張感がとにかくすごい。緩急があるので、ずっと怖いとかでもないのも良い。バランスよかったと思います。

あと、ランプの色を変えることで危機的状況を表現したりする、家族の知恵や対策も興味深かった。

個人的にはお父さんがほんといいなあと思った。ちゃんと生き残る方法を具体的に探究してて、熱心で頭がいいし、最終的に父親が残したヒントで娘が対策を発見する。

観てる間は、あのバケモンの弱点はなんなんだ!最後にわかるんだろうか、って思ってすごく観ちゃったし、すこしずつヒントが出てきて、最後見事に弱点が判明するっていうの、視聴者的にはとてもすっきりしますよね。

ただ、ホラー映画としては、冒頭や途中までは怖くておもしろかったけど、あまりにも、「バケモノ」の姿がはっきり見えすぎててちょっとつまらないところはある。その辺はあまりにも、マイケルベイだったw

ホラー映画で一番好きなのは多分ブレアウイッチプロジェクトなんだけど、あれは、1に関しては最後まで何に襲われてるかわからないんですよね。それが一番いいところなのに、消化不良だ!とよく人に言われてたんで、そういう人はクワイエット・プレイス合ってると思います。

でも個人的には、最後まで何に追われてるかわからんのはすごく好きだなあ。色々考察してしまいますね。ヒントが少しずつ出るとかいいですよね。

ドラマでいうとLOSTとか結構その辺よかったですね。あと、デスストランディングも似たような感じですよね。

クワイエット・プレイスは、あのバケモンが結局何しに地球に来たのかとか、その辺ちゃんと描いてほしいですね、2回目は。


0 件のコメント:

コメントを投稿