2020年3月29日日曜日

「オーストラリア」これはいい映画です。暇なら見て損はなし。

前からヒュージャックマンファンとしては見たかったやつ。
(ヒューが出る映画すべてがいいものではなく、実は半分くらいはダメ映画なのが難点)

結論から言って早く見るべきでした。大変良い映画です。
すごく感動するわけではないですが、人によっては泣いちゃうかも!
鑑賞後大変すっきりするというのがひとつ。
また、オーストラリアの広大な大地を、ヒューが馬に乗って駆け抜ける、この爽快感。自宅軟禁されてる人にはとてもいい映画。
オーストラリア、いいところですよねー。私も大好きです。

ヒュー・ジャックマンはガチのオーストラリア人のため、なんら違和感のないオージー訛りを遺憾なく発揮!!
でもそれだけじゃあない。
ヒューのすごさはその百面相ともいえる変わり具合です。ヒゲボーボーのイケメンマッチョでワイルドに登場したかと思いきや、
舞踏会ではすべてのひげを剃ってタキシードで登場!

なんなんだよ、このイケメン野郎…。

脱いでもすげーし着てもすげーし真面目な顔でもすげーし笑ってもかわいいしひげがあればワイルドイケメン、なければ紳士イケメン、
挙句の果てには歌が歌えて無尽蔵な体力をもち、踊りもできるってな…。(性格もいいよ)

要は彼は天才だっつーことです。

ヒューを鑑賞するにもいい映画ですが、ニコールキッドマンも負けていません。
花のように可憐でありながら、オーストラリアで行われている差別や理不尽な人間に敢然と立ち向かい、男にもムチを振り上げます!!!
かっこいい。でもアボリジニの子供をかばう姿は母性満点で、なんとも女らしくいいキャラクターです。

敵のキャラクターはロードオブザリングのファラミアの人。顔はイケメンですがどこか何を考えているかわからない人という印象ですが、裏でいつもこそこそ何かをやっていて、アボリジニの子供を殺そうとしたり、とにかく悪いやつ。

こいつの悪さがストーリーをかなり動かしており、ギリギリ最後まで、彼は悪さを発揮します。

アボリジニの呪術師のおじいちゃんがすごく良い。
彼はいつも高いところなどにいて、すべてを見ているのです。

立っているだけで絵になる…アボリジニを見たこともない人には勉強になると思います。

オーストラリアも、アメリカ合衆国も、「現地住民」を蹂躙して建てられた国です。

それを忘れてはいけないのです。

そしてこの映画の舞台は第二次世界大戦。日本がオーストラリアを空襲し、史実ではありませんがアボリジニを殺すシーンもあります。

そんな、引き裂かれ、翻弄される「血のつながらない家族」である3人の、とてもさわやかな愛の話です。全然おしつけがましくありません。
単純に、好きだから一緒にいるという、とても純粋な話でした。

逆に血がつながっていないからこそ、純粋に愛せるのかもしれないと思うんですよね。

▼ヒュージャックマンの肉体美と冒頭のカンガルーネタが面白い動画。

2020年3月28日土曜日

またもやツッコミどころ満載!進撃の巨人実写映画

酷評を受けているので私が書くまでもないかもしれないが…

ちなみに配役はそれほど悪くはないです。

画面がとにかく汚い


いや、これ第二次世界大戦敗戦濃厚の大日本帝国ですか???
貧乏くさい!!!
こんなに貧乏でいいのかw

ちゃんと叫べよ。


どういうわけか役者の声が小さい。長谷川氏ですら叫べてない。しいていえば、三浦春馬くんはやはり、優秀だと思う。

調査兵団弱すぎ


弱すぎる。
まともに戦っているシーンが少ない。
女の子、ほとんどただの被害者である。
冒頭でいきなり自殺するやついる。
ぎゃーぎゃー言ってるだけだし恋人しんだらなぜか暴走してうざい。

立体起動装置が誰もまともに使いこなせていない模様。


しいて言えばリヴァイポストの長谷川氏と、ミカサは使えていたが、エレンはいきなり片足ふっとばされるくらい下手くそ。なんなんだ、練習したんかい!?

世界観がわけわからん


貧乏なアジアの国テイストで進めているのに服装は洋服だし、その辺はドイツをもとにしている原作に寄せているので、一体どうしたいのかわからない。やっぱりアジア人の下手なコスプレにしか見えない。軍服…もうちょっとなんとか。あと調査兵団の制服も、汚くしすぎ。
ちなみに町の雰囲気はイスラム系のそれであった。どこだよここw

無駄にエロシーン


三角関係をもってくる意味がわからない。なぜミカサの取り合いなのか。そしてなぜ人妻だった女がエレンに迫るのか。そして無駄にいきなり胸の前を開いて触らせたり、おしりを後ろから撮ったり。さらにいうと隣で同僚がエッチなことをしているのをぼんやり眺めているのもどうなの?
そんな生ぬるいことやってるから巨人に片割れ潰されたら精神的ショックで共倒れ。バカすぎる。調査兵団をバカにしている………

作った人がエロスが欲しくてたまらなかったのだとしか思えない。よそでやれ

効果音や音楽が完全にただのレトロホラー映画


全体的に漂うレトロなホラー映画テイスト。だけど先述の通り、中身は原作に近づけようとしているので、視聴者は心が迷子に。
ありえないほどの出血や、ただ人間が押しつぶされるだけ、見せたり隠したりと遊んでみたり、目だけ見せたり…。牢屋から手が大量に出てくるのだって本来ならありえないので興ざめ。あと人間くわえたときにでかい音が出すぎ。
音楽は完全に初代ゴジラレベルである。

そして、巨人が食うぞって時に「ウフフフ…ウフフフ……」って笑うのは完全にやらせである。子供だましだ。原作をなめている。

リヴァイ長谷川、それはリヴァイではない


リヴァイってのはもっともっとクールで、ツンデレなのだ。そんなニヤニヤとかしない。彼は仏頂面のむっつりなのだ。しかし熱き友愛を隠し持っている。
長谷川のそれはなんというか、高見の見物決め込んでいて、仲間って感じじゃあない。まじでただのきつい人。


まあ、私は進撃のファンかって言われると微妙なんだけどさ、全体的に原作の哲学を理解してない人がつくった感があるよね。

キャラクターについては多少理解されているなという感じで、三浦春馬くん合格、本郷奏多くん合格、ミカサも顔だけは合格、石原さとみんは頭おかしいと思ったけど、声優をよく真似していた。ジャンはオリジナルなのに雰囲気はよく似ている。

けどあの話は恋愛なんかしてる暇がないのにこっそり片思いして苦しむ男性が結構いる中で女は誰のものにもならずただひたすらに強い!のがメインテーマだ。ましてやミカサはエレンに心を許す以外は、誰のものにもなりはしない。

その辺がなぜ侵されてはならないのかがわからなければ、ファンはついてこないだろう。

あとホラー映画にしても出来は微妙です…。

日本人の悪いところをひたすら見せつけられた感は、ありましたが
そっちがテーマなのかな。

2020年3月27日金曜日

ツッコみどころが満載!ターミネーター:新起動/ジェニシス

いやこれ、面白いですわ……

ツッコみどころが満載!

でもターミネーターニューフェイトよりマシっていうね!!!

またもや、ターミネーターの同人誌みたいな内容です。

早速突っ込んでいきましょう。(多少ネタバレあり)

サラ・コナーがかわいすぎる


ないわー。サラは、リンダハミルトンの超絶ヤンキークールフェイスあってこそのキャラクターでしょー。

ジョン・コナーが禿げる直前の全然かっこよくないおっさん


そして敵にまわる。もはや意味不明。ジョン・コナーが全ての軸じゃねぇのか。
それに、ファーロングからこの顔にはならないでしょ。

シュワターミネーターが年をとる


いや、皮膚は衰えるって、あんた……
説明になってないでしょ……

せっかくお呼びしたイビョンホンがすごく早めにお亡くなりに


イビョンホンはファンを呼ぶための道具かよ。彼、いらないだろ…っていうレベルの脇役。
かわいそうですよ。イさん。

シュワターミネーターがセクハラ


子供うめってうるせーんだよ。そこだけは同意。
無理やり笑わせたりして、気持ち悪い…


映像や音響はすごくよかったです。
パーツパーツで見ると、さすがジェームズキャメロンって思えるんですが
シナリオつなげるとかなり悪いです。。。

ネタ切れなのはわかるんですが、時間軸を増やすことであれこれ遊んでるだけで、T2のような感動はありません。

もし、真面目にやるのであればスターウォーズと一緒で、
ジョンコナーが成長していく過程で生じる葛藤などを丁寧に描いていき、
最後にリーダーになるところを6かなんかにすればいい話。

キャメロンは、2までしか考えてなかったか、
3を思いつく前に人にかっさらわれたのかもしれません。
確かに3、4までは時系列は合ってますからね~。

売れればいいのよ!の典型的な失敗例ですね!

2020年3月10日火曜日

蛇にピアス 小説のほうが断然面白い

GYAOで映画が無料配信されているが
本が前から気になってたのでキンドルで買った。
完読するまで3時間ほど。先が気になってスマホを置くのも憚られるので読むのに苦労はしない。

これ、祖父が読んだというんだが…
意味わかったんだろうかw

簡単に言うと、表向きは身体改造の話だ。
映画も、まだ全部見てないけど、最初は歯列矯正、bracesの広告が映る。
次に筋肉もりもりの人。やはり、身体改造。
そして、次にやっと、主人公が声をかけられるのが、「スプリットタン」のアマである。

この珍しい舌ピアスの発展形が、読者の心をひきつけ、「どうやってやるのー?」と興味を引き、ぐいぐいのめりこんでいく。

自分はやらない。絶対やらない。でも好奇心に人は素直だ。主人公の若い女の子、ルイが、ためらいなく「やる!」と言い出すところから、物語は勢いづいて流れ出す。

次は裏側に流れる物語だ。それは三角関係。ルイはスプリットタンにあこがれるあまり、アマと同棲を始める。本人は付き合ってる自覚がない。「うざい」とか「調子狂う」とクールなあしらいをするが、アマは外見はピアスだらけなのに、なぜかルイにはまってしまう。夜にルイに甘える様は、完全にかわいらしい弟キャラで、まさに私の好み。情けない声で「どこにいったの」と電話してくるわ、他の男と会うときワンピース着るなとか、本気で心配したり、アルコール中毒に陥るルイを一生懸命止めて泣くし、そんじょそこらの男よりずいぶん優しく愛らしいキャラに成長していく。

それもこれも、ルイへの愛に目覚めたからである。彼は、男として完成しつつあった。愛情あふれる、「良い男」に覚醒したのである。

なのに、ルイは満たされない。

私に言わせれば、ルイはなにか違うものを常にもとめていた、彼女には、真の愛はまだ早かったのである。アマは自分の中で、豊かな愛情を芽生えさせ、それでルイを守り、豊かな家庭を築く寸前であった。しかし、ルイは他の男にも手を出していた。

いったいルイは何ものなのだろうか?

コンパニオンのバイトをそつなくこなし、人間関係もうまくこなし、どうやら美人でモテるようである。アマも、パーティーに来る会社役員も、バイト先の上司も、そしてドSなシバさんも、彼女のことを好いている。

なのに、ルイは別のものを見ているのだ。

しかし、これは女の本質を突いているとも私は感じた。
私も自分に夢中になる男を見ては首をかしげていた。理由がよくわからないのである。でも私は、ルイみたいに、ドМではない。どちらかというと、Mr. &Mrs.スミスといった感じだ。男が暴力をふるうものなら、私も全力で戦うだろう。やられっぱなしなんか女がすたると思っている。

私は、アマみたいな優しい男性が来てくれれば、次第に戦う意欲をなくし、彼のつくった巣に安心して座り込み、時折彼をつれて冒険に出るかもしれない。

しかしルイはドМ。冒険では彼女は済まされなかった。

彼女は「自分とはなにか」を探していたのではないかと思う。


ここからはネタバレです。




私はおそらく、シバがアマを殺したのは間違いないと思っている。シバは、アマの女を見てこいつはMだと確信した。シバはドS。相性はぴったりだと、シバは思っている。すぐに夢中になってしまう。ルイが、二股かけてることなんか、気にもとめない。彼はドSだ。
なんども伏線が出てくるが、シバには人を殺すことなんか造作もなかった。

問題は、ルイがものすごい怒り、悲しんだことである。食事がのどをまったく通らない。一体、そこまでアマに依存していたのに、なぜシバは殺してしまったのだろうか?
たしかに、それでルイは手に入ったかもしれない。実際シバと一緒にいるという独白もある。だが、私の解釈は、それはうわべだけだ。

ルイはもう、シバと倒錯したセックスを楽しむことはないだろう。その最中に、アマは殺された可能性がある。ひどい悲しみによって、アマを愛していたことが、ルイにはわかってしまった。でなければ、愛のあかしを飲み込んだりなどしないだろう。

シバも、それがわかっていてそれでもほしかったのかもしれない。
シバはもしかしたら、自分に対してもドSなのかもしれない。

そういう人いるよね。かっこつけているから、好きな女の前でも甘えられず、とかく厳しい道を選んでしまう人。


ルイは遊んでいた。何か、自分を見つけるまでは、このまま色々試すしかなかったのだろう。ルイはアマを失うことで、初めて自分のしていることの愚かさに気づいてしまった。そして、どれだけ自分が相手に甘えていたかも。

とんでもないものを失ってしまったことに気づいたルイは、入れ墨に目をいれて、改めて命を得る。

それは、アマにも、シバにも依存しない自分の人生である。

彼女はおそらく、これから働くだろう。
アマは、ずっと働いていた。完全にルイのためだろう。だって、ルイは家賃もアマにお世話になっていたのだ。

私の知り合いに、にたような関係性の男女がいる。男が女に依存している関係性だ。アマのように、精神は依存していても、彼女のために毎日真面目に働く男性であれば、まだ納得がいくが、私の知っている関係性では、男のほうが働く女に依存している。

結果どうなると思う?

完全に男がルイになる。彼は、ころしてくれというのである。ルイと同じだ。


働くことが素晴らしいとは言わないが、実際は、仕事を通して女を守ることで、大きな充実感とアイデンティティを得られることは事実である。

私の知り合いのカップルの男は、二度と自立することはできない気がしてる。死ぬまで相手に依存する関係。もうほとんどしんでいるに近いだろう。

ルイは失うことでひどい傷を負ったけど、おかげで依存を断ち切ったのである。自分に目を向け、自分と向き合った。自分を自分で大切にすることになった。
もう、死にたいなどと言っている暇はなくなるだろう。


私にとっては、アマとルイは理想的な関係だったし、アマは理想的な男だったし、映画のアマとルイがじゃれるシーンは本当にかわいらしい。髪を染めなおすシーンなんか、デレデレしたアマが可愛らしくて、愛おしくて、別れがくるだなんて、予想すらできない。

ルイも私も、アマを殺したやつのことを想像したら気分が悪くなってしまう。そのくらいアマはひどい目にあったのである。
依存がなぜダメなのか?二股かけるとどのくらいひどいことになるのか?正しい甘えとダメな甘えとは?サディストにあこがれる女性の末路とは?

深読みすれば相当な教訓がそこにはある。しかしまったく教訓めいていないから不思議だ。でもきっと教訓の話なんだろうなと思う。

ピアスや、入れ墨や、アルコールや、たばこ、セックスの描写はあるものの、薬物は一切出てこないところが、近年の小説だなあと感心した。

※映画について

ちなみに吉高ちゃんの身体は綺麗だし、アマとじゃれるところは本当に本当にめちゃくちゃかわいらしいけど、

個人的には彼女にはギャルは似合わないし、あまりいい映画だとは思わない。
小説から入ることをお勧めします。

2020年3月9日月曜日

ブレイン・ゲーム。タイトルはひどいですが

結構面白かったです

アンソニー・ホプキンスが未来(および過去)を見れる予知能力者。
相変わらず頭のよさそうなまなざしがかっこいいです。

落ち着いた雰囲気と、ちょっとした哲学やオペラの引用。
抽象的な未来予知の映像や過去の回想が美しいです。

ただし
全体的に酷評が多いのは

あまりにもホプキンスがハンニバルなためw

ホプキンスファンなら楽しいでしょう。
70代であの饒舌なしゃべりと回転の速さは大した才能。
しかも美人FBI捜査官、完全にクラリス。
過去を言い当て、動揺させる手口が全く同じですw

個人的に気になったのは
カメラワークが雑でした
ちょっとバラエティとか、ドキュメンタリーに似ている。
でもこれよりひどいスリラーいっぱい見てるしかなりいいほうだと思います。

コリンファースは何がかっこいいのか全然わからんので、悪役でいいと思うのですが
ホプキンスの貫禄に比べるとあまり面白みがない
重みもない

しかし、皆さま酷評されますがテーマは非常によくまとまっていました。
つまり善悪や正義の話です。

苦しんでいるひとを解放した、と言い切る 真犯人。
殺人はそんなにいけないことなのか?
お前も、すぐに殺人者になる!

このあと、ホプキンスが

「いや、ゲームは終わりだ」と言いますが

どういうことなのか?
最後の最後に、やっとそれが明かされます。

なんていうんですかね、
こういったいわゆるポリティカルコレクトネスというのは
赤の他人には言うてはいけないものなのかもしれません。

SNSでは赤の他人にポリティカルコレクトネスを押し付ける輩が毎日、わんさかいます。
コロナウイルスが世界規模なので仕方がないかもしれません。

かのリーアム・ニーソンが黒人を殴ろうとしたときの話を、リーアムはこのように説明しています。

リーアムは、すべての黒人を殴りたいといったわけではない。
たまたま、彼の大切な女性の友人が、黒人にレイプされたのだ。
優しいリーアムはその告白を聞いて怒り狂い、「黒人をみたら殴りたかった」と言っただけなのだ。

もちろん不用意にインタビューで語るべきことではない。
だが、映画の役作りに役立った、という話だったと思う。

また、こういう例もある。

あなたは太平洋戦争で、米国兵に親戚を殺されたとする。
米国人はすべて嫌いなのか?
そのあと娘が米国人を恋愛相手として、紹介してきたら、あなたはどう思うのか。
こういったことは日常にあふれている。

つまり、プライベートな感情ってことなんですよね。

この映画のホプキンスは、犯人のやっていることは「プライベートを踏み越えた犯罪である」と認識していた。
同じ能力を持つ、コリンにはプライベートの境目がわからない。

だから、ジョン(ホプキンス)は「私は違う。殺人者ではない」と言ったのだ。

もっと簡単にいうと、戦争の時、重症の味方をあえて殺したりしますよね。
ああいうタイミングで、どこまでが罪なのか?という話だと思います。

若すぎる人間には、まだ命の測り方がわからないのです。私もそうでした。

しかし、映画を通して、ジョンは再確認する。
彼の友達は決して、死にたがってはいなかったのだ、と。

やはりプライベートなことなんですよね。それを、勝手に他人が決めてはいけないんだと思います。

人の病気や、生死、そういった命のやりとりには、口を出さないのが賢明なのかなと感じた話でした。