2020年4月26日日曜日

ドラマ「高嶺の花」が結構面白かった

リアタイでは見ていなかったんだけど、
このほどよいドロドロ具合は私の好みである。

石原さとみさんは、「似ているかも芸能人診断」で昔自撮り送ったら似ていると判断された女優さんなんだけど
たぶん似てるのは分厚い唇だけだw
この唇の分厚さは、メイクのネックになる。
これ以上面積を増やしても意味がないから、薄くしてごまかすパターンか、濃い色を中心に入れて外側にむけてぼかす。
コンシーラーで引き締めることもできるが、コンシーラーは使いすぎるとメイクもりもりになってしまうので好きではない。

余談でした。

石原さとみさんが演じる「もも」は気位高いお嬢様で、華道の家元の娘である。

芸術の才能が抜きんでているということで、父親から「恋愛に現を抜かすものではない」と言われているが、彼女も普通の…いや、極端な女性で、恋をするととことんのめりこむ。ストーカーと化して、厳重注意を受けるくらいだ。

彼女はとても恋愛に真面目で一途であるからこそ、男は受け入れてくれないと嘆く。
その名台詞は以下の通り。

「私の愛は素敵なの。素敵なくらいエグいのよ。

だから男は受け止められない。

ぶっ壊れるか、その前に逃げられちゃうの。

それを見て私は寂しくて悲しくて、この人も偽物だったかって絶望しちゃうの。

だったら誰も愛さなきゃいい。好きにならなきゃいい」


これの意味がわかりますか?
私には、わかる。

私はこのドラマが別段大好きではない。
だが、脚本は秀逸であり、
私のパーソナルな恋愛志向には大変似ているものがあった。

愛したくない。愛すれば、必ず裏切られる。

ももはそう思っていると思う。

どんなに愛を注いで尽くしても、最後は男が腐って捨てざるをえなくなる。
それは、私の愛が強すぎるから。
私を理解していないから。
だから、私は、その人を「偽物」と思うしかないの。
 
ワンチャンあるとか、告らせたいとか、そういう軽々しい言葉で、恋愛を成立させるな。
そんなの、犬や猫以下だ。

ももの気持ちは、完全に私とシンクロする箇所があった。

私も、婚活パーティーに行くと、
「プロフィールを偽ったらどうですか」
と言われることがある。

経歴が立派すぎる。仕事が出来すぎる。海外旅行に行ったら英語は全部私に任せてくれれば出国前から帰国まで、手続きは全部ひとりでできてしまう。
男が活躍する場面はほぼゼロだ。
実際は、隣にいるだけで多少狙われにくくはなるのだが。

軽く「高嶺の花」と言えるような存在になってしまった。
もちろん、虫みたいな男は寄ってくるけど、どうせ口説けないことは最初からわかっているのでうっとおしいだけだ。
さしで飲みにいっても、私が強すぎて相手が先につぶれるのは飲む前からわかっている。

ももが好きになった男は、「プーさん」と呼ばれている。もはや本名を忘れた。

とにかくブサイクである。

ブサイクにありがちな、「声はよい」人。
しかも性格も良い。
いいじゃない、それでうまくいけば。と思うが、ももが華道の家元を継がなければという運命にあるため、大変困難な道を歩むことになる。

家元はとにかくサディスト並みに厳しい。

強引に、彼らの間を裂こうとする。
しかも、「芸術家には罪の意識が必要だ」と…

わざわざ、心に、記憶に罪悪感や闇を植え付ける、というのだ。

確かに私もいままでひどい目にあっては、全部を芸術などに注いできた。

でも好きでそうなったわけではない。

私はこの厳しい発言だけは許せなかった。

芸術家だったら結婚や恋愛をしてはならないというのだろうか。そんなのは嘘だ。結婚しても作品をつくる人はたくさんいる。

「もも」も、同じく葛藤する。

そしてドラマの最後に、彼女は非常に男前な決断をする。

さすが石原さとみ氏だ。

彼女は男前な役が多い。

進撃の巨人では男並みに前線で活躍するハンジ。
シンゴジラでは、美人だがけったいで勇猛果敢な次期アメリカ大統領だ。


もしかしたら、分厚い唇以外にも、私は彼女に似ているのかもしれない。

2020年4月24日金曜日

海外版「ザ・リング」

日本語版見てると結構面白いかもしれない。

雰囲気は完全にゴシック系ホラーのそれ。

貞子の名前は「サマラ」

アメリカでこの名前だったら、確かに「気持ち悪い」という印象を受ける。

ビデオの内容は、アメリカンテイストのシュールなアート系動画という感じ。

日本版より少し、具体的になってるのが面白いなと。
確か、動画の中のハエを捕まえるシーンなんかなかったよね?あったっけ?

全体的にバイオハザード感があるのであの世界観が好きならおもしろいかも。
画がアートっぽいので、見てても結構神秘的な雰囲気が楽しめる。

ただ、ビデオを見た後顔が水死体みたいになるのは気持ち悪いのでいただけないなあ。。(そういう映画だよw)

日本版よりは、明るいというかそれほど怖くなく、主人公が一生懸命謎を解き明かそうとするので、ミステリーとしては楽しい。ヘビーレインみたいな感じかな。
最後どうなるのか気になって観ちゃいますね。

海外版貞子の面白いところは、なぜか瞬間移動するとこですかねw

まあ、実体がないから瞬間移動して当たり前なんだろうけど。

それにしても、サマラが井戸に放り込まれる以前からなぜあんなに悪魔的に人を狂わせることをしていたのかは、ちょっとよくわからんかった。
父親のせいなのかな。

あといつも思うけど、超能力使って井戸から出れないのか?とも思う…。
彼女の超能力って全部映像系なんですよね。
ものを動かせないのは本当に残念というか。



2020年4月19日日曜日

テリー・ギリアムワールド:「ゼロの未来」

私は、この映画に関してあえて、他人の評価は見ないで感想を書こうと思う。

私は映画「12MONKEYS」の大ファンである。

大学生の時、レンタルDVDで初めてその映画を見たとき、最初からビジュアルなどに釘付けになった。展開などもうまいし私好みの味付け。
今、新型コロナウイルスが蔓延しているなか、ウイルスによって地下暮らしを余儀なくされている主人公が、ウイルス蔓延の原因を過去に探しにいく話を見るのは、少々不思議な気分になるかもしれないが、探しにいったら解決するならすごい話である。

なお、新型コロナウイルスと同様に、12MONKEYSのウイルスは基本的に人間にしか感染しない(今回の新型コロナは猫などにも感染するらしいが、今のところバタバタ死ぬとかそういう報告はない)。
外に出れば動物が闊歩しているが人はいないという不思議な世界である。
(ちなみに今福岡を出歩くと公園でカラスが幅を利かせており、少々怖い)

「ゼロの未来」は、ビジュアルは12モンキーズに酷似しており、実に私好みである。古びた教会の中に住む主人公は、12モンキーズの主人公とよく似ており、最初は、ブルースウイリスをまた使ったのかと思った。
だが、クリストフ・ヴァルツであった。神経質なスキンヘッドの、エンジニアのような職業の男だ。

彼が、冒頭で「会社に来てもそれぞれがひとりで違う仕事をしているんだから、在宅でいいじゃないか!」と駄々をこねる。まるで私のようである。

だが、この主人公のしている仕事…「エンティティ」を解析して「ゼロを100%にする」は終わりがない。
100%になることはないというのだ。

まあエンジニアの仕事というか、研究者の仕事なので、例えば円周率の計算を延々とやっているような話であり、正直飽きる。

12モンキーズはウイルス蔓延の正体をつきとめなくては!という使命感をずーっと感じるのだが、このゼロの定理はおそらく終わりがないことを、視聴者も感じる。なので、飽きる。

しかも、ゼロの定理を解析することの理由も、コーエンにはわからない。

彼は、自分の存在意義だけを、教えてもらうことを祈っている。

この辺の「目的」はよい。12モンキーズと少し似ている。実は12モンキーズの主人公ジェームズも、自分の、人生の目的をずっと探している男だ。

だが、ジェームズが具体的なのに対して、コーエンは抽象的すぎて、よくわからないし、終わり方も哲学的すぎる。

12モンキーズは決して、明るい話ではないが、全体に漂う絶望と希望の間を揺れ動く詩のような美しさと趣があった。

しかしゼロの未来は、どちらかというと絶望しか見えないのだ。

舞台は素晴らしい、古い教会をモチーフにするのは、なんとも趣があって美しい。
衣装なんかも趣向をこらしているし、ちょっとフィフスエレメントや、ブレードランナーみたいなビジュアルもある。

だがこの作品はあまりにも現実に近いのである。

舞台が教会なだけで、やっていることは、毎日エンジニアリングしているだけだ。ちょっと面白い画面にしているが、毎日PHPやRubyを書いているのとあまり変わりがない。


もしこの作品に無理やりテーマを持たせるのであれば、コーエンのように生きてはならないよ、という皮肉なのかもしれない。

というわけで、テリーギリアムを見るなら、「12モンキーズ」がおすすめです^^

2020年4月5日日曜日

「モテキ」映画版

個人的にこのパターンだと最後全員にふられたほうが面白いと思うのだが、エンディングは意外だった。

もしかしたらドラマだと全員に振られるのかな?

主人公の森山未來くん演じる「幸世」はセカンド童貞だけど、彼女が欲しくてたまらない、草食ヘタレ系男子。だけどひょんなことから2人の女性と三角関係になる。
4人とか言ってるけど残りの二人はほとんど関係がないw

筋書としてはかなりつまらないんだけど、
前半の演出がすごく面白い。例えば「おっさんずラブ」とか「勇者ヨシヒコ」のように、ギャグをふんだんに交えて、ミュージカル調にして、流行ったJ-POPをバックにPerfumeと踊ったりして、絵として結構おもしろいものがある。
おっさんずラブのフラッシュモブがめちゃくちゃおもしろかったけど、あんな感じである。

また、ツイッターで知り合うあたりのやりとりもすごくうまい。
なにがうまいって、幸世のツイートが面白すぎるww

だけど後半になって三角関係が泥沼化すると、突然シリアスになってとてもつまらなくなる。
その点でいうと映画としては全然面白くなかったといえるが、前半の個性的な漫画っぽい演出は好み。

あと女性視聴者として気になるのが、長澤まさみの存在である。

そりゃ、あの子はめちゃくちゃかわいいし、手とか脚とか細すぎでしょ!長すぎでしょ!って思うけど、
幸世はそれだけで彼女を好きになりすぎである。できすぎてるし、なんで長澤まさみ演じるみゆきは、知らない男に肌を見せまくり、肩を出してショートパンツで現れ、胸元も見せてるんだ。それで部屋に上がりこんで寝るとか、頭がいかれているとしか思えなかった。

このみゆきの自由奔放すぎる行動と、あまりにもラッキーすぎる展開は男性に都合のいい展開だなと思って、その辺はしらけた。

まあ、でもこのバカなノリは面白いですよね。

あと、みゆきの心の闇や泥沼化していく心、ライバルとして現れた「るみ子」が交際を断られて発狂するシーンも女性のドロドロした部分を見せてくれている。

女性というのは非常に美しい生き物だが、常に心に傷をかかえている。
私は、傷つかないで生きていこうなんて女は大嫌いだから、こういう描写はすごくいいと思う。
どんなに好きでも大体毎回恋をするたびに、女は泣く羽目になる。
その辺を男性にご理解いただけるとすごくうれしいかなと思う。

正直幸世の考えていることはよくわからなかった、単に、タイプの女を選んだだけっていうことはわかってる。
でも、他の女を泣かせたり、その気がないのに抱くのはやっぱりまちがい。そういう点では、男性都合の話なんだなーと思う。

まあ長澤まさみ彼女にしたい気持ちはわかるがなw

2020年4月2日木曜日

娼年、良い映画っすね〜

その時期、私は完全に鬱病だった。

このままでは資金が底をついてしまう。
わたし、スキルを持ってるのに全然活かせない。
身内が老衰などでバタバタ死んでいくのも重なって、私は憂鬱な東京から逃げ出そうと思っていたけど、勇気が出なかった。

その時その人と出会った。
飲みにいきましょう。と彼女は誘ってくれた。
私のようなおばさんのくだらない悩みも聞いてくれた。

こういう時彼氏でもいたらなぁ。
と私は思っていた。
彼女は男を誘うのは簡単だよ。
と言っていた。
女は男を買うのは難しいんでしょうかね。
と聞いてみた。彼女はとてもグラマラスで、美人で、実際セクハラが嫌になって会社員をやめて起業していた。
「そういう商売も考えたんですよ。
でもね、裏にヤクザがいるから…」
そうなのか。ドイツみたいに合法じゃないのかな。

娼年というのは、松坂桃李くんが娼婦の男性バージョンをやる映画です。
端的に言えばそう。

私は結構前に松坂桃李くんをドラマで見て、
なんて気怠げな青年なんだ。と思っていた。
草食っぽくて、だるそうで、ボーッとしてて、バラエティではいじられると低い声で苦笑する。
ラジオではtiktokをチックタックと言ってしまう。
天然ちゃん。

でも芝居はうまいな、とずーっと思っていたし、単純にああいう普通にいそうでいないちょうどいいイケメン具合が好みのタイプだった。
松坂桃李くんのファンはきっと大人しくてまともなんじゃないかな。
街で見かけても、無言でニヤニヤしたり、軽く手を振る程度で、胸に秘めちゃいそう。

そういうわけで割と日本の若手俳優ならこの子〜と思っていたので、今回の映画で確信が持てた。
彼は凄いですね。
賞をもらえて当たり前ですね。
とにかく芝居がうますぎですね。
普段だるそーにしてるから、感情に色がついた時がわかりやすい。
芝居がわかりやすいというのかな。
静と動。コントラストを自在に操っている。

映画全体としては、
クラブパッションがですね、客が面白い。
性欲の吐口を求めてる女性ばかりかと思っていたら、全然。

女性というのは難しく、怖い生き物。
ゴールデンカムイで、女は怖いぞ。というセリフがありますが、
女性キャラがほとんどいないので響きますよね。
ゴールデンカムイは男の話なので、女はかなり少数なんですね。
女はね、自分が客観的に見ても凄い生き物ですよ。
私ね、誰一人人間は信じていないと思います。
セックスの途中で夕飯のレシピ考えたりできるのも女ですね。
器用だし、何考えてるかわかったもんじゃありません。
嘘をつくのも、犯罪も、スナイピングも、女の方が上手いと言われていますね。

しかし、「りょうくん」は無垢な心のまま、女を理解していきます。
彼はなんでも、スポンジのように吸収。
ありえない性癖や、気の狂った男性までも、丁寧に相手してしまいます。

この映画が、冒頭通り期待を裏切らず、ただのAVであったら、わたしも感想書く気は起きなかったかもしれません。

しかし、話が進むにつれて、女の複雑さを学び、その強さを知り、性欲の正体を知り、りょうくんは成長していく。

そして女性観客はこの映画が示す女への理解具合に感動します。


男性のAVは、性欲解消が目的かもしれないですが
この映画が示す女の問題は複雑です。

最初に男を買いたいと書いたのは、
ただやりたかったわけじゃないんですよね…
体温が、人の温もりがあれば、鬱が治りそうな気がしてたんですね。

女はメンタルの問題はすごく大きいと思います。

ホルモンバランスが崩れるとすぐにヒステリーを起こすし、複雑な性格であればある程、手に負えません。

わたしは女をめんどくさいと思って欲しくはないですね。

凄いぶっちゃけますが、必ずそれぞれの女にはふさわしいパートナーがいるというのが私の信条です。

目安は理解度です。

情報を仕入れずに寄ってくる男はやりたいだけ。
でもそれでは女はもちろん、満足できません。

まずは知りたいと思うこと
知ること。
理解すること。
特に見てるだけで大体わかる、なにが欲しいか、寝たいのか、お腹すいたのか、ただ抱きしめて欲しいのか。
となってきたら恋人に昇格できる。

それってもはや、優しいとかではなくて、その人に用意されたパートナーだと私は思っています。

だからめんどくさいと思っているうちは、別に好きでもないので、まったく付き合う必要もないですね。